川崎大師そばの日の出おふろセンター(川崎市川崎区)はスチームサウナ無料の銭湯だった!

2023年1月22日神奈川県の銭湯, 銭湯ラン

川崎大師への初詣ラン・厄除けランのため、川崎市川崎区昭和にある銭湯「日の出おふろセンター」へ行ってきた。

スポンサーリンク

京急大師線沿線が近い!

日の出おふろセンター(なんで「日の出」っていうんやろ?)京急大師線沿いにある。

一番近いのは、東門駅

京急大師線東門駅から徒歩約11分(距離約850m)だ。

次いで近いのは、大師橋駅で、徒歩約13分(距離約1km)。

で、川崎大師駅からだと徒歩約16分(距離約1.2km)

歩けない距離ではないと思うw。

日の出お風呂センター外観
昼の日の出おふろセンターの外観。(2020年1月撮影)
川崎市川崎区の銭湯「日の出おふろセンター」の外観
夜の日の出おふろセンターの外観。(2023年1月撮影)

スポンサーリンク

駐車場なし!店前に駐車禁止!

川崎市川崎区の銭湯「日の出おふろセンター」の駐車場内胸の看板
日の出おふろセンターに駐車場はない!(2023年1月時点)

最近、駐禁の取り締まりがあったらしく、店の前に駐車しないよう、注意を促す貼り紙があった。

上記写真のように自転車は店前に停めてOKみたい。

ちなみに日の出おふろセンターはコインランドリーも併設してる。

午前11時から営業してる!

日の出おふろセンターの営業時間は下記の通り。

平日:銭湯コース11時~23時
平日:大師サウナコース15時~23時
日曜・祝日11時~23時
2023年1月時点

ランニングの後に川崎大師へ参拝する場合を考えると、午前11時から営業しているのは大変ありがたい!

大体15時くらいから営業する銭湯が多いので、日の出おふろセンターならお風呂に入った後に川崎大師へ参拝できる。

川崎市川崎区の銭湯「日の出おふろセンター」の営業案内
日の出おふろセンターの営業案内(2023年1月時点)
日の出お風呂センター看板
2020年1月時点の営業案内

下駄箱の鍵は木札でなくて、プラの番号札
一番下の下駄箱は縦長でブーツ用。
長靴で来ても安心♪

スポンサーリンク

大師サウナコース1,140円!

日の出おふろセンターは1993年に改装してるそうで、昭和レトロな趣はなく、近代的な内装・設備

なので番台ではなく、フロント式
そして券売機が2台ある。

でも券売機に投入できるお札は1,000円札だけだし、新500円硬貨は非対応だし、前言撤回しようかなwww。

入浴料金は500円(2023年1月時点)

で、日の出おふろセンターは男性専用だけど大師サウナコースというドライサウナがある。

大師サウナコース料金は1,140円!

※2023年1月時点

入浴料金に+640円!!

表参道の清水湯よりも高いサウナ料金だ!

券売機には貸しタオルのボタンがある。

タオルを忘れちゃった時は、券売機に貸しタオルがあって大変助かった!
家にタオルはたくさんあり、タオルを忘れたからと言って、タオルを購入して増えるのもいやだったので、貸しタオルがあって本当によかった!

貸しタオルは、大タオルが50円、小タオルが20円だった。(2020年1月時点)

もちろん、貸しタオルの他、シャンプーやボディソープなどの浴用品販売もあるので、手ぶらで日の出おふろセンターに来れる。
料金は下記の通り。(2020年1月時点)

  • 手ぶらセット 150円
  • 貸しタオル小 20円
  • 貸しタオル大 50円
  • シャンプー 30円
  • リンス 30円
  • 全身シャンプー 40円
  • 小型石鹸 30円
  • カミソリ 30~110円
  • 長刃カミソリ 30円
  • 歯ブラシ 20円

てなわけで、券売機で購入したチケットをフロントへ提出。
下駄箱の鍵はフロントに預けず自己管理。

フロント向かって右側が女湯で、左が男湯。
で、男湯の入り口の隣に大師サウナコースへの入り口がある。

大師サウナコースは男湯と入り口が別で、お風呂も別なのか。
でも男湯の大浴場も入れるとのこと。

代々木上原の大黒湯みたいだな。

ドライヤーが無料で使える!

