港北ニュータウンから走って寒川神社・小田原城・箱根湯本へと旅ランニング

2021年8月5日

そうだ、走って箱根湯本へ行こう

サロモンのトレイルブレイザー20を背負って僕は走り出した。湘南の海と温泉が僕を招いている。

スポンサーリンク

港北ニュータウンから中原街道を経由して平塚を目指して走る

中原街道を茅ヶ崎方面へ走る

自宅を出た後、僕は最寄りの港北ニュータウンを目指した。そして区役所通りを川和町方面へ走り、中原街道に乗ったらひたすら茅ヶ崎方面を目指す。
中原街道は地味にアップダウンがある。

道中に見た光景だ。

ズーラシアは入園予約しないとは入れない」と看板持ってる人が、道路わきに座っていた。

動物園行くのにいちいち予約とかめんどくさいわ(心の声)

保土ヶ谷バイパスあたりから街道沿いに店や人気がなくなり、寂しくなる。右手が程ヶ谷カントリークラブというゴルフ場だからか。

けど野堺道路が中原街道に合流する地点にある聖マリアンナ病院あたりから、人気が復活した。

ほっ(安堵)

相鉄本線の三ツ境駅を通り過ぎる。

「ミツザカイ」でなく「ミツキョウ」と読むのか!(勉強になる)

新道大橋境川を渡る。

境川ランで海を目指すのも、今後やってみたい(企画)


桜ヶ丘駅付近で、小田急江ノ島線の踏切を渡る。
右手には広大な厚木航空基地。左手には綾瀬スポーツ公園。バンクのないスケボー広場が猫の額のほどにある。


仕事で昔、ハマキョウレックス藤沢に中原街道を車を走らせたことがある。その時の記憶、光景を思い出した。ハマキョウ藤沢のある綾瀬中央通りを過ぎると、歩道がなくなる。

ホントに、ここ神奈川ですか?(田舎)

綾瀬市と藤沢市との市境で右折し、中原街道に別れを告げる。

中原街道、さらば。

目久尻川河川敷を走り、寒川神社を参拝

目久尻川と河川敷コース
目久尻川河川敷コースを走る。
(2021年7月22日撮影)

目久尻川沿いを走る。田園が広がる。景色はいいけど、コンビニや自販機はなし。

ホントに、ここ神奈川ですか?(2回目)

なんもねー。(汗だく)

しかも、砂利で走りにくいwww。

炎天下の下、この目久尻川区間の約5kmが、この日一番つらいランニングだった。水分補給も日陰もないんだもの。

寒川橋で舗装路に復帰する。寒川神社前に差し掛かり、せっかくだから参拝することにした。

寒川神社の神門
参拝者を迎える神門。平成5年竣工の重層門
(2021年7月22日撮影)

門をくぐり、境内へ。

寒川神社の御社殿
寒川神社の御社殿
(2021年7月22日撮影)

寒川神社は全国で唯一の八方除の守護神として知られている。

寒川神社の御社殿
ご神木越しの御社殿
(2021年7月22日撮影)

八方除とは、地相・家相・方位などに起因する全ての禍いや災難を取り除き、家業繁栄・福徳円満をもたらす、ということ。

寒川神社の神門
参拝後、境内から見た神門
(2021年7月22日撮影)

ゆえに古来より崇められ、かの有名な源頼朝や武田信玄、徳川家の信仰を受けてきた。現在では日本全国から参拝者を集める由緒正しき神社なのだ。

寒川神社の境内
寒川神社境内にある吊り灯籠
(2021年7月22日撮影)寒川神社境内にある吊り灯籠

つまり、

全知全能なチート感が半端ない。

寒川神社の石鳥居と石橋
石鳥居と石橋を渡り、寒川神社を後にする。
(2021年7月22日撮影)

なにか御利益あるかな、

ぐへへ(悪人顔)

スポンサーリンク

平塚市総合公園へ

寒川神社の次は相模川を渡り平塚市総合公園を目指す。

相模川を渡す神川橋
相模川を渡す神川橋を渡る
(2021年7月22日撮影)

