高砂湯(立川市の銭湯)が2023年6月いっぱいで閉店だって!?
多摩川ランの汗を流しに、久しぶりに立川の高砂湯へ行ったらば・・、 閉店のお知らせが貼ってあった!(2023年5月時点) 感謝長い間 ...
浅草天然温泉 日の出湯(稲荷町)はスチームサウナ無料のオシャレカフェ銭湯!
ランナーズステーションとして着替えと荷物預かりができる銭湯が、銀座線の稲荷町駅近くにあるので行ってきた。 稲荷町駅から徒歩3分の好 ...
自由が丘駅のみどり湯(目黒区)は2022年秋にリニューアル仕立ての銭湯!
駒沢公園ランの汗を流しに、少し足を伸ばして目黒区緑が丘にある銭湯「みどり湯」へ行ってみた。午後早くから営業していて、2022年11 ...
東宝湯(東新宿駅)はサウナないけど新宿で一風呂浴びられる銭湯
日本最大の繁華街「新宿」。新宿の東側の繁華街の外れにあるレトロな銭湯「東宝湯」へひとっ走りして行ってみた。 東新宿駅から徒歩5分! ...
調布弁天湯(大田区・御嶽山駅)は入浴料+100円でサウナに入れる銭湯
たまリバー50kmの汗を流しに、丸子橋から約1.5km先の大田区北嶺町にある銭湯「調布弁天湯」へ足を延ばして行ってきた! 東急池上 ...
世田谷奥沢の銭湯「松の湯」はギミック満載!挑戦は玄関から既に始まっていた!
多摩川ランの汗を流しに立ち寄った。 丸子橋から約2.2km、東急東横線の多摩川駅・田園調布駅そばを駆け抜け、環状八号線を渡り、世田 ...
文化浴泉(池尻大橋・目黒区)はランステ利用可能な人気混雑銭湯!
桜で有名な目黒川ランの汗を汗を流しに、東京都目黒区東山3丁目にある銭湯「文化浴泉」へ訪れた。なんとランステ利用も可能なのだ! 池尻 ...
砂町竹の湯(江東区・西大島駅)はカラフルな天井の下町情緒溢れる老舗銭湯!
小名木川ランの汗を流しに、江東区北砂にあり、砂町銀座にも近い銭湯「砂町 竹の湯」へ行ってみた。 西大島駅から徒歩約14分! 砂町竹 ...
三軒茶屋の八幡湯(世田谷区太子堂)は店主の注意書きが個性的な銭湯!
駒沢公園ランの汗を流しに少し足を伸ばして、世田谷区太子堂にある銭湯「八幡湯(はちまんゆ」まで行ってみた。 東急世田谷線の西太子堂駅 ...
栄湯(世田谷区用賀)超絶昭和レトロな東京銭湯だった!
砧公園ランの汗を流しに、東京都世田谷区用賀にある銭湯「栄湯」へ行ったら、いい味出し過ぎてた! 用賀駅から徒歩4分と近い! 栄湯は東 ...