脱衣所からは銭湯マナーに則り、写真でなく、私の拙い画でお送りしよう。

川崎大師近くの銭湯「日の出おふろセンター」の脱衣所の見取り図
日の出おふろセンターの脱衣所の間取り図(2020年1月時点)

脱衣所はシンプルで清潔感がある♪

女湯側の壁面に8列×5段のロッカーがあるほか、中置きロッカーも1台あり。
中置きロッカーは、片面は脱衣籠が4列×3段で、もう片面は鍵付きロッカーが4列×3段ある。

白の壁紙に、焦げ茶のウッド調ロッカー。ロッカー番号はゴールドでちょっと高級ジムに来たような雰囲気。
ロッカーの鍵はカールコード付き♪。

で、トイレは洋式で、体重計はもちろんデジタル。

ドライヤーが1機あり、なんと無料で使える!

ロッカーは少し横に長い長方形。
ブリーフケースは入らないかもだけど、収納力は充分。
小生のSALOMON TRAILBRAZER20は余裕で収まった。

ランニングウエアを脱ぎ捨て、いざお風呂へ!

スポンサーリンク

シャンプー・ボディソープの備え付けなし。要持参!

日の出おふろセンターの浴場も引き続き拙い絵でお送りしようm(__)m。

川崎大師近くの銭湯「日の出おふろセンター」男湯の見取り図
間取り図(2020年1月作成)

洗い場は女湯側に14席、外壁側に6席あり、トータル19席。
前席のカランが混合水栓温度調整が可能。シャワーはホースなので好きな部位に掛けられ、石鹸の流し漏れも防げるね♪
ちなみに節水仕様。

リニューアルしてるから近代的な水回り。
けど、スーパー銭湯みたく、

シャンプーやボディソープの備え付けはないので、持参が必要だ!

※Amazonでミニシャンプー・ボディソープを探してみる。

広めのお風呂!

都内23区の銭湯と違って浴場は広くて、浴槽も広い。
日の出おふろセンターのお風呂の種類は下記の通り。

  • 天然食塩泉露天風呂
  • ジェット座風呂
  • 歩行マッサージ浴
  • 低周波風呂
  • スチームサウナ
  • 水風呂
  • 立ちシャワー

内湯は両壁カランの間に迫り出すように配置され、いくつかのエリアに分かれている。

浴場中央に迫り出してる部分は、段差はあるけれど体育座りで丁度いい浅さ。
お湯の温度も41度で熱すぎないから子ども連れにもオススメ♪

歩行マッサージ浴!

で、一角にあるのは、歩行マッサージ浴エリア。

歩行風呂の床(底面)には石などの凹凸はなく、タイルだから足つぼ刺激はない

四角いコースをぐるぐる歩いて回れるのだが、ランナーとしては無意識に反時計回りになってしまうww。

で、左右の壁からジェットが噴出されていて、ランニング後の脚・ヒップをマッサージしてくれる!

水深は、身長180cmの小生のみぞおちくらいだった。
ちびっこは要注意だ。

水枕が冷たい座るジェット座風呂!

歩行浴の隣には、水枕付きのジェット座風呂が2席分ある!

足裏・ふくらはぎ・背中へは左右2条、腰へは1条のジェット水流が噴出!
特に足裏への水圧が強くて、気持ちいい♪

あと水枕が冷たい!

水枕が冷たい銭湯は中々ないから嬉しい。
とても気持ちよかった♪

低周波風呂(電気風呂)!

さらに電気風呂エリアもある!

