東宝湯(東新宿駅)はサウナないけど新宿で一風呂浴びられる銭湯

東京都の銭湯, 銭湯ラン

日本最大の繁華街「新宿」。
新宿の東側の繁華街の外れにあるレトロな銭湯「東宝湯」へひとっ走りして行ってみた。

スポンサーリンク

東新宿駅から徒歩5分!梯子坂の袂にある

新宿区新宿7丁目にある東宝湯は、都営大江戸線・東京メトロ副都心線の東新宿駅から徒歩で約5分
距離にして約450mと割と近い。

抜弁天通りから路地に入り、住宅街を潜り抜ける。

新宿区の銭湯「東宝湯」と梯子坂
そして梯子坂の袂にあるのが東宝湯だ。(2023年4月時点)

梯子坂とは、坂道が急であたかも梯子を上る用であったため名付けられたという。

階段トレーニングにちょうどいいかもしれない(陸上バカ)

15時営業開始!24時閉店!

新宿区の銭湯「東宝湯」の営業案内
東宝湯の営業案内。(2023年4月時点)

東宝湯の営業時間は、

15時~24時!

新宿だけあって夜遅くまで営業している。

定休日は毎週金曜日第1木曜だ。

てなわけで、いざ入店。

スポンサーリンク

狭い玄関・狭いロビー

自動ドアを開けると、

いきなりフロントが眼前に現れてびびるw

おかみさん「いらっしゃい。」

近い💦自動ドアとフロントの距離が近い。
猫の額ほどの狭い玄関で靴を脱ぐ。

すぐ左に下駄箱があるが、数が少ない。
4列くらいしかなく、隣には貴重品ロッカーがある。

狭小銭湯なのかと思ったが、下駄箱の数字が40番台から始まってる。
てことは・・・、と右側を見やると、少し離れたところにも下駄箱があった。
(案の定、下駄箱の番号は40番以下)

ま、当初通り、左側の下駄箱にランニングシューズを納めるのだがw。


下駄箱は小さめで、小生のNIKE社製厚底ランニングシューズ28センチ(こんなん↓)が収まるか心配だったが、扉を押し込むことでなんとか鍵をかけられた。

銭湯らしい木札の鍵だが、上から差し込むのでなく、サイドから差し込むタイプ。

(珍しいな、多分初めてじゃない?)

入浴料金500円。サウナはナシ!

下駄箱にシューズを入れたら、すぐそばに鎮座ましますおかみさんに、

入浴料金500円(2023年4月時点の東京都浴場料金)現金支払い。

最初に言っとくと、東宝湯はサウナがないザ☆公衆浴場。

で、おかみさんに「タオルある?」と聞かれた。
銭湯ランナーたるもの、浴用品もちゃんと携行して走っている。


でも、「ちゃんとタオルをパッキングして家を出たよな??」と念のため思い出して

「持ってきてます👍」

と返答した。

でも、もしタオルなかったら貸してくれんのかな?
それとも、タオルを持ってきてなさそうに見えたんかな?

てことで、フロント向かって左にある男湯へ突入!

スポンサーリンク

縦長の大容量ロッカーが2つある!

で、東宝湯の脱衣所はエントランスと打って変わって、狭くなーい
普通に広い。

脱衣所の中央に四角いゴザベンチが1台置いてあるけど、動線(通路幅)は十分広い。

先にトイレ行っとこ。
トイレは和式でなく洋式だった。


さて、ロッカーは女湯側の壁に3段6列の背が低いロッカーがある。
天板の上も使えて荷造りがしやすいから、荷物の多い銭湯ランナーにはありがたい。
ロッカーの大きさは、少し縦が長い長方形で少し大きめかな。

反対側の外壁側にも、同じ3段ロッカーが10列あるのが、

左端の下段2列が縦長ロッカーだ!

具体的には、3段のうち下の2段を一つのロッカーにして縦が長くなっているのだ。

フレームのある30Lのバックパックでも、ロッカー内に収まるんじゃないか?という広さ。
新宿という立地上、バックパッカーにはありがたいだろう。

縦長ロッカーは2個しかないけどw。

また、ロッカー内にはバーが渡され、ハンガーが2本掛かっていた。
これなら、仕事帰りにスーツを着てブリーフケースを抱えたビジネスマンが、東宝湯に立ち寄っても重宝するだろう。

2個しかないけどww。

縦長ロッカーの競争率はそんなに高くないかもしれない。
小生が訪れた時は2つとも空いてた。

しかも、鍵に付いているゴム紐は乾いていた!

