世田谷温泉四季の湯(千歳船橋)でサウナ入ったけどアットホーム銭湯だった

砧公園ランの汗を流しに世田谷区桜丘2丁目にある銭湯「世田谷温泉 四季の湯」へ行った時の話。

スポンサーリンク

アクセスは千歳船橋駅から徒歩5分

砧公園から世田谷温泉・四季の湯へは距離1.8kmほどあるけど、世田谷温泉・四季の湯の最寄駅は小田急線の千歳船橋駅

千歳船橋駅から世田谷温泉・四季の湯までは距離約350m、徒歩約5分と近い。

ちなみに、東急世田谷線の宮の坂駅からだと距離約2kmで徒歩約28分東急田園都市線の用賀駅からだと距離約2.6kmで徒歩約36分だった。(Googleマップ調べ)

コインシャワーもある

世田谷区千歳船橋の銭湯「世田谷温泉四季の湯」の外観
普通にマンションの外観で素通りしそうだけど、「世田谷温泉 四季の湯」の看板が目印。
(2023年11月時点)

世田谷温泉・四季の湯は看板の通りコインランドリー併設

あと「コインシャワー」だって!?

コインランドリーの中にコインシャワーも4基あり
コインシャワーを使える時間は「朝7時〜午前1時45分」とドアに貼ってある。

だけど、「コロナで当分の間使用中止させていただきます」とも貼ってある。

(銭湯が開いてなくてもシャワー浴びられるって便利かも、って思ったのに。だた、コインシャワー内を見てないので、清潔感あれば。)

スポンサーリンク

15時開店。月曜定休。

ま、サウナも入りたいしお風呂にもつかりたいからコインシャワーを利用する機会はなさそうだ。

世田谷温泉・四季の湯の営業時間は、

15時~23時。

定休日は毎週月曜日

世田谷区千歳船橋の銭湯「世田谷温泉四季の湯」の営業案内
「午前23時」⁉(笑)
(2023年11月時点)

ちなみに、オレは車で来ることはないけど、無料駐車場が隣にある。5~6台分停められる。

世田谷区千歳船橋の銭湯「世田谷温泉四季の湯」の玄関
いざ入店!
(2023年11月時点)

下駄箱は玄関の壁2面に配置され、番号は「139」くらいあったからキャパ多め。木札のレトロ下足箱だが割と鍵も残ってる。

ん?玄関先からちっちゃい子どもの騒ぐ声が聞こえるなぁ。

サウナセット1,000円

店内に入ると託児所や保育園みたいに広いロビー。チラ見で幼児&ママが数組いた。

さて、すぐ目の前に券売機が2台あり、メニューは英語・日本語・中国語?の3カ国語でそれぞれボタンが用意してある。

(店名の「四季」と言えば日本だけど、ワールドワイドやで)

入浴だけの場合は料金520円(2023年11月時点東京都銭湯料金)、サウナも入る場合は「サウナセット1,000円」をポチり。

てことは、

サウナ料金は480円か。

券売機は五千円札・1万札投入可能

タオルやシャンプー・石鹸などのボタンは見当たらなかったから、フロント清算かな。

と、フロントにいるスキンヘッドの強面のおやっさんに、チケットと下足箱の鍵を渡す。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

おやっさんにサウナバッグを渡されるが、「初めて?」って聞かれた。
きょどってたか?一見さん雰囲気を醸し出してたようだ。下駄箱の鍵もチケットと一緒にスッって出したんだけどな。

で、おやっさんに「サウナ室のドアは、このサウナキーを指して引っ掛けて開けられる。サウナ中は手首や腕などにサウナキーを身に付けて」って言われた。

う、うん、知ってる。

(サウナキー自体は他の銭湯でもあるよね。ハウスルールがあるのかと思ったが、なかった。)

サウナバッグには茶色のフェイスタオル・バスタオル・サウナキーが入ってる。

スポンサーリンク

男湯と女湯は入れ替え制

世田谷区千歳船橋の銭湯「世田谷温泉四季の湯」の間取り
世田谷温泉・四季の湯の間取り図
(2023年11月時点)

訪れたある日の日曜日は、フロント向かって右の「くすりの湯」が男湯で、左の「ろてんの湯」が女湯だった。

世田谷温泉・四季の湯は日によって男湯と女湯が入れ替わるみたい

以下、「くすりの湯」について述べていく。

くすりの湯

広い脱衣所

くすりの湯の脱衣所に入ると、「お♪、広くね?」
中央にゴザベンチが1台置いてあり、周囲の壁2面にロッカーがある。

サウナ利用でも脱衣ロッカーは割り当てなしで、好きなところを使っていい。

脱衣ロッカーは3段5列と3段14列が2か所に配置。
いずれも上2段はほぼ正方形の小ロッカー、棚を挟んで一番下は縦長ロッカー。縦長ロッカー内にはハンガーがぶら下がる。

鍵が持ち去られたロッカーもちらほらあり、「鍵を返して」と書いて扉に貼ってある。由々しき。

さて、トイレも脱衣所内にあり、洋式。
ロッカーの鍵はゴム紐ってのが萎えるが致し方なし。

ランニングウエアを脱ぎ捨て、デジタル体重計で体重チェック後は風呂だ!