揉みパターンなしのビリビリ低周波タイプ。
けど、割と電圧が強めなので、電気風呂好きの人にはいいかもしれない。

小生は痛くて耐えられなかった。


ちなみに日の出おふろセンターの天井は高くて、3階ぶち抜けくらいの高さ。
だから開放感があって、狭い感じはしなかった。

立ちシャワーブース2つ!

浴場出入口脇に立ちシャワーが2ブースある。

水温調節が可能で、水も出る立ちシャワーだ。

スポンサーリンク

スチームサウナが無料で入れる!

内湯の後ろ側にはプールの採暖室みたいなガラス張りの部屋がある。

日の出おふろセンターにはスチームサウナがあり、無料で(入浴料金だけで)蒸されることができるのだ!

縦長のの字型(上下の横線が短めで縦線が長め)のスチームサウナ室内。

室内は床に傾斜があり、滑りやすいから気をつけろ!
(転びかけた・・・)

スチームサウナ室は壁・床・座面の全てがタイル。

で、座面の下からスチームが噴出されている。

スチームサウナって、上半身は熱くなるけど下半身はなかなか熱くならないってのがありがち。
しかし日の出おふろセンターのスチームは、座面下から10分に1回くらい蒸気を噴出してるから、全身で汗を掻ける。

てか、スチーム直撃で脚が熱い!!

熱いから座面の上で胡座をかこうとするが、座面の奥行が足りなくて、胡坐をかけない!

なので座面の上で横向きになって体育座りする。

ゆえにこの座り方だとスペースを使ってしまうので、4人くらいしかサウナ室に入れない。
(普通に座れば5.6人は入れそうな広さ)

またスチームサウナ室内に水栓がないので、座面の汗なんかも流せない。

水を入れた洗面器を持って、サウナ室に入ってきて流すお客もいた。

温度計がなかったので室温がわからなかったけど、60~70度くらいかな?

露天の水風呂もある!

日の出おふろセンターには、石造りで和風な露天スペースがあって、そこに水風呂がある!

冷たい!

手足とキ〇タマが痛くなるくらいの冷たさだ!(冬の時)

壁の水温計は10度を示してた🥶。

で、露天スペースだから外気浴もできる。
入浴料金だけで、スチームサウナ・水風呂・外気浴で整うことができるなんて、日の出おふろセンターは素晴らしい♪

そういや、日の出おふろセンターの浴場には浴用品置き場がないから、カランに浴用品を置いてる人が多数。
北府中のあけぼの湯状態で洗い場なくて困っちゃうかも。
強いて言えば浴場入って早々かけ湯の隣の台に置けるっちゃ置けるけど。
浴用品置けるラックがあるといいと思う。

そういや、日の出おふろセンターの浴場には浴用品置き場がないから、カランに浴用品を置いている人が多数。

こりゃ北府中のあけぼの湯みたいに、浴場に入っても洗う席がなくて困るお客も出てくるかも。

しいて言えば、浴場に入って早々に掛け湯があるんだけど、その隣の台に浴用品を置ける。
とはいえ、浴用品を置くラックがあるといいと思う。

スポンサーリンク

天然食塩泉露天風呂!

露天スペースには水風呂のほか、露天風呂もある!

少し茶褐色のお湯は地下130mから汲み上げている天然食塩泉(塩湯)!

匂いはなかったけど、舐めてみようとは思えなかった。塩湯だけに塩辛いのだろうか。

食塩泉は保温効果が高くて湯冷めしにくく、塩の殺菌作用で創傷や皮膚炎にもいいみたい。

塩湯の上は屋根があって雨でも安心。
熱すぎないお湯は浸かってると、ポカポカになったわ。

お風呂を出ると、のロビーではアイスやドリンクも販売してる。
ソファーがあってテレビも映し出している。

あと本棚に漫画もあって、キングダムなどが並んでた。

おっと、厄除けの護摩祈祷行かなきゃだから、まったりしてる暇はなかった💦

おしまい。

スポンサーリンク