皇居ランニングガイド。距離は?マナーは?見所は?を解説!

2023年4月12日公園ラン, 旅ラン

スポンサーリンク

皇居ランとは?

皇居ランは、東京都千代田区の皇居を囲む外周路をランニングすることを言います。
一般のランナーが無料で皇居周りをランニングすることができます。

コースは1周約5kmで、

景色が美しく、歴史的な建造物や庭園を見ることができるため、「ランナーの聖地」として人気があります。

ただし、皇室関係者が日常生活を営まれ、また皇居周辺は観光客・一般歩行者なども散策する場所でもあるため、皇居ランニングには一定のマナーやルールがあります。

みんなで守ろう、皇居周辺歩道利用時の9つのマナー

皇居周辺歩道利用マナー
皇居周辺歩道利用マナーの案内(2023年3月時点)

1.歩道は歩行者優先!

歩道は歩行者が優先であることを忘れずに利用しましょう。

2.歩道をふさがない!

グループで走る際は広がらずに、歩道をふさがないようにしましょう。

3.狭いところは一列に!

狭いところは一列に走行しましょう。
無理な追い越しはやめましょう。

4.周回は反時計回り!

ランナーは反時計回りとし、歩行者をよけて通行しましょう。

5.タイムより、ゆとり!

ランナーはタイムにこだわらず、ゆとりあるスピードを心がけましょう。

6.ながら走行は控える!

音楽プレイヤーやスマートフォンなどの「ながら走行」は控えましょう。

※次の7番目マナーは、皇居ランナーに当てはまりませんが、

7.自転車はすぐ止まれるスピードで!

自転車はすぐ止まれるスピードで走行しましょう。

8.ごみは必ず持ち帰る!

補給食や給水などのゴミは必ず持ち帰りましょう。

9.思いやりの心で!

思いやりの心をもって、みんなが気持ちよく皇居周回を利用できるように行動しましょう。

スポンサーリンク

皇居周回コース解説

スタートはどこからでもOK。

皇居は周回なので、明確なスタート・ゴール地点はありません。
好きなところがスタートであり、ゴールです。
近くのランステからでもOKです。

トイレはある?

トイレは皇居外周コース上に公衆トイレが3ヶ所あります。

1つ目は桜田門前広場にある桜田公衆御手洗い

桜田公衆御手洗
桜田門近くにある千鳥ヶ淵公衆便所。(2023年3月撮影)

2つ目は竹橋手前にある竹橋公衆便所
東京メトロ東西線竹橋駅の1a出口からも近いです。

竹橋公衆便所
竹橋公衆便所。(2023年3月撮影)

3つ目は千鳥ヶ淵公園にある千鳥ヶ淵公衆便所

千鳥ヶ淵公衆便所
千鳥ヶ淵公衆便所。(2023年3月撮影)

ランニング中、おなかが痛くなることもあると思うので、トイレの位置は把握しておきましょう。

水分補給したいけど自販機やコンビニは?

皇居周回コース上には自販機はありません(2023年3月時点)

コンビニは少し離れたところに2店舗ほどあります。 (2023年3月時点)

1店舗目は、竹橋近くにあるファミリーマートのパレスサイドビル店

営業時間は7~23時で、日曜日が定休であることに注意が必要です!

2店舗目は、大手門付近にあるセブン-イレブンの丸の内パレスビル店

営業時間は7~23時で、日曜日も営業しており、定休日はありません。

皇居は水分補給しやすいコースではありませんので、ドリンクを携行して走るのもアリだと思います。

※Amazonでランニング用ドリンクホルダーを見てみる。

スポンサーリンク

適度なアップダウンあり。

皇居周回ランニングコースは平坦でフラットではありません。

竹橋から首都高代官町料金所までの約450mは上り坂です。

竹橋から坂を上る
竹橋から東京国立近代美術館前の代官町通りを駆け上がります。(2023年3月撮影)

代官町料金所を過ぎても緩やかな上りです。
代官町通りを継続して走行し、お濠手前で下り坂になります。

下り坂も束の間(100mくらいで終了)、お濠を渡り内堀通りに出ると、また半蔵門までの約400m緩やかな上り坂です。

そして、半蔵門から桜田門まで1kmちょっとの区間は下り坂になります。

半蔵門前からの下り座k
半蔵門を過ぎると長い下り区間になります。(2023年3月撮影)

皇居周回ランニングコースは、適度にアップダウンがあるので、良い刺激になるでしょう。

皇居ランのメリット・デメリットは?

