そのスポーツの汗どうする?等々力陸上競技場周辺のシャワースポットを案内!
等々力緑地には等々力陸上競技場のほか、サッカー場やテニスコート、野球場など多数のスポーツ施設があります。スポーツで流した汗をさっぱりさせるシャワースポットをチェキラ。
武蔵新城の銭湯「里の湯」等々力陸上競技場から里の湯までのアクセス
中原街道をランニング後、品川区・旗の台駅の銭湯「中延記念湯」に入ってきた!
11月末開催のつくばマラソン2019に向け、そろそろ走る距離を伸ばしていこう。自宅周辺は景色も見慣れて長距離走はつまらないので、入浴道具と着替えをリュックに詰め、背負って走り出した。
ランニングコース中原街道を五反田方面へ走る!川崎市 ...
緊急事態宣下後、再開催のよこはま月例マラソンに参加してきた!
2020年7月20日(日)、コロナで開催休止していたよこ月が復活!感染防止のため、新しく生まれ変わったよこ月に参加してきました!
よこはま月例マラソンとは?詳しくは過去記事をご覧ください!!
再開催がなにより、うれしいです ...
南武線の武蔵新城駅近くの「里の湯」はシャンプーなど色々無料で、銭湯ランに最適だった!
神奈川県川崎市中原区上小田中にある銭湯「里の湯」。JR南部線「武蔵新城」駅から徒歩約9分とほど近く、等々力陸上競技場からも近いので、スポーツ後の汗を流すのにぴったりだ。
武蔵新城駅から里の湯までのアクセス
自分のルーツを辿り再確認するランニング旅(社会人1~2年目)
今回の記事は社会人1・2年目に住んでいた練馬までランニングで向かい、思い出に浸る私的回顧録です。加えて閉園するとしまえんと練馬の銭湯も紹介します。
練馬駅までランニング246~世田谷の住宅地を潜り抜け下高井戸まで走る今日も日帰りランニ ...
東京オリンピック聖火ランナーに応募してみた!
2020年東京オリンピックの聖火ランナーが2019年8月31日まで募集されています。もし、走れることになれば一生の思い出にもなるかな、と思い応募してみようかと思いました。
しかし、マラソン大会へのエントリーとは違い、自己PR文を書く必 ...
よこはま月例マラソンの20kmの種目を完走してきた!
毎月第3日曜日に鶴見川河川敷コースで開催される「よこはま月例マラソン」は、30年以上続く歴史あるマラソン大会。来月のつくばマラソンに備え、ハーフくらいの大会に出て、ペース感覚とスピード持久力を確認しておきたく、よこ月の20kmの種目に参加してきま ...
よこはま月例マラソンのエントリー方法・アクセス・出走準備は?
毎月第3日曜日に鶴見川河川敷コースを走る「よこはま月例マラソン」は30年以上続く歴史あるマラソン大会。そのエントリー方法・会場へのアクセス・出走準備をまとめてみました。
よこはま月例マラソンとは?毎月第3日曜日に開催!2019年10月 ...
どこまで走って帰れるか!? 鷺沼駅〜長岡駅編(装備について)
夏休み中、家に居場所がないパパのための旅ラン企画「どこまで走って故郷へ帰れるか!?」。
無念にも一泊二日で幕を閉じたが、今回は私の武装についての記録である。
ウエアについて身に纏ったもの一式。これに靴とサングラス。ヘッドギア