一人東京マラソン2020の汗を流しに、東京都中央区銀座1丁目にある銭湯「銀座湯」へ行ってみたら意外と東京駅から近かった。

東京駅から徒歩10分!その他アクセス良好!

東京駅は、JR山手線・中央線・東海道本線・京浜東北線・横須賀線・総武本 ...

江東区には「亀の湯」という銭湯が2軒ある。一つは住吉駅近くの猿江1丁目にある「猿江 亀の湯」。もう一軒は南砂町駅の方の北砂4丁目にある「亀の湯」。仙台堀川ランの汗を流しに北砂の亀の湯へ行ってみた。

南砂町駅から約1kmと少し距離がある

...

真冬の山手線1周ランを恵比寿駅でやめて、風呂で温まりに渋谷区恵比寿3丁目にある銭湯「宝来湯」へ行ってみた。
スチームサウナが無料で入れるらしい。

広尾駅が一番近いけど白銀台駅や恵比寿駅からもアクセス可能恵比寿駅東口から恵比寿ビール坂 ...

2023年年末は帰省ついでに越後湯沢で途中下車して、家族で日帰りスキー。
スキー終わりに凍えたカラダを温めに、「酒風呂 湯の沢」へ日帰り温泉としゃれこんだのだ。

越後湯沢の駅ビル「ココロ」直結の好アクセス

「ぽんしゅ館 酒風呂 ...

たまリバー50kmランニングを途中でやめて、汗を流しに大田区下丸子4丁目にある銭湯「都湯」へ行ってみた。
ドライサウナが無料で入れるコスパ最高な銭湯だった。

多摩川から近く、下丸子駅からも近い

都湯は多摩川左岸の土手から数百mの ...

たまリバー50kを途中の多摩水道橋でやめて、多摩川ランの汗を流しに東京都狛江市東和泉にある銭湯「狛江湯」へ行ってきた。
2023年4月にオシャレデザイナーズ銭湯に生まれ変わったらしいからな。

狛江駅から徒歩3分の駅チカ好アクセス

2023年3月来訪時、休業していた!

2023年3月、仕事帰りの乗り換えがちょうど神保町駅だったので、久しぶりに梅の湯でお風呂に入ろうかと行ってみると、

休業中だった!!(2023年3月時点)

井戸の工事のため、

まさかの休業 ...

完全手ぶらでOKな銭湯が渋谷にあった!

銭湯と言えば、タオルとシャンプー・石鹸を入れた風呂桶を小脇に抱えて・・・、と予め準備が必要なもの。
しかし着の身着のまま、風呂に入りたいときに手ぶらで入れる銭湯があった!

そ ...

山手線一周ランニングを秋葉原でやめて、台東区浅草橋にある銭湯「辨天湯」へ行ってきた。
中々見つけづらい秘境だったw。

浅草橋シティハイツの奥にある。祠が目印。

辨天湯の最寄駅はJR総武線、都営浅草線の浅草橋駅。

高架 ...

スポンサーリンク