自由が丘駅のみどり湯(目黒区)は2022年秋にリニューアル仕立ての銭湯!

駒沢公園ランの汗を流しに、少し足を伸ばして目黒区緑が丘にある銭湯「みどり湯」へ行ってみた。
午後早くから営業していて、2022年11月にリニューアルしたばかりらしい。

スポンサーリンク

自由が丘駅から約550m!

みどり湯の最寄駅は、オシャレ人気タウンにいつもランキングされる東急東横線・大井町線の自由が丘駅

自由が丘駅北口からみどり湯までは、距離約550m、徒歩にして約7分と近い!

八幡通りから路地に入るとすぐのところにみどり湯が現れる!

自由が丘の銭湯「みどり湯」の外観
みどり湯はコインランドリー併設あり。また自販機もあり。(建物右側)
(2023年5月時点)
自由が丘の銭湯「みどり湯」の入り口
店前面のファサードは現代的になっている。店名のロゴとか今っぽい。(2023年5月時点)

ちなみにみどり湯の住所は東京都目黒区緑が丘なので、東急大井町線の緑ヶ丘駅からだと約650mの徒歩約8分

やはり、自由が丘からの方が近いw。

13時営業開始!

みどり湯の営業時間は、

13時~22時!

定休日は毎週木曜日だ!

自由が丘の銭湯「みどり湯」の営業案内
開店が13時で早いのがありがたい。(2023年5月時点)
自由が丘の銭湯「みどり湯」の案内
「閉店5分前までに帰りの支度が終了するようにご協力お願い致します」と書いてある。(2023年5月時点)

いざ入店!

スポンサーリンク

近未来的下駄箱。

みどり湯の下駄箱はもう近未来的で銭湯っぽくない!

鍵も先頭ならではの木札でなくなっている。

一番下の下駄箱はブーツ用で高さがあるが、他は一様の大きさ。
幅は少し狭いけど奥行きはあり、マイNIKE製厚底ランニングシューズ28センチ(コレ↓)は無事収まった。

また下駄箱の隣には貸しロッカーがある。

貸しロッカーも近未来的デザインで、貸しロッカーに見えないw。

言い方を変えると月額制会員ロッカー
大きい方のサイズは月額1,000円、小さい方のサイズは月額700円

なんと会員特典は、毎回バスタオル&フェイスタオルが無料で借りられるとのこと!

これは空きがあれば、検討してもいいんぢゃなかろうか。( -᷄ω-᷅ )

玄関・フロント・ロビーがリニューアル!

店内に入り、左手にフロントがある。
おかみさんが「こんにちは。」

どうやら2022年秋のリニューアル工事は、玄関・フロント・ロビーなどの店舗前面を改修したようで、キレイでオシャンティ。

数脚散在している六角形の椅子(スツール)もオシャンティ。
水回りもある出店ブースカウンターがあり、西小山の東京浴場みたいだなと思った。
(訪れた時はなにも催されてなかった)

その他、珍しいところだと、キッズコーナーがあり、カウンターで携帯やPCの充電も可能だ。

また、みどり湯Tシャツ3,000円で販売してた。
浴槽のヘリに頭を乗せて、のぼせてるみたいな女の人のプリントがあるw。

あとあと!、綿棒が置いてあった。

(耳垢ウエットゆえ、綿棒ある銭湯はポイント高しw)

サウナ料金は300円!

おかみさんに入浴料金500円(2023年5月時点)を現金支払い。

みどり湯はサウナもあって、サウナ料金は300円だ。

(タオルの入ったサウナバッグを渡される)

フロントに向かって左が男湯、右が女湯だ。

ちなみにロビーで飲料水の販売はあり。
あと店外に自販機があるので、事前に水分補給ドリンクを用意しておくのが吉だ。

スポンサーリンク

100円硬貨は必要だけど必要でもない脱衣所

L字に配置されたロッカーは4段構成で、6列と3列に分かれる。

上2段は100円のコインバック式ロッカー、下2段はコインなしで施錠可能なロッカー。

コイン要否の違いはなんだ??