神川橋を渡り、平塚市街地に入る。伊勢原藤沢線を南下し、平塚市総合公園を目指す。

伊勢原藤原線の平塚市総合公園への標識
平塚市総合公園まで1kmの標識
(2021年7月22日撮影)

ここまでゆうに30kmは超えている

平塚市総合公園入口
平塚市総合公園に到着!
(2021年7月22日撮影)

平塚市総合公園まで38kmを走破した。第1日目はここで終わり。公園内を散策することにした。

平塚市総合公園マップ
平塚市総合公園案内マップ
(2021年7月22日撮影)

平塚市総合公園のスポットを紹介しよう。

平塚市総合公園のバスケットボールコート
バッティングパレス相石スタジアムひらつか(野球場)の北側にバスケットボールコート半面がある。
(2021年7月22日撮影)

※2021年8月5日現在、神奈川県に緊急事態宣言発出により、バスケットボールコートには利用制限がある模様。

平塚市総合公園の銅像
公園内に進むと現れる奇妙な足長銅像
(2021年7月22日撮影)
平塚市総合公園の銅像
足長と対で手長銅像もある
(2021年7月22日撮影)

平塚市総合公園内には日本庭園もある。

平塚市総合公園の日本庭園の石灯籠
大きな石灯籠
(2021年7月22日撮影)

日本庭園への入園時間は、6~9月は9時~19時、そのほかの月は、9~17時まで

平塚市総合公園の日本庭園の池
池を中心に配した回遊園路を巡り、風景を観賞することができる日本庭園。
(2021年7月22日撮影)

日本庭園は約8,150平方メートルの広さ。

平塚市総合公園の日本庭園の滝
渓流もあり、涼やかだ。
(2021年7月22日撮影)

庭円は「山」「森」「水」の3つのゾーンに大別される。それぞれで日本らしい情景を見ることができる。

平塚市総合公園の日本庭園の橋
風情のある木橋。
(2021年7月22日撮影)

そしてここでの売りは、日本一長い切石橋

平塚市総合公園の日本庭園の切石橋
白御影石から切り出された石のアーチ橋。
(2021年7月22日撮影)
平塚市総合公園の日本庭園の切石橋
この平塚市総合公園の切石橋は長さ6.5mと日本一の長さだ。
(2021年7月22日撮影)

切石橋としては日本一の長さを誇る。このような壮大な石橋を見ることができる日本庭園がなんと無料で観覧が可能だ。

そしてレモンガススタジアム平塚も平塚市総合公園の中にある。

平塚市総合公園のレモンガススタジアム
ネーミングライツにより2021年2月より「レモンガススタジアム」となった平塚競技場。

平塚競技場、現レモンガススタジアム平塚は個人利用も可能だ。

平塚市総合公園の1998年のサッカーワールドカップに出場したベルマーレ平塚選手のサイン
1998年のワールドカップ・フランス大会に出場したベルマーレ平塚選手たちのサインが刻まれた石碑。
(2021年7月22日撮影)

今は懐かしいベルマーレ平塚。そして中田英寿やロペス・ワグナー、懐かしい。

そのほか、平塚市総合公園内には・・・

平塚市総合公園の噴水池
噴水のある大池。
(2021年7月22日撮影)
平塚市総合公園の桜の広場
桜の広場。春に訪れたい。
(2021年7月22日撮影)
平塚市総合公園のふれあい動物園の触れ合える種類
ふれあい動物園もある。
(2021年7月22日撮影)

桜の木が広がる桜の広場に、大型遊具の並ぶわんぱく広場、そして動物と触れ合える動物園まである。

ウサギ・モルモット・ホロホロチョウ・ヒツジ・ヤギ・シチメンチョウなどに触れ合える。

展示・ふれあいコーナーは無料ポニー乗馬は1回100円だ。

※人気のふれあいコーナーは、2021年7月22日現在、コロナウィルス感染対策のため、土日祝日は整理券制となる。整理券の配布開始は午前の部は9時30分から、午後の部は正午からだ。ふれあいコーナー入り口横にて配布する。そして各回100名までで、おひとり様1日1回の利用まで。

めんどくせー(心の声)

しかし、自宅の近くに子どもと楽しめる広い公園があるのは、うらやましい限りだ。

広大な平塚市総合公園を一通り散策した後は、公園近くのスーパー銭湯「湘南天然温泉 湯乃蔵ガーデン」でランニングの汗を流したのだった。

そして、飯を食って、見附町のコインランドリーで、明日着られるようにランニングウエアを洗い、快活CLUBへ行って1日目は終了したのだった。

この日の走行距離は・・・

38.22km!!

