千葉市稲毛区の松の湯は古民家っぽい雰囲気の昭和レトロ銭湯だった!
東京湾1周ランニング1日目の汗を流しに、千葉市稲毛区稲岡町にある銭湯「松の湯」へ行ったレビュー。
3路線からアクセス可能!松の湯へのアクセスからご紹介。
最寄り駅は京成千葉線の京成稲毛駅。
距離約800m、徒歩 ...
横須賀市・県立大学駅前の松の湯は昭和レトロの香り漂うお湯が熱いミニマムビル銭湯だ。
東京湾1周ランニング2日目の汗を流しに、横須賀市安浦町にある銭湯「松の湯」へ行ったレビュー。(奇しくも2日連続「松の湯」だw)
京急本線・県立大学駅から約100mの徒歩1分!松の湯の最寄駅は、京急本線の県立大学駅。
距離は ...
ランニングの汗、どうする?古市場陸上競技場周辺のシャワースポット・銭湯を紹介!
川崎市営の古市場陸上競技場はマラソン大会や個人利用、練習会などランナーが集います。ランニングでかいた汗、どうしますか?競技場周辺のシャワースポット(銭湯)を紹介します!
神奈川県側の銭湯(多摩川を越えない)川崎市幸区古市場2丁目の銭湯「越の ...
江東区・南砂町駅の不二の湯はサウナはないけど看板犬がいる、革新と伝統が共存する銭湯だった!
江東区夢の島競技場での陸上トラック練習の汗を流しに江東区東砂にある銭湯「不二の湯」へ行ったレビュー。
荒川河川敷に近いが南砂町駅から徒歩15分不二の湯の最寄駅は、東京メトロ東西線の南砂町駅。
南砂町駅からは少し歩くが、徒歩 ...
東京湾1周ランニング!フェリーを使って3日間で180kmを完走できるか?チャレンジ!
東京都・神奈川県・千葉県に囲まれる東京湾。東京湾フェリーを使えば1周できるではないか!?GWの3連休を利用してチャレンジしてみた!
東京湾1周ランニング企画概要スタート・ゴールは川崎駅!ネットで調べると、日本橋をスタート・ゴールにして ...
大田区矢口・武蔵新田駅の銭湯「新田浴場」は休業中だから要注意!
古市場陸上競技場でのトラック練習や、月例川崎マラソンの汗を流しに、大田区矢口にある銭湯「新田浴場」へ行ったレビュー。
東急多摩川線武蔵新田駅から徒歩6分!新田浴場の最寄駅は、東急多摩川線の武蔵新田駅。
武蔵新田駅から徒歩約 ...
横浜鶴見区の澤の湯は鶴見川左岸河口に一番近くてランニングの汗を流すのに便利な銭湯だ!
鶴見川左岸ランで河口まで行ったら、横浜市鶴見区下野谷町にある銭湯「澤の湯」で鶴見川ランの汗を流す。
JR鶴見線国道駅・鶴見小町駅が近いけど、鶴見駅からもアクセス可能!鶴見川左岸にある澤の湯の最寄駅は、
マイナーだけどJR鶴 ...
歳の鬼あし多摩川ランニング大会50kmの部が2022年も中止だと!?
2022年も2020・2021年に引き続き50kmの部がないと判明!いづれはウルトラマラソンの100kmを完走したいと密かに考え、以前練習として歳の鬼あし多摩川ランニング大会の50kmの部に出場しました。2019年12月、その運営から一通のお手紙 ...
アンダーアーマー1マイルランに当選!新しい国立競技場を駆け抜けてきた!
ランナーズパルスでアンダーアーマー1マイルランを紹介しており、国立競技場を走りたく応募。なんと当選したので行ってきた!
新しい国立競技場を走れるって!?ランニング雑誌&WEBマガジンの「Runnners Pulse(ランナーズパルス) ...