大黒湯(中目黒・祐天寺)はオシャンティ目黒区にある昭和レトロ銭湯だった。
目黒川ランの汗を流しに大黒湯へ行ってみた。 ナカメから行く?祐天寺から行く? まず、公共交通機関を使った場合の大黒湯のアクセスを紹介。 東京メトロ日比谷線・東急東横線の中目黒駅(通称ナカメ)から大黒 ...
横浜・石川町(元町)の銭湯「恵びす温泉」へ行ったら中華街ならではの警戒感だった
みなとみらいランからの銭湯ランで立ち寄った みなとみらい周辺は人気のランニングスポット。終点の山下公園から近い「恵びす温泉」で汗を流すことにした。 山下公園から約850mとアクセス良好! 山下公園か ...
北府中の銭湯「あけぼの湯」が2023年7月30日で閉店だって!?
2023年7月30日(日)をもって閉店!? 府中市民陸上競技場での練習を終えた後、汗を流しにいつもの北府中のあけぼの湯へ行ってみたら・・・、 !?!?!?!?!?!?(2023年7月撮影) 設備老朽 ...
世田谷温泉四季の湯(千歳船橋)でサウナ入ったけどアットホーム銭湯だった
砧公園ランの汗を流しに世田谷区桜丘2丁目にある銭湯「世田谷温泉 四季の湯」へ行った時の話。 アクセスは千歳船橋駅から徒歩5分 砧公園から世田谷温泉・四季の湯へは距離1.8kmほどあるけど、世田谷温泉 ...
金春湯(品川区大崎の銭湯)に行ったらサウナ客でいっぱいだった
大崎駅まで目黒川ランをやった後に品川区大崎3丁目にある銭湯「金春湯」で汗を流しに行ったのだった。 JR大崎駅から徒歩12分のアクセス 品川区の金春湯はJR山手線・埼京線・湘南新宿ライン・相鉄直通線の ...
潮田湯(横浜市鶴見区)は熱帯植物園センターみたいな銭湯だった。
鶴見川ランで鶴見川左岸の河口まで走った後は、河口からも近い横浜市鶴見区本町通2丁目の銭湯「潮田湯」へ行ってサッパリするとしよう。 アクセスとしては京急鶴見駅か鶴見小野駅が近い 鶴見川沿いにある潮田湯 ...
富山湯(江東区|亀戸駅)のドライヤーは善意から成り立つ?レトロ銭湯
荒川ラン・旧中川ランの汗を流しに、東京都江東区亀戸6丁目にある老舗銭湯「富山湯」へ行ってみたのだった。 総武線亀戸駅から徒歩9分 富山湯の最寄駅はJR総武線・東武亀戸線の亀戸駅。 亀戸駅の東口から距 ...
松の湯(墨田区|両国・錦糸町駅)はミストサウナ無料の銭湯!
小名木川ラン・隅田川ランの汗を流しに、東京都墨田区みどり3丁目にあるレトロな外観の銭湯「松の湯」へ行ってみた。 錦糸町駅・両国駅からアクセス可能 墨田区の松の湯はちょうど錦糸町駅・両国駅の中間あたり ...
八幡浴場(大田区南千束|大岡山駅)はとてもキレイな銭湯だった!
洗足池公園一周ランの汗を流しに、大田区南千束にある銭湯「八幡浴場(やはたよくじょう)」へ行ったのだった。 一番近いのは大岡山駅だけど、北千束駅・洗足池駅からもアクセスできる。 東急大井町線・目黒線の ...