多分、ロッカー鍵の持ち去り防止には、コインバック式がいいだろう。
使う方としては、脱衣所に両替機もないし、戻ってきたコインを取り忘れることもあるので、コインなしがラクチンだけど。

で、端には2段4列の縦長ロッカーもある!

縦長ロッカーもコイン不要
ロッカーの中にはバーが渡され、ハンガーもかかってる。
25〜30リットルくらいのフレーム付きバックパックも入りそうだ。


ちなみに、脱衣所内に外套をかける用のシングルラックも置いてある。
ハンガーもあるから、冬はダウンジャケットなどロッカーに収まらないアウターを掛けられるぞ。 

脱衣所内には、「快王2」という黒くてでかいフットマッサージ付きマッサージチェアが置いてある。(料金は10分200円)

その他、デジタルのヘルスメーター、洗面所ドライヤー1機(料金3分20円)、ベンチが置いてある。

また、ラックが2つあり、バスタオルや浴用品を置けるようになっている。

さて、ランニングウエアを脱ぎ捨てたら、風呂だ!

シャンプー・ボディーソープの備え付けはなし!

みどり湯の浴場はコンパクト。
天井もそんなに高くない。

背景画は富士山のペンキ絵
塗りたての如く、剥げなどなくキレイ。

女湯側に洗い場が6席あり、1列ある島カラン1列は両面5席なので、洗い場は計16席かな。

みどり湯には、シャンプーとボディーソープの備え付けはない!
持参が必要だ!

※Amazonでミニシャンプー・ボディソープを探してみる。

ちなみに、アメニティやタオルはフロントで販売もしている。


水回りは昔ながらのまま。
「カランのお湯は熱いので、水で薄めて使用」するよう、注意書きが貼ってあった。

(そうそう、みどり湯は注意書きが多め。追々どんな注意書きがあったかも紹介しよう。)

カラダを清めたら風呂だ!

スポンサーリンク

お風呂はシンプル。ジェット座風呂と気泡風呂。

みどり湯のお風呂は、白湯の大浴槽が1つだけ

で、ジェット座風呂バイブラ気泡のエリアに分かれている。

段差を降りると水深1メートルくらいの深さのエリアには、水枕付きの超音波ジェット座風呂が3席。

足裏・ふくらはぎ・背中へは左右2条、腰にはセンター1条の超音波ジェットが勢いよく噴出してる。

座面位置が高めで、ふくらはぎの気持ちいいところにヒットする!
足首に当たる銭湯が多いところ、みどり湯のジェットは、ちゃんと腓腹筋にヒットする!

座らずに椅子に向かって立てば、前脛骨筋のマッサージもできる!

で、足裏と背中のジェットも気持ちいい水圧♪

さらに水枕が冷たいので、頭を預けて足を伸ばして浅く座れば、菱形筋へのマッサージも気持ちいい!

みどり湯のジェット座風呂、最高やわぁ❤
ε-(´∀`*)ホッ


が、

気持ちいいのは、3席のうち真ん中の席だけ

端っこの2席は、水圧が弱かったり、噴射していないジェットがある!
オーマイガー(゚Д゚)


隣のバイブラ風呂エリアは、体育座りで丁度いい深さ(浅さ)。
3〜4人くらい横並びで、かつ足を伸ばして入れるくらい広いので、ゆったり浸かれる。

大浴槽のお湯の温度は42度
個人的には熱すぎずぬるすぎずで、ポカポカと温まれる温度だ。


ちなみに、「湯舟でカラダを擦るな」とか「長い髪はまとめろ」とか、「タオルを湯船に沈めるな」などの注意書きがあった。

サウナ室は5人制限中!