スポンサーリンク

箱根駅伝ばりに国道1号を走り、小田原城を目指す。

快活で鍵付き個室に入ったのだが、

隣のいびきがうるせぇええええええええ!!!!!(怒)

防音性や遮音性が低いな。

カップルで使用するときは気を付けよう(意味深)ニヤリ。

湘南のオーシャンビューを望みながら走る

で、寝不足状態で朝7時に走り出す。国道1号を走り、小田原・箱根湯本を目指す。歩道が広く走りやすい。

大磯あたりで2車線から1車線に減る。そして国道1号を離れ、線路沿いを走りショートカット。

東海道線とホームをフェンス越しに見る
大磯駅のフェンス越しの東海道線電車
(2021年7月23日撮影)

東海道線を線路沿いに電車と並走。しばらくして国道1号に復帰する。

国道1号の防砂林
国道1号の防砂林
(2021年7月23日撮影)

大磯駅~二宮駅は、湘南国際マラソンの会場である大磯ロングビーチ大磯プリンスホテルへの行き帰りで歩いたことがあるから、見覚えのある風景だ。

基本なんもねぇ(笑)

いやしかし、

サイクリストが多いな。

ロードバイクにまたがったサイクリストに抜かれていく。ランナーはいない。

そりゃ、そうだ(炎天下)

押切橋から見る湘南の海
押切橋で視界が開け、中村川河口の向こうに海が見える
(2021年7月23日撮影)

湘南国際マラソンみたいに西湘バイパスを海を見ながら走りたい。

国道1号の小田原市標識
小田原市突入
(2021年7月23日撮影)
湘南オーシャンビュー
東前川信号辺り。海に近くなる。下り坂だから絶好のオーシャンビュー。
(2021年7月23日撮影)


いやしかし、国道1号沿いに公園もないから、冷感タオルも濡らせない。あちー。

国府津駅手前からのオーシャンビュー
国府津駅手前のオーシャンビュー
(2021年7月23日撮影)
湘南のオーシャンビュー
国府津駅辺りはアップダウンがあるが、海からの風は冷たかった。
(2021年7月23日撮影)
国道1号の箱根まで12キロの標識
国府津駅以降は下り基調。箱根まで12km。
(2021年7月23日撮影)
酒匂川と酒匂橋
酒匂川を渡す酒匂橋を渡る。
(2021年7月23日撮影)

「サカワ」と読むらしい(勉強になる)

酒匂橋から望むオーシャンビュー
酒匂橋を渡るとき、海側からの風が涼しく気持ちよかった。
(2021年7月23日撮影)


依然ゆるやかな下り基調だが、午前10時じゃ体温がすぐ上がって、走り続けられない。無理せず小田原へ向かう。

東海道 小田原宿(おだわら まちしるべ 山王口)
東海道 小田原宿(おだわら まちしるべ 山王口)
(2021年7月23日撮影)

山王口は「江戸口見附」とも呼ばれ、小田原城から江戸に向かう出入り口とされる。また東海道小田原宿の入り口でもあり、江戸日本橋からこの山王口までは約83kmの距離だ。

江戸口見附を過ぎると、市街地。
さすが城下町だけあって、街並みが綺麗だ。

小田原城まで0.8kmの標識
小田原城まであと0.8km。
(2021年7月23日撮影)

小田原市民会館脇を通りぬけ・・・

小田原城学橋
小田原城学橋に到着!
(2021年7月23日撮影)
小田原城園内マップ
正規ルートで天守閣へ攻め込もうと思い、正面入り口へ向かう。
(2021年7月23日撮影)

スポンサーリンク

小田原城攻め

小田原城めがね橋から望む外堀
めがね橋を渡り、最初の城門へ。
(2021年7月23日撮影)
小田原城馬出門
馬出門(うまだしもん)
(2021年7月23日撮影)
小田原城馬出門
平成21年に復元された馬出門。白い壁が清らか。
(2021年7月23日撮影)