前の客が使って湿っているのが不快なので、ゴム紐はあまり好きではない。
だが、偶然にも乾いていてラッキーだった♪

お得な貸しロッカーはフロントで鍵を管理。

東宝湯には貸しロッカーもある。
レンタル料金は1ヶ月300円1年3,000円(2023年4月時点)で、1ヶ月料金はさることながら長期契約もお得だ。

ただ、システム(鍵の管理)は少し変わっていて、貸しロッカーの鍵は、契約者に渡す契約者管理ではなく、店側が管理する。

つまり、

鍵は契約者に渡さない
フロントで鍵を管理して、契約者は来店時に名前を告げる

というものだ。

これなら鍵の紛失リスクは少ないね。

脱衣所に自動血圧計がある!

さて、東宝湯の脱衣所内にあるものは、洗面所1つにドライヤーが1機(料金は2分10円)

年式の新しい、フットマッサージ付きの黒いマッサージチェアも1台ある。
料金は15分200円で、割といかついw。

足ツボマッサージの板もある!
(もちろん乗った)

扇風機も回っていて涼しい。
体重計はレトロな秤式。

で、脱衣所にあって珍しいと思ったのが、

自動血圧計(血圧測定器)

ロビーに自動血圧計がある銭湯は見たことあるけど、脱衣所内にあるのは初めてかも。
入浴前に測定してみたら、正常範囲内で安心したw。

盗難注意!注意書きが色々ある!

で、新宿ゆえなのか、
「盗難事件があったので、ロッカーの鍵は身に付けるか、貴重品は貴重品ボックスに入れるように」
との注意書きが貼ってある。

東宝湯には、上記とは別の注意書きが浴場内にも色々貼ってあるのだが、後述することにしよう。

ランニングウエアを脱ぎ捨て、ロッカーの鍵を身に付けて風呂だ!

スポンサーリンク

シャンプー・ボディーソープの備え付けがある!持参は不要だ!

浴場への出入り口の引き戸は2つある。
てことは、割とワイドな浴場なのだ。
ただ奥行きはないけど。

洗い場は女湯側に6席、外壁側に2席。
ワイドなので島カランは2列ある。
両面4席と片面だけ3席の島カラン。
よって、トータル洗い場は19席。

ちなみに、女湯側の奥の1席だけシャワーなし
多分、その席の後ろに浴槽があり、飛沫がお風呂に入らないようしてるからだろう。


東宝湯には、リンスインシャンプーとボディーソープの備え付けがある!
持参は不要だ!!

NISSHOの業務用シャンプー・ボディーソープが、2席に1セットの割合で置いてある
だから争奪戦の心配もない。

が、シャンプー・ボディーソープも持ち去り事件があったようで、「充填量を半分にしている。中身がなかったら他のシャンプー・ボディーソープを使って」と注意書きがある。

(原因と対策がズレてる気がするけど、量を少なくしとけば持っていかないだろ?てことかな。上野・御徒町の燕湯みたいに鎖付けるとか考えた。)

さ、カラダを清めたら風呂だ!

熱めの日替わり薬湯の大浴槽!

東宝湯にある浴槽は大小2つ
大きい方の浴槽のお湯は色が付いていて、小さい浴槽は色が付いてない。

つまり、

色が付いているのは日替わり薬湯だったのだ!

訪れた日は、濃縮2倍!蜂蜜ローヤルゼリー風呂

蜂蜜ローヤルゼリーは服用せずに外皮から浸透して効果があるもんか?といささか効能が疑問だったw。
飲まないので味はわからないが、ドデカミンやオロナミンCみたいな匂いがした。


で、薬湯の大浴槽は広く、いくつかのエリアに分かれている。

気泡風呂

まず、大浴槽の半分を占めるのは気泡風呂

足を伸ばして3人は横並びできるくらいの広さ。
床から気泡がブクブクと沸き立っている。

お湯の温度は42度を示しており、やや熱め。(若いグループ客も「熱い」と言っていた。)


で、残り半分のエリアには、スーパージェット・ミクロバス・ボディーマッサージが各1ブースある。
いづれも水深は深くなく、膝くらいの深さ。

スーパージェットバス

スーパージェットは四角いブース。
背中から1条の強力ジェットが噴射されている!

