世田谷区豪徳寺「鶴の湯」は昭和の昔を偲べて清潔な銭湯だった
世田谷八幡宮や大谿山豪徳寺へ参拝ランをした後に、ランニングの汗を流しに豪徳寺駅そばの銭湯「鶴の湯」に立ち寄った。 豪徳寺駅から徒歩 ...
永山健康ランド「竹取の湯」は岩盤浴・サウナまでフルに楽しまなきゃ損損なスーパー銭湯だった
多摩市民陸上競技場トラックで練習した汗を流しに永山駅すぐの「竹取の湯」へ行ってきた。 永山駅にほぼ直結でアクセス良好! 京王相模原 ...
下北沢・東北沢の石川湯はシャンプー・ボディソープ設置のきれいなミニマル銭湯だった!
小田急線地下化による線路跡地の再開発著しい世田谷代田~下北沢を見に&古着散策をしに、石川湯まで銭湯ラン。 東北沢駅に近いけど下北沢 ...
大田区・矢口渡駅の草津湯は温泉付き・無料サウナ・外気浴可能なハイコスパ銭湯だ!
月例川崎マラソンでかいた汗を流しに東京都大田区の草津湯に立ち寄った。 東急多摩川線・東急池上線からアクセス可能 草津湯に一番近い最 ...
大田区「竹の湯」は入浴料でサウナも入れる年季の入ったビル銭湯だ!
多摩川大師橋緑地陸上トラックで練習した後に立ち寄って汗を流した。多摩川河川敷ランの後に立ち寄り便利な「竹の湯」の模様をお伝えしよう ...
北府中の「あけぼの湯」は一見には色々ハードルが高い、サウナ付き銭湯だった!
府中市民陸上競技場でのトラック練習の汗を流しに。 府中市民陸上競技場・市民球場でのスポーツ・アクティビティの汗を流すなら、北府中の ...
都会の中の昭和レトロ銭湯、目黒の「高松湯」はミニマム公衆浴場だった
目黒川ランの汗を流しに、目黒駅近くの高松湯へ行ったのだった。 目黒駅から徒歩5分の駅チカ銭湯! 銭湯「高松湯」は、JR山手線・東急 ...
八王子のレトロ銭湯「福の湯」が2021年9月23日(木)で閉業だ!急げ!
また一つ、日本の文化が途絶える 家庭風呂が普及するなか、公衆衛生のための銭湯はその役目を終えようとしているのだろうか。八王子の昭和 ...
八王子市の銭湯「稲荷湯」でランニングの汗を流す
コロナ流行のため、自分の過去を走って振り返る日帰りランニング旅。数々の苦い思い出、後悔の血と汗と涙。それを洗い流すために、八王子の ...
世田谷奥沢の銭湯「松の湯」はギミック満載!挑戦は玄関から既に始まっていた!
多摩川ランの汗を流しに立ち寄った。 丸子橋から約2.2km、東急東横線の多摩川駅・田園調布駅そばを駆け抜け、環状八号線を渡り、奥沢 ...