神田川ランの汗を流しに、東京都中央区日本橋小伝馬町にある銭湯「十思湯(じっしゆ)」へ行ってみた。2014年7月にオープンした新しい銭湯だ。 複数路線から便利なアクセス! 十思湯は中央区の立地ゆえ、複 ...

環七一周ランの汗と疲れを流しに、ゴールの葛西臨海公園から約3km先にある江戸川区東葛西のスーパー銭湯「湯処葛西」へ行ってきた! 葛西駅から約1.4km先にあり少し歩くが、駐車場完備。 湯処葛西の最寄 ...

環七一周ランの1日目は亀有で終了。汗を流しに東京都足立区東和4丁目にある銭湯「冨士の湯」へ行ってきた。 亀有駅より北綾瀬駅南口からの方が近い 実は直径3km圏内に「富士の湯」が4件もあるのだが(うち ...

神田川ランの汗を流しに、台東区浅草橋5丁目にある銭湯「帝国湯」へ行ってみた。 複数路線からアクセス可能! 帝国湯は都心の立地ゆえ、周辺の鉄道路線からのアクセスが良好だ! まず一番近いのは、都営大江戸 ...

鶴見川ラン・早淵川ランの汗を流しに大綱橋を渡り、横浜市港北区大曽根1丁目にある銭湯「太平館」へ行ってきた! 実は綱島駅より大倉駅の方が近い! 東急東横線の綱島駅から綱島街道、大綱橋を南下。距離約1. ...

2022-23も休まず朝10時開店! 2022年12月25日(日)に開催された月例川崎マラソンの汗を流しに、大田区池上6丁目にある銭湯「桜館」へ行ったら、年末年始の営業案内が貼り出されていた! 桜館 ...

小名木川ランの汗を流しに、江東区北砂6丁目にある銭湯「文化湯」へ行ってきた! 都営新宿線大島駅から徒歩10分!小名木川近くにある! 文化湯の最寄駅は、都営新宿線の大島駅。 大島駅A5出口から文化湯ま ...

矢上川ランや古市場陸上競技場でのランニングの汗を流しに、横浜市鶴見区矢向にある銭湯「冨士の湯」へ行ってきた! JR南武線「矢向」駅から徒歩5分! 冨士の湯は駅チカ銭湯だ。 一番近いのはJR南武線の矢 ...

岸根公園ランの汗を流しに、横浜市神奈川区六角橋2丁目にある銭湯「親松の湯」へ行ってきた。 東横線白楽駅下車、六角橋商店街を抜け、徒歩約7分のアクセス 東急東横線の各駅停車しか停まらないマイナー「白楽 ...

スポンサーリンク