東京浴場(大井町|品川区)は明るい時に来たいサウナ無しレトロ銭湯

東京都の銭湯, 銭湯ラン

しながわ中央公園ランの汗を流しに、約750m先の東京都品川区大井2丁目にある銭湯「東京浴場」へ行ってみた。

スポンサーリンク

大井町駅以外に西大井町駅からもアクセスできる

最初に行っておくと、東急目黒線の西小山駅にも「東京浴場」という銭湯がある
同じ品川区で2軒も「東京浴場」という名の銭湯があるのも紛らわしいが、当記事は、

「大井町」の東京銭湯だ。

東急大井町線、東京臨海高速鉄道りんかい線、JR京浜東北線の3路線が乗り入れる大井町駅から東京浴場までは距離約700m、徒歩約10分

途中、すえひろ湯を通過するが、すえひろ湯の誘惑に負けてはならないw。

で、東京浴場は大井町駅と西大井町駅(JR横須賀線・湘南新宿ライン・相鉄直通線)のちょうど中間くらいに位置する。

西大井町駅からの場合、東京浴場までは距離約750m、徒歩だと約10分

歩く分数は大井町と同じ10分だ!(某グルマップによると)

品川区大井の銭湯「東京浴場」の外観
近代的な大井町の街並みで異彩を放つ千鳥破風・唐破風の歴史的建物。
高い煙突と松の木が目印。
(2023年11月時点)

スポンサーリンク

15時開店!

大井町の東京浴場の営業時間は、

15時~22時!

定休日は毎週月曜日

品川区大井の銭湯「東京浴場」の日替わり薬湯の案内
玄関に入ったら、「本日の日替わり薬湯」の案内があった。
今日は「良質素材風呂 ひのきオイル配合」らしい。
(2023年11月時点)

玄関に入ると、下駄箱が左右に配置されている。

「さては昔は番台式か」と思ったが、店内への入り口は1つ。
下駄箱の番号は全部黒字で、1から始まる通し番号。昔の女湯・男湯の名残があって赤文字の下駄箱があるかと思ったがなかった。
鍵はレトロな木札。

ちいさな東京浴場の下駄箱は、オレのNIKE社製厚底ランニングシューズ28センチだと扉が閉まらない(焦
でも、扉をグッと押し込んだら鍵を掛けられた。

さすがNIKEのクッション性👍。

手ぶらセットは130円

店内に入ると番台式でなく、フロント式にモダナイズ済み。

フロントのおかみさんに入浴料金520円(2023年11月時点東京都銭湯料金)現金支払い

また東京浴場には、手ぶらセットもあり、130円

(セットの内容は、手拭いタオルと使い切りミニサイズのリンスインシャンプー・ボディソープ入り。)

フロントに向かって左が男湯、右が女湯。(入り口から遠い方が女湯)

スポンサーリンク

錦鯉が泳ぐ庭のある脱衣所

東京浴場の脱衣所は、流石の天井が高い格天井
あと床はニスが効いている。

脱衣ロッカーの番号は「39」まであった。壁伝いの二面に3段ロッカーが12列と、中置きロッカーが1段3列ある。

で、東京銭湯らしく池のある坪庭がある。

池には錦鯉が泳ぎ、灯籠もあり、庭は整えられ、夜にはライトアップされている。
縁側はないけど脱衣所内にベンチがあるので、座りながら庭を鑑賞できる。

ベースはレトロだけど設備はモダナイズな東京浴場の脱衣所。トイレは和式でなく洋式だし、ロッカーの鍵に付くのはゴム紐でなくカールコードだし。
でも体重計はレトロな秤式。

ロッカー大きさは一様で、ほぼ正方形の小さめ。
なので、フレーム入りリュックサックは入らない場合がある。でも脱衣籠があるので、貴重品だけ鍵を掛ければ大丈夫かな。

シャンプー・ボディソープの備え付けなし。

洗い場は外壁側に6席、女湯側の壁に7席ある。島カランは2列あり、外壁側の島カランは6席両面、女湯側の島カランは7席両面。
よってトータル39席で圧巻の席数。

ただ、シャワーヘッドがあるのは外壁側と女湯側のみ

島カランはシャワーがないのだ。カランのみ。

さらに外壁側の島カランは鏡すらない。

あと東京浴場は、シャンプーやボディーソープの備え付けはないから、持参が必要だ!

※Amazonでミニシャンプー・ボディソープを探してみる。

スポンサーリンク

中庭がある!?