馬屋曲輪(うまやくるわ)を通り、第2の門へ。

小田原城銅門
銅(あかがね)門
(2021年7月23日撮影)

小田原城二の丸の表門に当たる桝形(ますがた)形式の縄文。渡櫓(わたりやぐら)の門扉や鏡柱に耐火性を持つ銅の装飾を施していたため、銅門と呼ばれる。

銅門を抜けるとNINJA館という体験型アミューズメント施設がある。入場には事前にWEB予約が必要だ。よって素通り。

小田原城常盤木門
本丸の正門に当たる常盤木門(ときわぎもん)
(2021年7月23日撮影)

本丸正面の重要な防御拠点でもある常盤木門。他の門に比べ大きく堅固な城門。

本丸から望む小田原城天守閣
ついに本丸突入!
(2021年7月23日撮影)

小田原城天守閣への入館料は税込みで大人510円・子ども200円

開館時間は9時から17時(入館締め切り16:30)。

小田原城天守閣
いざ天守閣へ攻め込まん。
(2021年7月23日撮影)

階段を上り入館料を支払う。1階から4階までは歴史資料館だ。そして5階が再現された天守と展望デッキがある。

小田原城天守閣展望デッキからの眺望
天守閣からの相模湾眺望。
(2021年7月23日撮影)
小田原城天守閣展望デッキからの眺望
伊豆半島も望めるオーシャンビュー。
(2021年7月23日撮影)


小田原城址公園内はランニングコースはないが、公園を囲むお堀端通りや弁財天通りを利用したら外周約2kmのランニングができる。

スポンサーリンク

箱根の山路を駆け上がり箱根湯本へ

小田原城址公園の南入口から退出。仕切り直して箱根湯本を目指し、再び国道1号を走り出す。

日本橋まで85kmの距離表示
日本橋からだと85km地点まで来たもんだ。
(2021年7月23日撮影)

東海道新幹線を過ぎると、いよいよ登坂の開始だ。

鈴廣かまぼこの里でにぎやかになる。箱根駅伝の小田原中継所もこのあたり。

ツバメの巣
休憩していたコンビニにツバメの巣。ヒナが1羽、押し出されたのか下へ落ちた?
(2021年7月23日撮影)

左側の歩道を走っていたが、西湘バイパスへの入り口でなくなるので、右側の歩道へ移動する。

すると・・・

歩道なくなる注意喚起の標識
右側の歩道もなくなる・・・。
(2021年7月23日撮影)
歩道橋
看板の通り歩道橋を渡り、再び左側の歩道へ。
(2021年7月23日撮影)

箱根町の標識
箱根町に入る。青梅マラソンの峠を思い出す。
(2021年7月23日撮影)

車道は片道1車線。この日は大渋滞。

渋滞の車を横目に駆け上がる(キモティー)

渋滞とはいえ、サイクリストやツーリングのバイカーが車の左脇を縫って走ってくるので、安全のため歩道を走りたい。

歩道が両側になかったりするので、歩道がある側へのシフトチェンジが難しく面倒だ。

左側歩道を走り、山﨑の信号を過ぎると歩道がなくなりそうなのだが、突き当たりの地下道をくぐり、国道1号の右側へ行くと右側の歩道へシフトチェンジできる。

箱根湯本手前の道路と川
もうすぐ箱根湯本。
(2021年7月23日撮影)
箱根湯本駅外観
約20年ぶりの箱根湯本駅。記憶と違い駅舎がきれいになっている。
(2021年7月23日撮影)

アーケードは激混みで走れないので、早川沿いをゆっくり走り温泉を目指すことにした。

箱根湯本の早川
早川河川敷。
(2021年7月23日撮影)

箱根湯本まで上り坂と言えど、勾配がきつくなく、緩やかな登りだった。

2日目の走行距離は・・・

30.80km!!

そうだ、箱根湯本へ行こう」は無事目的を達成できたのだった。

箱根湯本に来たら、やっぱ温泉だよな~。

ということで、入った温泉がこちら☟。

おしまい。

スポンサーリンク

旅ラン

Posted by