大和市鶴間の銭湯つるま湯は壮大かつ芸術的な昭和レトロ公衆浴場だった!
大和なでしこスタジアムでのトラック練習の汗を流しに、大和市鶴間の銭湯「つるま湯」へ行ったレビュー。 小田急線鶴間駅から徒歩4分! つるま湯の最寄駅は、小田急線鶴間駅。 鶴間駅東口を出たら線路沿いに約 ...
千葉市稲毛区の松の湯は古民家っぽい雰囲気の昭和レトロ銭湯だった!
東京湾1周ランニング1日目の汗を流しに、千葉市稲毛区稲岡町にある銭湯「松の湯」へ行ったレビュー。 3路線からアクセス可能! 松の湯へのアクセスからご紹介。 最寄り駅は京成千葉線の京成稲毛駅。 距離約 ...
横須賀市・県立大学駅前の松の湯は昭和レトロの香り漂うお湯が熱いミニマムビル銭湯だ。
東京湾1周ランニング2日目の汗を流しに、横須賀市安浦町にある銭湯「松の湯」へ行ったレビュー。(奇しくも2日連続「松の湯」だw) 京急本線・県立大学駅から約100mの徒歩1分! 松の湯の最寄駅は、京急 ...
ランニングの汗、どうする?古市場陸上競技場周辺のシャワースポット・銭湯を紹介!
川崎市営の古市場陸上競技場はマラソン大会や個人利用、練習会などランナーが集います。ランニングでかいた汗、どうしますか?競技場周辺のシャワースポット(銭湯)を紹介します! 神奈川県側の銭湯(多摩川を越 ...
江東区・南砂町駅の不二の湯はサウナはないけど看板犬がいる、革新と伝統が共存する銭湯だった!
江東区夢の島競技場での陸上トラック練習の汗を流しに江東区東砂にある銭湯「不二の湯」へ行ったレビュー。 荒川河川敷に近いが南砂町駅から徒歩15分 不二の湯の最寄駅は、東京メトロ東西線の南砂町駅。 南砂 ...
大田区矢口・武蔵新田駅の銭湯「新田浴場」は休業中だから要注意!
古市場陸上競技場でのトラック練習や、月例川崎マラソンの汗を流しに、大田区矢口にある銭湯「新田浴場」へ行ったレビュー。 東急多摩川線武蔵新田駅から徒歩6分! 新田浴場の最寄駅は、東急多摩川線の武蔵新田 ...
横浜鶴見区の澤の湯は鶴見川左岸河口に一番近くてランニングの汗を流すのに便利な銭湯だ!
鶴見川左岸ランで河口まで行ったら、横浜市鶴見区下野谷町にある銭湯「澤の湯」で鶴見川ランの汗を流す。 JR鶴見線国道駅・鶴見小町駅が近いけど、鶴見駅からもアクセス可能! 鶴見川左岸にある澤の湯の最寄駅 ...
板橋区大山駅の第二冨士見湯はシンプルなミニマム銭湯!お湯が熱くサウナ水風呂もあるぞ。
城北中央公園陸上競技場でのトラック練習の汗を流しに、板橋区幸町にある銭湯「第二冨士見湯」へ行ったレポ。 東武東上線大山駅か東京メトロ千川駅が最寄り駅 第二富士見湯の最寄り駅は2つある。 一つは、東武 ...
川崎市幸区・矢向の睦湯が営業再開!サウナも水風呂もあるマンションビル銭湯!
古市場陸上競技場でのトラック練習の汗を流しに川崎市幸区戸手本町にある銭湯「睦湯」へ。 JR南武線矢向駅から徒歩9分! 睦湯の最寄り駅は、 JR南武線矢向駅。距離約700m、徒歩にして約9分と割と近い ...