みなとみらいランからの汗を流そうと、風呂上がりのメシと帰り道のアクセスを考えて関内・伊勢佐木長者町まで。アクセス良好な「辨天湯」は趣深い銭湯だった記録。

伊勢佐木長者町駅と関内駅の2駅利用可能でアクセス良好!

JR・市営地下鉄の2線乗り ...

昭和記念公園での汗を流す
国営昭和記念公園は、マラソン大会もよく開催されるほか、子どもも大人も楽しめる公園だ。いろんな遊具やふわふわドーム、各種スポーツ(サイクリング・バスケ・フットサル・ディスクゴルフなど)も楽しめる。ひとしきり汗をかい ...

坂道&階段トレーニングで足が速くなる。

PB更新を目指すランナーの皆様なら、坂道ダッシュや階段ダッシュでのトレーニング効果はご存じのはず。

つらいよね~。(切実)

心肺を追い込み、筋肉に乳酸がたまってつらい坂道 ...

そうだ、走って箱根湯本へ行こう

サロモンのトレイルブレイザー20を背負って僕は走り出した。湘南の海と温泉が僕を招いている。

港北ニュータウンから中原街道を経由して平塚を目指して走る中原街道を茅ヶ崎方面へ走る

自宅を出た後、僕 ...

「そうだ、箱根湯本へ行こう」と走って箱根湯本に着いた後に、浸かった温泉の話し。

箱根湯本の銭湯で調べたら、駅から近かったので和泉に行ってみた

走って箱根湯本駅に着いた後、Google mapで「銭湯」で調べたところ、割と近かったので和泉 ...

家族サービスも必要だ

土日こそがっつり走りたいけど、そうは問屋が卸さない。かーちゃんの機嫌が悪いのだ。「子どもを連れてけ」てな。そんな時は子どもも楽しめて、自分もランニングができる公園がおすすめだ。

横浜市営地下鉄「岸根公園」駅 ...

河口(海・下流)へ向かって右側が右岸。つまり日野や多摩などの東京の市と神奈川県川崎市側のルートやトイレ・給水ポイントをご紹介。

二子玉川~登戸駅

東急田園都市線「二子玉川」「二子新地」駅の多摩川緑地バー

港北ニュータウンエリアでの緑道ランニングの汗を流すのに訪れた。意外に良かった。どんなところなのか?レポと、訪れるのにオススメな曜日もご紹介。

スーパー銭湯激戦区の港北ニュータウンエリアに現る

2018年1月末に駅から約450m、徒歩6分 ...

コロナ感染拡大防止下では新しいマラソン様式が必要だ

2020年はコロナウィルス感染拡大のため、軒並みマラソン大会が中止となった。そんななか世田谷246ハーフはオンラインマラソンになるという。「オンライン」?どんなものか出走してみた!

スポンサーリンク