文化湯(江東区北砂・大島駅)は炭酸泉・露天風呂があるキレイな銭湯!
小名木川ランの汗を流しに、江東区北砂6丁目にある銭湯「文化湯」へ行ってきた! 都営新宿線大島駅から徒歩10分!小名木川近くにある! 文化湯の最寄駅は、都営新宿線の大島駅。 大島駅A5出口から文化湯ま ...
冨士の湯(横浜市鶴見区矢向)は露天温泉&外気浴が可能な銭湯サウナ!
矢上川ランや古市場陸上競技場でのランニングの汗を流しに、横浜市鶴見区矢向にある銭湯「冨士の湯」へ行ってきた! JR南武線「矢向」駅から徒歩5分! 冨士の湯は駅チカ銭湯だ。 一番近いのはJR南武線の矢 ...
親松の湯(白楽駅・横浜市神奈川区六角橋)は鯉を愛でながらサウナ休憩できる銭湯
岸根公園ランの汗を流しに、横浜市神奈川区六角橋2丁目にある銭湯「親松の湯」へ行ってきた。 東横線白楽駅下車、六角橋商店街を抜け、徒歩約7分のアクセス 東急東横線の各駅停車しか停まらないマイナー「白楽 ...
高砂湯(立川市の銭湯)が2023年6月いっぱいで閉店だって!?
多摩川ランの汗を流しに、久しぶりに立川の高砂湯へ行ったらば・・、 閉店のお知らせが貼ってあった!(2023年5月時点) 感謝長い間当店をご愛顧いただきまことにありがとうございました。高砂湯は6月いっ ...
大和湯(神奈川県大和市)は揉兵衛と日替わり薬湯で癒される駅前銭湯
大和なでしこスタジアムでの個人練習や神奈川マスターズの記録会の汗を流しに、大和市大和東にある銭湯「大和湯」へ行ってきた。 相鉄線・小田急線の大和駅前!徒歩1分! 大和湯はその名の通り、大和駅(相鉄線 ...
自由が丘駅のみどり湯(目黒区)は2022年秋にリニューアル仕立ての銭湯!
駒沢公園ランの汗を流しに、少し足を伸ばして目黒区緑が丘にある銭湯「みどり湯」へ行ってみた。午後早くから営業していて、2022年11月にリニューアルしたばかりらしい。 自由が丘駅から約550m! みど ...
東宝湯(東新宿駅)はサウナないけど新宿で一風呂浴びられる銭湯
日本最大の繁華街「新宿」。新宿の東側の繁華街の外れにあるレトロな銭湯「東宝湯」へひとっ走りして行ってみた。 東新宿駅から徒歩5分!梯子坂の袂にある 新宿区新宿7丁目にある東宝湯は、都営大江戸線・東京 ...
調布弁天湯(大田区・御嶽山駅)は入浴料+100円でサウナに入れる銭湯
たまリバー50kmの汗を流しに、丸子橋から約1.5km先の大田区北嶺町にある銭湯「調布弁天湯」へ足を延ばして行ってきた! 東急池上線の御嶽山駅から徒歩1分! 調布弁天湯のある場所は、東急池上線の御嶽 ...
北浦和の若松湯(さいたま市)は独特なロッカーシステムの銭湯!
ランステ利用ができる銭湯が北浦和駅近くにあるということで、さいたま市浦和区常盤にある銭湯「若松湯」へ行ってきた。脱衣ロッカーのシステムが特有で要予習の銭湯だった。 北浦和駅から徒歩5分! JR京浜東 ...