よこはま月例マラソンの赤ゼッケンのランシャツをゲットするには?
よこはま月例マラソンに参加していると、自分のゼッケンナンバーがプリントされた赤いランシャツで走ってる人を見かけます。
参加の都度、安全ピンでゼッケンを付ける必要がないので、赤ゼッケンランシャツが欲しい!
よこはま月例マラソンの赤ゼッケンをゲットする方法をご紹介します。
連続10回参加!
よこはま月例マラソンの赤ゼッケンランシャツをゲットする方法は2つあります!
(そもそもは赤ゼッケンは参加回数による表彰記念品として贈られているのですが)
まず一つは、
”連続”10回参加すること!
つまり10カ月連続です!
10カ月連続で第3日曜日の午前中は、よこはま月例マラソンに出走です!
できる人は是非やってください!
けど、中々ハードルも高いですよねぇ・・・。
特にあと1.2回で連続10回を達成できそうなときに、仕事や法事やデートが入ったとか・・・・・。
デート!?
そんなもん、走り終わってからでいいじゃないか!!
そんな時は、「棄権」という制度があります!
棄権を利用して連続参加を途切れなくできる!
棄権とは何ですか?
体調不良や所用等でやむを得ず走ることが出来ない場合は出走前でも棄権として受付します。 この場合、通算・連続の回数はカウントしますがタイムは記録されません。
開催当日または前月に受付にて手続きをしてください。電話やメールでの申し込みはできません。 棄権の場合も所定の参加料が必要です。
参加者に継続を目標としていただく為の表彰制度ですが、棄権手続きは不慮の事由で連続回数が途切れることを回避するための措置です。
また出走後の途中棄権の場合も通算・連続の回数はカウントします。
横浜月例マラソンホームページ・よくある質問より
「今月は参加できたけど、来月は用事があって横浜月例マラソンに参加できないなぁ」
って時には、棄権をしておけば連続参加回数が途切れないってことです!
横浜月例マラソン会場のテントに、棄権受付があるので、そこで
「来月棄権します」
と伝えて来月の参加費1,000円を支払えばOKです!
郵便振替による棄権届も可能ですので、急な用事で参加できなくなくなっても、連続参加回数を途切れないようにできます。
※郵便振替による棄権届については、よこはま月例マラソンHPのよくある質問をご参照ください。
スポンサーリンク
通算20回参加!
連続10回参加できなくても、赤ゼッケンはゲットすることができます!
それは・・・、
”通算”で20回参加すること!
筆者はこれで赤ゼッケンをゲットしました!
足掛け3年超で、20回参加を達成!
ちなみに、10回連続参加を達成した後、通算20回参加も達成したら、赤ゼッケンを2枚もらえるか?っていうと、もらえません。
重複表彰はせずに、どちらか1回限りとなります。
念願の赤ゼッケンランシャツをゲット!
ここからは通算20回参加した後の流れと、赤ランシャツがどんなもので、どう表彰されたかを紹介していきます。
サイズを申請!
よこはま月例マラソン会場内では毎月表彰記念品を並べているコーナー(ビニールシート)があるので、通算20回・連続10回参加したら、そこへ行きます。
そこの係員に赤ランシャツのゼッケンナンバーとサイズを伝えます。
各サイズサンプルは会場にありますし、ホームページにサイズスペックが記載されているので参考にしてもいいでしょう。
※赤ランシャツのサイズスペック(横浜月例マラソンのホームページ)
なお、自分が何回出場してるか?、回数が分からなくなったら、横浜月例マラソンホームページの大会記録に通算と連続参加回数が記載されてます。
翌月以降に会場でゲット!
通算20回(連続10回)達成月の翌月には赤ゼッケンはできてますので、会場で受け取ります。
アシックス社製の赤ランシャツ!
日本が誇るアシックス社製の赤ランシャツです!
夏場は赤ランシャツ1枚で、寒い時はTシャツの上から着て走ります。
ちなみに、赤ランシャツでもマイバーコードの装着が必要です!
表彰状もある!
この年になって、表彰状をいただけるなんて・・・( ;∀;)
スポンサーリンク
マイロード(広報誌)でも表彰される!
このマイロードは、WEBの記録ページにバックナンバーがあるので、後からでも参照できます。
継続は力なり。
表彰をモチベーションの一つにして、横浜月例マラソンに参加し続けて、健康になりましょう!
おしまい。