台東区上野・御徒町の燕湯は早朝6時から営業している有形文化財登録の銭湯!
ランニング仲間が当選出走した東京マラソン2021(2022年3月6日開催)。走って10km過ぎの上野広小路折り返しまで行き、仲間を ...
練馬区武蔵関駅の第二亀の湯はサウナはないけど、営業開始が早くてスポーツ後にもオススメな銭湯
武蔵野陸上競技場でのトラック練習の汗を流しに、東京都練馬区関町北にある銭湯「第二亀の湯」へ。 西武新宿線武蔵関駅から徒歩3分! 第 ...
東京都狛江市の狛江湯は間取りがユニークで、サウナも楽しめるマンションビル銭湯だった!
多摩川ランの汗を流しに東京都狛江市東和泉にある銭湯「狛江湯」へ。 狛江駅から徒歩3分の駅チカ銭湯 「狛江湯」という店名だけあって最 ...
江戸川区船堀のサウナカプセルコア21に宿泊!102度の高温ドライサウナを堪能した!
東大島の荒川河川敷で行われる東京30K冬2022出走のため、サウナカプセルホテルコア21に前泊した。 船堀駅から徒歩約2分! サウ ...
看板猫がいる足立区西新井の「湯処じんのび」は教育熱心な親子連れにおすすめな寺子屋銭湯!
西新井大師への初詣ランの汗を流し、凍えたカラダを温めるため、大師近くの銭湯「湯処じんのび」へ行った。 大師前駅と西新井大師西駅の両 ...
大田区久が原湯は内湯にTV、スチームサウナ無料に黒湯温泉とハイコスパ銭湯だ!
池上本門寺への初詣ランの汗を流しに、大田区久が原にある銭湯「久が原湯」へ行ってきた。 実は久が原駅より西馬込駅の方が近い! 久が原 ...
三軒茶屋の弘善湯は昭和レトロながらも湿式サウナも楽しめる銭湯だ
駒沢公園ランの汗を流しに三軒茶屋の弘善湯へ。 三軒茶屋駅から徒歩5分! 銭湯「弘善湯」の住所は東京都世田谷区下馬。 田園都市線三軒 ...
土日は大田区の照の湯で朝風呂!サウナも楽しめるちょっとディープな天然温泉銭湯だ!
月例川崎マラソンや大田区民広場でのトラック練習の汗を流しに大田区仲六郷にある銭湯「照の湯」へ行ってきた。 雑色駅・六郷土手駅両駅の ...
八王子の松の湯は大正浪漫感じるオシャレデザイナー銭湯に生まれ変わっていた!
富士森公園陸上競技場の汗を流しに八王子市小門町にある銭湯「松の湯」へ。 八王子駅・西八王子駅両駅からアクセス可能 JR中央線・横浜 ...
成増の初音湯は設置のシャンプー・ソープが無料で使える80年代ロマン感じるビル銭湯だ
各成増駅からのアクセス 初音湯は、東武東上線成増駅から徒歩約8分、距離約750mと近い 東京メトロ副都心線・有楽町線の地下鉄成増駅 ...