シャンプー・ボディソープの備え付けあり!

くすりの湯の浴場はちっちゃいな。

洗い場は浴場中央に5席両面の島カランと、入り口側の壁伝いに10席ならび、狭いながらも20席ある。その分、隣とは近いし動線は狭い。

世田谷温泉・四季の湯は、リンスインシャンプーとボディーソープの備え付けもある!

ただシャンプー&ボディーソープは4セットしかないから、席によっては遠い場合もあるけど仕方ない。

風呂桶・風呂椅子は各席に据え置きスタイル。つまり椅子の余剰はない

スポンサーリンク

白湯の大浴槽

くすりの湯の浴槽は間取り図の通り2つ。白湯の大浴槽薬湯だ。

白湯の大浴槽は、水深が浅いエリアと深いエリアがあり、3種類の気泡風呂がある。

浅いエリアにはマイクロバイブラ気泡が床から湧き上がる部分がある。

また水深90センチ超の深いエリアは、ハイパワージェットブースジェット座風呂ブースが1つずつある。

ハイパワージェットはまじでハイパワー

壁のボタンを押したら、壁の1箇所からハイパワージェットがボバババババッ!と噴出。手すりに捕まって踏ん張らないと体が飛ばされちゃう💦。
けど、その威力で菱形筋のマッサージは気持ちいい♪
(噴出時間は2分弱くらいかな。)

ジェット座風呂もボタン押下でジェット噴出開始。
足裏・足首・背中に左右2条、腰はセンター1条のジェットが噴出開始されるが、ハイパワージェットの後だと物足りない感じがする。
噴出時間は同じく90秒から2分くらい。

白湯浴槽は壁の水温計が46度!?を示していたけど、そんな熱湯のはずはなく体感で42度くらいかな。

薬湯

白湯大浴槽の隣にある小さい浴槽は薬湯

訪れた日は「ラベンダーとカミツレの湯」。紫色のお湯でいい匂いがしていた。

薬湯は45度を示してたけど、さっきの白湯浴槽より少しぬるくて41度くらいかな。
たぶん水温計は壊れてるか別のところを測ってる。

高温ドライサウナ

サウナドアの両脇にフックが10個ほど付いてる。フロントで渡されたサウナバッグを吊るしておこう
浴場内にはラックとかないから、サウナ道具を置くならこのフック一択かな。

サウナキーをドアにひっかけ中に入ると、

むわん

とする。

左に遠赤外線ガスヒーター、ベンチの1段目が正面から右にかけL字にあり、右だけ2段目のベンチがある。
収容人数は7人がマックスかな。

室内は12分計と温度計のほか、テレビがサウナヒーター上にある。リモコンも置いてあり客が選局が可能

「くすりの湯」のサウナは高温サウナ
温度計は100度超えをしてたけど、そこまで熱くない。
ただ、ガスならでは湿度の高さで割としんどいかも。(;゚Д゚)

で、TVを見ながら10〜12分でセットをこなす。

日曜夕方、笑点見ながら蒸されるのはサイコーだわ。

座面には黄色いタオルが敷いてある。滞在中、強面店主がタオルの湿り具合を確認に来た。
で、帰ってこない。。。
まだタオルを代えるまでには至らないという判断だろう。

サウナマット(ビート板・ポリウレタンマット)はないから、持参してもいいかもしれない。

※アマゾンでサウナマットを探してみる。

水風呂&立ちシャワー

水風呂はサウナ室の隣にあり、立ちシャワーは水風呂の隣にある。

まず汗を流しに立ちシャワーへ。
シャワーヘッドが頭上に固定され、水もお湯も出る。

シャワーの水は冷たい!

水風呂が苦手なら、水の立ちシャワーでも十分だろう。

水風呂は3人くらい入れる広さの浴槽。

水温は19度くらいを示すが、程よく冷やされ、手足末端、き〇たまが軽く痛くなるほど。

キンキンとまではいかないけど、十分冷たい。

くすりの湯は露天風呂がなく外気浴不可能

浴場も狭いので内気浴スペースはない。

空いてるカラン前で休憩だ。
またバックヤードへ行く階段で休んでる人もいた。

土日の開店直後は割と混むので、夕方以降がよさそうだ。

スポンサーリンク

ドライヤー料金は6分20円

風呂上がり。

脱衣所にあるコイズミのドライヤーは、料金が6分20円で破格の料金。
男女入れ替え制で女湯にもなるから6分なのかな?

ま、ハゲのオレには関係ないが。(T_T)

脱衣所内には自販機があり、ポカリの500mlペットが170円で販売。明治健康ステーションもあり、瓶牛乳は140円
ロビーでもポカリやビン牛乳など飲料も販売してるけど、価格は同じ。

ロビーに戻ると、フロントはファンキーばあちゃんに代わり、強面おやっさんはお孫とおぼしき子と遊んでる。
そして、その様子を客のじいちゃんが微笑ましく眺めてる。

ちょっとほっこり。

「ろてんの湯」にも入ってみたい。

つづく?

スポンサーリンク