表参道・南青山の清水湯はランステ利用ができる!サウナもあって銭湯ランナーのオアシスだ!
日本のファッション中心地『表参道』になんとランステ利用できる銭湯がある。周辺には代々木公園や国立競技場、神宮外苑などの魅力的なラン ...
板橋区大山駅の第二冨士見湯はシンプルなミニマム銭湯!お湯が熱くサウナ水風呂もあるぞ。
城北中央公園陸上競技場でのトラック練習の汗を流しに、板橋区幸町にある銭湯「第二冨士見湯」へ行ったレポ。 東武東上線大山駅か東京メト ...
練馬区赤塚の喜久の湯(小川バスマンション)はコロナでサウナ中止だけど風呂が気持ちいい銭湯だ
光が丘公園陸上競技場でのトラック練習の汗を流しに、練馬区田柄2丁目にある銭湯「喜久の湯(小川バスマンション)」へ行った。 地下鉄赤 ...
台東区上野・御徒町の燕湯は早朝6時から営業している有形文化財登録の銭湯!
ランニング仲間が当選出走した東京マラソン2021(2022年3月6日開催)。走って10km過ぎの上野広小路折り返しまで行き、仲間を ...
練馬区武蔵関駅の第二亀の湯はサウナはないけど、営業開始が早くてスポーツ後にもオススメな銭湯
武蔵野陸上競技場でのトラック練習の汗を流しに、東京都練馬区関町北にある銭湯「第二亀の湯」へ。 西武新宿線武蔵関駅から徒歩3分! 第 ...
世田谷区用賀にある栄湯は超絶昭和レトロな東京銭湯だった!
砧公園ランの汗を流しに世田谷区用賀にある銭湯「栄湯」へ行ってみた。 用賀駅から徒歩4分と近い! 栄湯は東急田園都市線の用賀駅から徒 ...
川崎市高津区のたちばな湯は黒湯温泉もサウナも楽しめるマンションビル銭湯だった!
「駅から遠いけど家から近い銭湯」シリーズ。鈴の湯に続き、川崎市高津区のたちばな湯へ銭湯ランを敢行した。 駅から遠し 川崎市高津区子 ...
池尻大橋の文化浴泉は銭湯ランニングにフレンドリーな人気デザイナーズ銭湯だ!
目黒川ランの汗を流しに目黒区東山3丁目にある銭湯「文化浴泉」へ訪れた。 池尻大橋駅から徒歩3分!目黒川ほとりにある! 文化浴泉は東 ...
東京都狛江市の狛江湯は間取りがユニークで、サウナも楽しめるマンションビル銭湯だった!
多摩川ランの汗を流しに東京都狛江市東和泉にある銭湯「狛江湯」へ。 狛江駅から徒歩3分の駅チカ銭湯 「狛江湯」という店名だけあって最 ...
江戸川区船堀のサウナカプセルコア21に宿泊!102度の高温ドライサウナを堪能した!
東大島の荒川河川敷で行われる東京30K冬2022出走のため、サウナカプセルホテルコア21に前泊した。 船堀駅から徒歩約2分! サウ ...