目黒川お花見ランニング・ガイド2021
お花見ジョギングをするならば
桜・花見の名所、目黒川。池尻大橋から五反田までの区間で、走行注意点やトイレ、汗を流す銭湯をご紹介。
目黒川ランニングコース(池尻大橋から五反田まで)
駅から目黒川が近い東急田園都市線「池尻大橋」駅からスタート。

目黒川花見の中心地である中目黒から、目黒、五反田の「五反田ふれあい水辺広場」をゴールとするコース(といっても目黒川沿いだが)

池尻大橋の246高架下から目黒川に入り、五反田ふれあい水辺広場までは、約5.5kmのコース。往復すれば約11kmだ。


目黒川の桜を愛でるなら池尻大橋・不動前区間
スタート直後から目黒川両岸に桜の木が立ち並び、中目黒・目黒と続く。
目黒を過ぎて、東急目黒線「不動前」駅あたりの市場橋からは一旦桜が乏しくなる。(五反田あたりでまた復活するが)。

ゆえにお花見ランニングを楽しむなら、まずは池尻大橋・不動前区間がオススメだ。
しかし、開花時期や走る時間帯・曜日によっては花見客でごった返すので、混雑する時間・時期を避けて走るようにしよう。
とくに、中目黒駅近辺は混雑が集中するので注意が必要だ。
スポンサーリンク
中目黒を中心にトイレ案内が掲示してある
ランニング中に催すことはしばしば。そして大人たるもの立ちション・野糞はしてはならない。ましてや人間だもの、漏らしてもならない。(ん?何かおかしいか?)
心配することなかれ、中目黒を中心に目黒川近くのトイレ案内が掲示されているのだ。

上図、中目黒駅から池尻大橋方面にかけては、下記の通りトイレが明記されている。
- 中目黒駅前の複合施設「中目黒ゲートタウン」
- 中目黒高架下
- 中目黒高架下仮設トイレ(3/19頃から4/11頃まで)
- 日向児童遊園
- ファミリーマート小浦目黒青葉台店
- ファミリーマート目黒東山一丁目店(午前8時から午後10時まで※使用できない場合アリ)
- 南部橋公衆便所
- 菅刈公園(午前6時から午後8時まで)
- 菅刈住区センター
- 西郷山公園
そして中目黒駅から目黒方面については下記の通りだ。

- 中目黒アトラスタワー(店舗用トイレをご利用ください)
- 目黒区総合庁舎
- 正覚寺公衆便所
- 目黒川船入場
- 中目黒スクエア
路上や近隣住宅敷地内を汚すことのないようにしよう。
スポンサーリンク
2021年の花見は厳戒態勢だ







このように、川沿いの所々で宴会禁止の掲示がなされている。そして警備員を配置されている区間もある。自粛ムードは昨年同様継続だ。
スポンサーリンク
ランニングの汗を流す目黒川近くの銭湯
池尻大橋の文化浴泉
天空庭園近くにある目黒区東山の「文化浴泉」。駅だと東急田園都市線の「池尻大橋」駅近く。
営業時間は15時30分からだが、日曜は午前8時から正午まで朝湯を営業している。
ランナーズステーションとしての利用も歓迎しているランナーフレンドリーな銭湯でもある。
中目黒の光明泉
東急線・東京メトロ「中目黒」駅から徒歩約3分のところにある目黒区上目黒の「光明泉」。
15時から営業しているモダンでおしゃれなデザイナーズ銭湯だ。
目黒の高松湯
目黒川から目黒駅を通過して首都高2号目黒線下にある品川区上大崎の「高松湯」。
16時から営業しているミニマム公衆浴場だ。
目黒川お花見ランはこんな風景だ
最後にコース紹介も交えて、目黒川沿いの風景をお見せしよう。
池尻大橋から中目黒区間














中目黒から目黒区間











目黒から五反田区間





















