寿湯(台東区)は上野駅で新幹線の乗降をしたくなる人気混雑銭湯!
山手線一周ランを上野駅で潰えた時に、台東区東上野にある銭湯「寿湯」で汗と悔しさをお風呂ですすぐ。
巨大ターミナル上野駅から徒歩7分でアクセスできる!JR山手線・京浜東北線・東北本線・常磐線・高崎線・上野東京ライン、東北新幹線・上越新幹 ...
東京浴場(西小山駅|品川区)はビレバンみたいなサブカル銭湯!
目黒川ランの汗を流しに、ちょっと遠いけど東京都品川区小山6丁目にある銭湯「東京浴場」へ行ってみた!
なにやら面白そうな銭湯みたいなので。
東京浴場の最寄駅は、東急目黒線の西小山駅!
...
日栄浴場(小田急相模原駅)はサウナと日曜朝湯があるレトロ銭湯!
相模原ギオンスタジアムでのトラック練習の汗を流しに、足を伸ばして神奈川県相模原市南区相南にある銭湯「日栄浴場」へ行ってきた。
小田急相模原駅南口から徒歩4分!日栄浴場は小田急小田原線の小田急相模原駅から近い!
南口から徒歩約4 ...
湯処葛西(江戸川区)はタオルが別料金のため持参が吉なスーパー銭湯
環七一周ランの汗と疲れを流しに、ゴールの葛西臨海公園から約3km先にある江戸川区東葛西のスーパー銭湯「湯処葛西」へ行ってきた!
葛西駅から約1.4km先にあり少し歩くが、駐車場完備。湯処葛西の最寄駅は東京メトロ東西線の葛西駅。 ...
桜館(大田区池上)はサウナ料金100円で入れる銭湯!
2022年12月25日(日)に開催された月例川崎マラソンの汗を流しに、大田区池上6丁目にある銭湯「桜館」へ行ったら、年末年始の営業案内が貼り出されていた!
桜館の年末年始の営業時間のお知らせ(2022/1 ...
文化湯(江東区北砂・大島駅)は炭酸泉・露天風呂があるキレイな銭湯!
小名木川ランの汗を流しに、江東区北砂6丁目にある銭湯「文化湯」へ行ってきた!
都営新宿線大島駅から徒歩10分!小名木川近くにある!文化湯の最寄駅は、都営新宿線の大島駅。
大島駅A5出口から文化湯までは徒歩約10分、距離にし ...
自由が丘駅のみどり湯(目黒区)は2022年秋にリニューアル仕立ての銭湯!
駒沢公園ランの汗を流しに、少し足を伸ばして目黒区緑が丘にある銭湯「みどり湯」へ行ってみた。
午後早くから営業していて、2022年11月にリニューアルしたばかりらしい。
みどり湯の最寄駅は、オシャレ人気 ...
川崎市川崎区の平和湯はサウナ100円でヴィヒタもある整い銭湯!
鶴見川ランやたまリバー50kmの汗を流しに、河川敷から少し走るけど川崎市川崎区渡田新町にある銭湯「平和湯」までやってきた。
南武線支線の川崎新町駅から徒歩5分のアクセスだけど、川崎駅からも歩ける。平和湯の最寄駅はJR南武線支線(浜川崎 ...
辰巳湯(江東区・清澄白河)サウナの休憩で漫画が読める銭湯!
一人で勝手に東京マラソンをハーフ地点でDNF後、ランニングの汗流しに東京都江東区三好にある銭湯「辰巳湯」へ行ったらビックリした。
清澄白河駅から徒歩3分!辰巳湯の最寄駅は都営地下鉄大江戸線・東京メトロ半蔵門線の清澄白河駅。