皇居ランニングのメリット

ランナーズステーションやランステ利用可能な銭湯が皇居の周辺にいくつかある。

着替えと汗を流せる施設が皇居周辺にいくつかあるのは、ランニングを行う上では便利です。

ランナーがたくさんいて刺激になる。

自分以外の皇居ランナーも相当数走っていますので、刺激になります。
おのずとペースが上がることもあります。

どこからでもスタートできる。

皇居は周回コースなので、スタート地点まで向かう必要はありません。

好きな場所からスタートできます。
または、ランステから皇居に辿り着いた地点からスタートです。

距離が分かりやすい。

皇居は1周5km

だから、2周で10km、3周で15kmと走った距離を計算しやすいのです。

皇居ランニングのデメリット

スピード出しすぎ注意。

皇居周回の歩道は、ランナー専用通路ではありません

観光客や一般歩行者もいるので、スピードを出し過ぎないようにしましょう。

途中でランニングをやめたら戻るまでが遠い。

皇居は周回コースなので、大部分のランナーにとって、スタート地点がゴール地点になるでしょう。

そして皇居は1周5kmです。

ということは、何かのアクシデント等で走ることをやめたら、ゴールまで相当数の距離を歩くことになります。

皇居内は通れず、ショートカットもできません。
無理しないようにしましょう。

スポンサーリンク

見どころや楽しみ方は?

お花見ラン

皇居周辺は緑が豊かですが、

特に代官町通りから千鳥ヶ淵公園にかけて春は桜がキレイです🌸。

代官町通りの桜
代官町通りの寒緋桜(2023年3月撮影)
代官町通りの桜
代官町通りの桜(2023年3月撮影)
代官町通りの桜
代官町通りの桜(2023年3月撮影)
千鳥ヶ淵公園の桜
千鳥ヶ淵公園の桜(2023年3月撮影)
千鳥ヶ淵公園の桜
千鳥ヶ淵公園の桜(2023年3月撮影)
千鳥ヶ淵公園の桜
千鳥ヶ淵公園の桜(2023年3月撮影)
代官町通りの桜
桜の種類も色々あるので、走る時期によって満開の桜があったり、これから先始める桜もあります。 (2023年3月撮影)
皇居の桜
手の届く近さにも桜があります。 (2023年3月撮影)
皇居の桜
大手町の方には枝垂れ桜もあります。(2023年3月撮影)

歴史的建造物

皇居はかつての江戸城です。
ゆえに歴史的建造物も多く見ごたえがあります。

半蔵門
半蔵門(2023年3月撮影)
桜田門
桜田門(2023年3月撮影)

花の輪プレート

皇居周回コースの歩道上には、約100mごとに都道府県の花のプレートが嵌まっています。

皇居周回コースの北海道の花の輪プレート
北海道の花はハマナス。(2023年3月撮影)
皇居周回コースの花の輪プレート
青森県の花はリンゴ。(2023年3月撮影)
皇居周回コースの沖縄の花の輪プレート
そして沖縄県の花はデイゴ。(2023年3月撮影)

「47都道府県の花が何か?」を見ながら確認して走るのもいいですね。
※前方を注意して走りましょう。

皇居1周5kmの間に、100m間隔で47都道府県の花があるということは、

47だと足りない。
あと3つ、花のプレートが必要ではないか?

とお気づきの読者はさすがです。

皇居周回コースの花の輪プレート
足りない3つのうちの2つは桜が描かれた花の輪プレートです。(2023年3月撮影)
皇居周回コースの花の輪プレート
桜の花の輪プレートは「二重橋前」信号辺りにあります。(2023年3月撮影)

残る一つは「どこに何の花があるか?」を探しながら走るのもいいですね。
※前方を注意して走りましょう。

安心安全に皇居ランを楽しみましょう!

おわり。

スポンサーリンク

Posted by