ラフィネランニングスタイルNeo店(日比谷)を利用して皇居ランしてみた
皇居ランをするために色々ランステに行ってみているが、今回は「ラフィネランニングスタイルNeo店」へ行ってみた。
日比谷駅直結の東京ミッドタウンにあるけど場所が分かりづらい!ラフィネランニングスタイルNeo店の最寄り駅は日比谷駅(東京メ ...
東京浴場(大井町|品川区)は明るい時に来たいサウナ無しレトロ銭湯
しながわ中央公園ランの汗を流しに、約750m先の東京都品川区大井2丁目にある銭湯「東京浴場」へ行ってみた。
大井町駅以外に西大井町駅からもアクセスできる最初に行っておくと、東急目黒線の西小山駅にも「東京浴場」という銭湯がある。
大黒湯(中目黒・祐天寺)はオシャンティ目黒区にある昭和レトロ銭湯だった。
目黒川ランの汗を流しに大黒湯へ行ってみた。
ナカメから行く?祐天寺から行く?まず、公共交通機関を使った場合の大黒湯のアクセスを紹介。
東京メトロ日比谷線・東急東横線の中目黒駅(通称ナカメ)から大黒湯までは、距離約950m、 ...
城山陸上競技場(小田原市)は個人利用ができる?マスターズついでにチェックしてきた。
神奈川マスターズ陸上の記録会や選手権が開催される小田原市城山2丁目にある城山陸上競技場。
マスターズ記録会参加ついでに個人利用ができるかチェックしてきた。
専有利用されている日以外、個人利用が可能のようだ ...
横浜・石川町(元町)の銭湯「恵びす温泉」へ行ったら中華街ならではの警戒感だった
みなとみらいランからの銭湯ランで立ち寄った
みなとみらい周辺は人気のランニングスポット。終点の山下公園から近い「恵びす温泉」で汗を流すことにした。
山下公園から約850mとアクセス良好!山下公園からは恵びす温泉までは距離8 ...
アンダーアーマーUAフロー ベロシティ ウインド2をレビュー!履いて陸上レースに出場した!
2022年5月2日開催の「アンダーアーマー1マイルラン」は、アンダーアーマーのランニングシューズUAフロー ベロシティ ウインド2を借りて1マイル走れるイベント。同シューズの着用感・走行感をレビューする。
借りたのはWhite/High-V ...
ワークマンの水陸両用パンツはコスパ最高のランニングパンツだった!
ランパンをずっと探してるけど、デザイン・機能・使い勝手・価格のバランスがマッチするランニングショーツがなかなか見つからない。ふらりと覗いたワークマン+(プラス)で発見した。
商品名は、
...
北府中の銭湯「あけぼの湯」が2023年7月30日で閉店だって!?
府中市民陸上競技場での練習を終えた後、汗を流しにいつもの北府中のあけぼの湯へ行ってみたら・・・、
!?!?!?!?!?!?(2023年7月撮影)
設備老朽化のため、7月30日(日)をも ...
鶴見川河口を目指せ!鶴見リバー・ランニングコースガイド!
東京都町田市、神奈川県川崎市・横浜市の3市を流れる一級河川「鶴見川」。
全長42.5kmで東京湾に注ぐ鶴見川河口を目指す、鶴見川河川敷ランニングのガイドをここに記そう。