なんと東京浴場には中庭がある!男湯と女湯の間に。

こんな中庭がある造りの東京レトロ銭湯は初めてかな。甲子園の今津温泉みたいな造りだ。

中庭も坪庭同様、見事な植栽と窺い知れるが、ライトアップされてないので夜間はようわからん。

東京浴場に来るなら、坪庭・中庭を鑑賞できる開店後から日没までが良さそうだ!

なお、背景画は富士山のペンキ絵じゃない。

パステルトーンで描かれた「未来の我が都市」みたいな絵。

富士山だったら、外国人旅行者に「日本の銭湯」と言ったらココ!みたいに東京銭湯を勧められそうだったのに。

カラダを清めたら風呂だ!

熱湯!白湯浴槽!

東京浴場には無色透明の白湯浴槽が二つある。

小さい方の浴槽に足をつけてみたら

あっちー!!!

壁の水温計を見たら、

よ、よよよ、46度!?

新富町の入船湯以来の熱さだぜ。

「あっちー」と思わず声と表情に出ちゃう。
常連の人に「熱いでしょ、薄めなよ」と蛇口を指差すほどだ。 

小浴槽の水深は深く、浴槽内の段差を降りると90センチ〜1メートルくらい。2人くらい入れる広さだが空いていた。

それもそうだ。激アツなのだから。

隣の長方形の大浴槽も、小浴槽とを隔てる壁に穴が空いてるので水質は同じ。
でも、心なしかお湯の熱さは和らいでいるように感じる
他の客が蛇口開放して薄めたのか?、広いからか?、隔てる浴槽の穴が下の方にあるからか?

大浴槽の一角から2箇所、壁からジェットが噴出してる
左右2条のジェットだが、片方は一つしか出てないw。

ジェットの対流があるゆえ、熱いお湯が絶えずカラダを刺激する
ネットコマーシャルで「かき混ぜるな!」と騒ぐ理由がよく分かる。体感してみよ!

スポンサーリンク

日替わり薬湯

あと東京浴場には、中庭の影に隠れてもう一つ浴槽がある
玄関で見た「日替わり薬湯」だ。

薬湯浴槽も小さくて2人でいっぱいだな。

で、薬湯はゲキアツじゃな~い。\( 'ω’)/

水温計はぶっ壊れてたけど、体感で42度くらいかな。

いや、決してぬるくないけど、熱湯後だから「ぬるい」って感じちゃったw。

冷たい立ちシャワーもある

東京浴場には、立ちシャワーブースがぱっと見で、3ブースある。女湯側(中庭側)に1ブース、外壁側に2ブース。

いずれも短いシャワーカーテンが付いてるから、オレみたいなシャイボーイには嬉しい。

中庭側の立ちシャワーブースの方が外壁側より広いので、行ってみる。
オーバーヘッドシャワーだが、高身長のオレにはちと低い。

が、水は冷たくて気持ちいい♪。

お湯のハンドルは取り去られてるから、お湯は出ない。水専用シャワーだ。

一方、反対側(外壁側)の立ちシャワーブース2つは、出るのはお湯だけ
オーバーヘッドシャワーとホースのハンドシャワーと思いきや、ホースの先にシャワーヘッドがない。園芸ホースみたいになっとるw。

(白いホースの口は黒くなってたから、修繕する気はないみたいだ。)

でもまぁ、水シャワーがあれば問題ない。

スポンサーリンク

サウナ・水風呂はナシ!

とまぁ、上記のような感じのレトロ銭湯ゆえに、

東京浴場にはサウナ・水風呂・露天風呂なんかはない!

(でも冷たい水シャワーがあるから整い要素はあるかな、いや熱湯風呂だからないな)

風呂上がり。
鏡を見たら、熱湯のせいで皮膚が真っ赤だったw。

洗面所にはPanasonicの小型ドライヤーが1機あり、料金は3分20円と標準的。

ロビーには、本棚に「らんま1/2」が2〜35巻並んでる。(全38巻だから惜しい)
あと、スポーツ新聞やゴルフ関連の書籍も置いてある。(店主はゴルフ好きなんか?)

脱衣所に自販機はないが、ロビーに冷蔵ショーケースあり。
瓶牛乳・コーヒー牛乳は120円、「天然水」のペットボトル・オロナミンC・ファイブミニ・ポカリの350ml缶が120円と休めだ。

東京浴場に来るのは、日が暮れてからよりも日中の方が庭や建物を鑑賞できて古き良きを体験できそうだ。

おわり。

スポンサーリンク

Posted by