さて、外壁側にサウナ室がある。
サウナは有料(300円)で、ドアにはサウナキーが必要だ。

ドア上の温度計は88度を示していた。

サウナ室の定員は5名

みどり湯に訪れた日は、休日の開店1時間後だったが、既にサウナ待ちが発生してた。(◎_◎;)

サウナドアに貼ってある注意書きには、「サウナ有料」「定員5名」のほか、「カラダを洗ってから入る」よう書いてあった。

(即サウナはNGだなんて、サウナーならわかるだろうに。)


サウナは若い20代のグループ客が多かった。
中年以上でサウナに入ってるのは少数。
空前のサウナブームだなw。

一方で、サウナに入らないで入浴してるご老人客もたくさんいる。
おそらく昔からみどり湯を利用している、自由が丘在住のご老人だろう。

自由が丘も若者に人気の街だからね。
老若男女が入り乱れるみどり湯だ。

スポンサーリンク

マイルドな水風呂。整いスペースには乏しい。

もちろんみどり湯には水風呂もある!

26度のマイルドな冷たさの水風呂だ。

2人くらいがMAXの小さな水風呂。
(でもグループ客の親密さなら、3人は入れるだろうw。)


が、みどり湯は休憩場所が乏しい

露天風呂はないので外気浴スペースはなく、内湯にも休憩スペースはない。

サウナ室脇に棚が4段あるので、サウナバッグや浴用品を置いて場所取りしないようになっている。

ゆえに、洗い場が空いていればカラン前で休憩か、浴槽脇のバックヤードへいく階段に座って休憩してる若者もいた。
あと浴槽のヘリに座る若者。

浴槽のヘリに座るのは邪魔なんでやめた方がいい。(注意書きはなし)

あとは面倒だけど、カラダを拭いて脱衣所のベンチかな。

立ちシャワーとボディーシャワーもある!

その他みどり湯には、女湯側に立ちシャワーが1ブースある!

ホースタイプのシャワーで水も出る

水が冷たくて気持ちいい♪
水風呂より冷たいんじゃなかろうかw?

カラダの好きな部位に水を掛けられるホースシャワーだから、脚へのアイシングができる。
ちなみに壁には石鹸置きトレイもある親切さ。

あと、サウナ室の隣にはボディーシャワーがある。

拷問器具のアイアンメイデン(鉄の処女)みたいな円形のブース。

斜め前方と後方の4方向から中心のわがままボディに向かってシャワーが射出!
上下4段あるから、計16本のシャワーによる集中砲火だw

(でもミストみたいな細かいシャワーだから、優しい感じ。)

シャワーのスイッチはブース外にあって、「水」「お湯」とで分かれている。
水はそんなに冷たくなく、マイルドな水温だった。

ちなみに、30〜40秒くらいでシャワーが自動的に止まる節水仕様だ。


余談だが、休憩中に客同士の一触即発事態を見かけた。

背中合わせに洗ってる老人客2人。
1人(以降「客A」)がカラダを洗ってる最中に、後ろの客(以降「客B」)が泡を流そうと風呂桶からお湯を「バシャーン」とかぶった。

客Bの飛沫が客Aにかかったのだろう。
カラダを洗ってた客Aが振り返り、指で客Bの背中を小突くも、客Bは無反応。(-_-)

なんか声もかけてたみたいだが、客B無反応。(-_-)

しまいには、客Aも客Bにしぶきがかかるように、風呂桶からお湯を「バシャーン」してかぶってた。(゚Д゚)ノ


そういや、脱衣所に「注意は思いやりを持ってやろう」みたいな貼り紙があったな。

貼っている意味が分かった気がするw。

スポンサーリンク

子どもの日はしょうぶ湯をしないけど、菖蒲を持ち帰れる。

5月5日のこどもの日には、しょうぶ湯を行う銭湯も多いが、

みどり湯はしょうぶ湯をしない(2023年時点)

代わりにフロント脇に置いてある菖蒲が1束持ち帰り自由だったので、家風呂用に持って帰ったのだった。

自由が丘の銭湯「みどり湯」で配布していたしょうぶ
先着順。(2023年5月時点)


おしまい。

スポンサーリンク