COCOFURO(ココフロ)ますの湯(大田区|久が原駅)はサウナ無料のコスパ最強銭湯だ!
古市場陸上競技場でのトラック練習や月例川崎マラソンの汗を流しに、大田区南久が原にある銭湯「COCOFURO(ココフロ)ますの湯」へ行ったらコスパ最強だった!
久が原駅前!徒歩1分!の好アクセス!COCOFURO(ココフロ)ますの湯の最 ...
小山湯(横浜市中区|石川町・元町中華街駅)はワンコインで手ぶら入浴できる高コスパ銭湯!
みなとみらいランの汗を流しに、山下公園からほど近い石川町(元町・中華街)駅そばの銭湯「小山湯」へ行ったらコスパ最強だった!
石川町駅から徒歩4分!小山湯の最寄り駅は、JR根岸線の石川町(元町・中華街)駅。
駅から近く、徒歩 ...
みつけ健幸の湯ほっとぴあ(新潟県見附市)はロウリュウとサウナも楽しめるスーパー銭湯だ
見附運動公園陸上競技場でのトラック練習の汗を流しに、見附市本所2丁目の商店街にあるスーパー銭湯「みつけ健幸の湯 ほっとぴあ」へ行ってきた!
みつけ健幸の湯・ほっとぴあへのアクセス公共の交通機関の場合JR信越本線「見附」駅下車、徒歩で約 ...
さか井湯(新潟市)は灼熱スチームサウナと熱湯薬湯があるレトロ銭湯!
新潟市内観光旅行の夜、やっぱホテルの部屋風呂でなく銭湯へ行きたい!
月曜日に営業している!小生が新潟駅近くのホテルに泊まったのは月曜日の夜。
「さて、銭湯あるかな?」と調べてみたら、
新潟駅周辺の銭湯は、軒並み ...
新潟駅近くのみどり湯はシャンプー設置・貸しタオルで一風呂浴びれる銭湯!
夏の新潟市内観光旅行でかいた汗を流して新幹線に乗りたかったので、新潟駅近くの銭湯「みどり湯」へ行ってきた。
新潟駅南口から約700m!新潟市中央区米山2丁目にあるみどり湯は、JR新潟駅南口から約700m、徒歩で約9分!
田 ...
尾白の湯(山梨県北杜市白州町|べるが内)は自然の中で温泉が楽しめる!
甲府駅~名水公園べるがランの汗を流そうと、べるが内にある銭湯「尾白(おじら)Oの湯」へ行ってみたら最高だった話。
車がないとアクセスできないが、公共の交通機関なら韮崎駅からバスで「道の駅はくしゅう」で下車後徒歩30分!尾白の湯は名水公 ...
三軒茶屋の弘善湯はヒリヒリスチームサウナが無料の銭湯!
駒沢公園ランの汗を流しに、三軒茶屋駅近くの東京都世田谷区下馬にある銭湯「弘善湯」へ行ってきた!
三軒茶屋駅から徒歩5分!弘善湯は田園都市線三軒茶屋駅から近く、徒歩約5分、距離にして約500mのところにある!
路地に入ると、 ...
湯処葛西(江戸川区)はタオルが別料金のため持参が吉なスーパー銭湯
環七一周ランの汗と疲れを流しに、ゴールの葛西臨海公園から約3km先にある江戸川区東葛西のスーパー銭湯「湯処葛西」へ行ってきた!
葛西駅から約1.4km先にあり少し歩くが、駐車場完備。湯処葛西の最寄駅は東京メトロ東西線の葛西駅。 ...
浅草天然温泉 日の出湯(稲荷町)はスチームサウナ無料のオシャレカフェ銭湯!
ランナーズステーションとして着替えと荷物預かりができる銭湯が、銀座線の稲荷町駅近くにあるので行ってきた。
稲荷町駅から徒歩3分の好アクセス!浅草天然温泉 日の出湯の住所は、台東区元浅草2丁目。
一番近い最寄り駅は、東京メト ...
橘湯(川崎市中原区)は500円でサウナも水風呂も外気浴も温泉も楽しめるコスパ最強銭湯!
古市場陸上競技場でのランニングや矢上川ランの汗を流しに、川崎市中原区苅宿にある銭湯「橘湯」へ行ってきた。
少し足を伸ばしてお風呂に入る価値のある銭湯だった!
平間駅と元住吉駅の両方からアクセス可能!橘湯は、JR南武線の平間 ...