くぅ~、菱形筋にきくぅ。ε-(´∀`*)ホッ

ミクロバス

ミクロバスも四角いブース。
ブースの前の方の床から間欠泉かの如く、気泡が湧き上がる!(こんな感じ↓)

身を沈めると気泡が膝裏に当たる。
そして顔に飛沫がかかる。

お、溺れてまうやろ💦

前の方に座ると、キ〇タマが爆流で舞い上がる。 

そもそもミクロじゃないしw。
だいぶ大粒の気泡が床から湧き上がっている。

ボディーマッサージ

ボディーマッサージは円形のブース。

上下2条の水流が斜め前方・後方、真後ろの5方向から、わがままボディーに向けて水平噴射されている。
斜め後方からのジェットが我が乳首を掠め、

オゥフ❤

となるw。


以上、3種の超音波風呂は勢いもよく、水面にバブルが集まりソープ風呂みたいに見えてる。

色にまみれる新宿という繁華街にふさわしい。

なお、壁にスイッチがあり、「スイッチを押すとジェットが出る」と書いてあるけど、常時放出状態や。


お風呂には注意書きとして、「湯舟で歯を磨くな」とある。
ちゃんとカラン前で歯磨きしてる人がいた。

ぬるめの備長炭風呂!

一方、色が付いていない小さい浴槽は備長炭風呂だ!
袋に詰まった備長炭が、浴槽内にらぶら下がっている。

こちらの水温は38度を示し、打って変わってぬるめ。
小さめの浴槽は2人くらいが入れる広さだ。

備長炭はマイナスイオン放出や汚れなどの吸着に優れるため、美肌・血行促進・疲労回復・消臭効果などがある

らしい。

スポンサーリンク

立ちシャワーブースが1つあり!

で、前述通り東宝湯にはサウナはない
水風呂もないし露天風呂もない。

だが、立ちシャワーが1ブースある!

ホースシャワーで水も出るから、アイシングも可能だ。

だが、立ちシャワーは1つしかないから、「シャンプーやボディソープは使用禁止、かつ長時間使用も禁止」の注意書きがある。

おそらく立ちシャワーは一つしかないから、個人による長時間占有はやめて、みんなが使えるようにしたいんだな。
だから体や頭を洗うのは禁止にしてるようだ。


その他、東宝湯に貼られている注意書きとしては、
カラダを洗って湯舟に入るように(出禁にするぞ)」などがあった。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

注意書きは貼られていなかったが、土地柄ゆえか若いグループ客がいた。
で、薬湯はお湯が熱いからか、備長炭風呂でだべってる。
しかも浴槽のヘリに座って。
長時間、備長炭風呂に入ることもせず、浴槽のヘリに座って足湯状態で談笑。

風呂に入られへんやんけ!
洗い場で座ってしゃべれ!

新宿だから民度も低いんかなぁ。
客層含め、全体的な雰囲気が三軒茶屋の八幡湯に似てて思い出したわ。
三茶も若者の街やし。


東宝湯の風呂場や脱衣所は、煌々と明かりが点いて明るい。
背景画のないタイル使いの浴場は、経年を感じるが、明るさがカバーしてた。


女湯入り口の前に狭いロビーがあり、2人掛けくらいのベンチと飲料販売もある(アルコールなし)。
ミニマムなフロントとロビーだ。
神田の稲荷湯みたい。

新宿区の銭湯「東宝湯」の外観
東宝湯は白い建物。看板や暖簾があるので銭湯だとわかるが、住宅地の奥なのでなかなか通りすがらないかもしれない(2023年4月時点)

コインランドリーの併設あり。
また東宝湯の後ろに隣接しているのは坂本マンション

坂本マンションに住みたいわー。

おわり。

スポンサーリンク

Posted by