さか井湯(新潟市)は灼熱スチームサウナと熱湯薬湯があるレトロ銭湯!

2023年8月10日新潟県の銭湯, 銭湯ラン

新潟市内観光旅行の夜、やっぱホテルの部屋風呂でなく銭湯へ行きたい!

スポンサーリンク

月曜日に営業している!

小生が新潟駅近くのホテルに泊まったのは月曜日の夜

「さて、銭湯あるかな?」と調べてみたら、

新潟駅周辺の銭湯は、軒並み月曜が定休日やんけ!

オーマイガッ!

新潟駅から少し離れているけども、月曜日に営業している銭湯があった!

「さか井湯」だって!?

ってわけで、新潟市中央区垂東2丁目にあるさか井湯へ行くことに決めた!

新潟駅から徒歩15分!

JR新潟駅からさか井湯までは距離約1.2km、徒歩約15分と少し歩く。

新潟市中央区の銭湯「さか井湯」の看板
栗の木橋交差点を渡ると、さか井湯のレトロな看板が見えてくる。(2023年8月時点)
新潟市中央区の銭湯「さか井湯」の外観
さか井湯に到着!コインランドリーも併設されている。(2023年8月時点)

スポンサーリンク

午後1時30分開店!駐車場もあり!

さか井湯の営業時間は、

午後1時30分~午後10時!

昼過ぎ早くから営業している!

定休日は毎週金曜日!

前述通り、新潟市の銭湯は月曜日定休が多いなか、月曜に営業しているのはありがたい!

なお、21時30分くらいで受付終了で、看板などの電気が消える。


またさか井湯には専用駐車場もある!

新潟市中央区の銭湯「さか井湯」の駐車場案内
駐車場はさか井湯に向かって30m左へ行った角に7台分ある。(2023年8月時点)

入浴料金480円!(2023年8月時点)

新潟市中央区の銭湯「さか井湯」の入浴料金
入浴料金の案内が入り口にあった。(2023年8月時点)

新潟市銭湯の入浴料金は480円!

(2023年8月時点)

東京都の520円に比べたら安い!

玄関から男湯女湯が分かれる番台式!

新潟市中央区の銭湯「さか井湯」の男湯入口
さか井湯は入り口から男湯・女湯が分かれる。(2023年8月時点)

さか井湯は昔ながらの番台式だが、玄関・下駄箱まで完全に別離とは珍しい。

扉を開けて男湯に入ると、案の定小さな玄関
右側にレトロな木札を有する下駄箱が38個ほどある。
靴を脱いで床に上がれば、もう脱衣所だ。

番台の女将さんに入浴料金480円を現金支払い

番台では、ミニ(1回量)シャンプーやリンス、石鹸を各30円で販売していた。
タオルはレンタルでなく販売がある。
タオルは250円でちと高め。


トイレは和式だけど、段差はそのままにリフォームで洋式便器になっていた!(こんな感じ↓)

しかもウォッシュレット付き!


さか井湯の脱衣所は小ぢんまり。
ロッカーは外壁側に4列4段と、女湯側の鏡の下に4列2段の2か所だけ。あとは脱衣籠だ。

さか井湯には貸しロッカーはなく、ロッカー上の棚にみんな浴用品を置いていた。(自己責任ぽい。)


ロッカーは小さすぎず大きすぎず。
25リットルのフレーム付きバックパックは入らなそう。軽装が吉だ。

で、ロッカーの鍵に付いてたのはゴム紐
湿ってて萎えた( ゚Д゚)
(前の客が使って湿っているのが不快なのだ。プチ潔癖なのだ)


レトロな秤式体重計に乗って体重をチェックしたら風呂だ!

スポンサーリンク

島カランがない浴場。風呂桶はピラミッドスタイル。

さか井湯は浴場も小ぢんまり。
レトロ公衆衛生銭湯の雰囲気を漂わせる。

洗い場は女湯側と外壁側に6席ずつの2か所だけ。

通常は島カランがあるべき浴場の中央には何もない!

だからか、ちょっと広く感じる。


風呂椅子や風呂桶は浴場の出入り口そばにない。
「あれ?どこだ?」と思ったら、外壁側のカラン上に積んであった。

神奈川県相模原市の旭湯日栄浴場で見られたピラミッド型に積むスタイルが、まさか新潟でも見られようとはw。

シャンプー・ボディーソープの備え付けなし!要持参!

さて、どこに座ろうかと開いているカランを探すも浴用品が置きっぱなし。( ゚Д゚)

洗い場は12席しかないのに、浴用品置いて場所取りしてるよ・・・。
しかも遠山の金さんも2~3人いるよ・・・。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ってまぁ、それほど混雑もしてなかったのだがww。

さか井湯には、シャンプーやボディーソープの備え付けはないので、持参が必要だ!

※Amazonでミニシャンプー・ボディソープを探してみる。

スポンサーリンク

3種類の内湯浴槽

佐渡の海がモチーフの背景画下には内湯浴槽が3種類ある!

気泡風呂・超音波風呂・薬湯の3種類だ!

マイルド気泡風呂

気泡風呂は床からマイルドに気泡がポコポコ沸き立つ(決してボコッボコッ!ではないw)

2人並んで入れるくらいの長方形浴槽。
水深は浅くて、体育座りでちょうどいい。

浴槽内は紺色のタイルだから、お湯がぬるそうに見える。

水温計は50度を示している!?

が、壊れてるな。こりゃw。
(50度なんて熱くて入れないよ)

体感的には42度くらいでやや熱めのお湯。

マイルド超音波風呂

お次は隣にある超音波風呂。
お湯は気泡風呂と同じでやや熱め。

浴槽内は段差があって深い。90センチくらいかな?大きさも気泡風呂と同じく2人くらい入れそう。


で、肝心の超音波ジェットだが、背面からではなく側面から噴射されている!

浴槽の側面2か所から1条のジェットが噴出してる。

背景画を背にしてではなく、横向きになって浸かるんだろうな。」って思ったね。)

ちなみに、ジェットはソフト&マイルド

熱湯の薬湯!

さて、薬湯は「ローズ&サンダルウッド」と書いてあるが、お湯に色はついてなく香りもあまりしなかった。

1人しか入れない小さな正方形の薬湯浴槽に足を漬けると、

あっちーッ!!

壁の水温計は40度!?

んなわけあるかっ!!!

我慢したら浸かれる熱さじゃない!!

45度は確実にあるんぢゃないか!?

42度の気泡・超音波風呂で熱さに馴らした後ですら、1秒も持たずに薬湯から出てしまった!

熱湯コマーシャルだったら、なんにも宣伝できない!

薄いブルータイルの浴槽でお湯が熱く見えないから油断してたぜ。


他のチャレンジャー(客)も薬湯に浸かるが、軒並み短時間で出る

そしてみんな、体が真っ赤っかだwww。

スポンサーリンク

常時オートロウリュ?みたいな熱々スチームサウナ!(無料)

さか井湯にはスチームサウナもある!

スチームサウナは脱衣所に迫り出す形で設置されている。
脱衣所のレンガ積みの壁がサウナ室。

サウナ室のドアは鍵なし

さか井湯のスチームサウナは無料(追加料金なし)で入れるのだ!

サウナに入ってみると、

あっつ!!

サウナ室外側の壁には45〜60度のスチームサウナは体にいい」云々書いてあり、スチームサウナってこともあり油断した。

あっちー!!

室内の温度計は54度(⁉)を示す。

まじか!?ぶっ壊れてるんじゃ!?

三軒茶屋の弘善湯のスチームサウナより熱い!
小生の経験史上最高の熱さのスチームサウナだ!

レンガ積みの上にスノコが置かれたベンチには3人くらい座れるが、この座面下のレンガからも熱気が出てふくらはぎが熱い!

さらにサウナストーブからは絶えず熱湯シャワーが注がれてるような音がする。

こりゃオールタイムいつでもオートロウリュをかましてるみたいに熱い!

雑色のたかの湯のミュージックロウリュばりに熱くて我慢できない!
3分くらいで逃げ出してしまった。


ちなみに室内には砂時計(たぶん6分計)が1個置いてあり、嵌め殺しの窓がはまってる。
窓の外には脱衣所に設置したスポットライトがサウナ室内を照らしてる。

あと「座面下の換気扇に水をかけるな」との注意書きもあった。漏電するらしい。

マイルドな水風呂がある!

さか井湯に立ちシャワーはないが、水風呂がある!

水温は20度を越え、マイルドな冷たさの水風呂。
水道水かな?冬だともっと冷たくなるかもしれない。

カランの水も同じくマイルドな冷たさだった。
灼熱サウナに見合うような冷たさだとよかった。


小さな正方形の水風呂はソロ(1人)用

サウナを出るタイミングが悪いと、水風呂に先客がいて待たなくちゃいけない。


整い休憩はカラン前に座るか、浴槽のフチに座るか。
さか井湯は島カランがないので、床タイルの上に寝そべったり座ってる遠山の金さんもいた。

なぜか遠山の金さんが多かった。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
金さん率が高い時間に訪れてしまったようだw。

スポンサーリンク

新潟と言えばご当地のもも太郎アイス!

さて風呂上がり。

脱衣所内にベンチは2台ほどある。
テレビもあるので、テレビを見ながら休憩してる高齢者もいるし、ベンチで寝てる高齢者もいたw。


ドライヤーはサンヨーの小型ドライヤーが1機あり。料金は20円

さか井湯は飲料販売もあり、オロナミンCやポカリの350ml缶130円、瓶牛乳はなかったけどコーヒー牛乳はあった。

あと、アイスの販売もあるが、新潟といえばご当地アイスのもも太郎・金太郎が70円!

「もも太郎」だけど桃味じゃなくて、イチゴ味なんだよね~、懐かしい。


サウナとお風呂の熱さに強くなったら、またさか井湯にチャレンジしたい。


おしまい。

スポンサーリンク