清水湯(港区南青山|表参道)レビュー!ランステ利用できるけど平日だけだと!?

2022年5月20日東京都の銭湯, 銭湯ラン

日本のファッション中心地『表参道』になんとランステ利用できる銭湯がある。周辺には代々木公園や国立競技場、神宮外苑などの魅力的なランニングスポットがたくさん。これは行ってみずにはいられない。

目次

スポンサーリンク

2024年→2025年の年末年始営業情報!

2024年12月1日に山手線一周ランニングを行い、その汗を流しに清水湯へ行ったら、年末年始の営業案内が出ていた。

港区の銭湯「清水湯」の夜2024年~2025年の年末年始営業案内
2024年12月1日時点の12月と年末年始の営業案内

2024年12月は定休日である毎週金曜日6日・13日・20日・27日が休みだ。

ってことは、

12月28日(土)~31日(火)の年末は営業している!

そして2025年1月年始の営業は下記の通り。

1月1日(水)休業
1月2日(木)朝湯8~13時(最終入場12:30)
1月3日(金)定休日
1月4日(土)12~23時
1月5日(日)12~23時
1月6日(月)~10日(金)冬季休業
1月11日(土)~通常営業

営業時間は変わる可能性があるから、清水湯公式ホームページもチェックすべし☞

創業100年以上の老舗銭湯

「4月22日でリニューアルしてから16年経った」と2024年5月に行ったら、炭酸風呂の上に貼ってあった。
16年(2008年リニューアル?)経ったんだ。こんなにオシャレでキレイだから最近リニューアルだと思ってた。

明治生まれの2代目が生まれた時には既に銭湯を営んでた的なことを書いてたから、創業してゆうに100年を超えてる。
すげぇ、実は老舗銭湯だったんか。
千鳥破風の昔の清水湯の写真も飾ってあった。

あと「現在4代目で5代目も控えてる」って。
表参道でお風呂入れるなんて素敵すぎるのでこれからも頑張ってほすぃ。

表参道駅から徒歩3分の好アクセス!

港区南青山3丁目にある銭湯「清水湯」の最寄駅は、東京メトロ半蔵門線・銀座線・千代田線の表参道駅

A4出口からなんと、

徒歩3分!(距離約240m)

国道246を外苑方面に行く途中にあるポルシェセンター青山が目印。

港区南青山のポルシェセンター青山の外観
ポルシェセンター青山の角を右に曲がり路地に入る。
(2019年9月撮影)
表参道・南青山の銭湯「清水湯」の外観
銭湯らしくないが、表参道らしいお洒落でモダンな外観の清水湯。
(2019年9月撮影)
港区の銭湯「清水湯」の夜の外観
夜の清水湯もキレイだ。
(2024年12月撮影)

営業時間:正午から営業してる!

表参道の清水湯は銭湯としては少し早めの、

正午から営業している!!\( 'ω’)/

営業時間は下図の通り。

平日12~24時
土日祝日12~23時
最終入場は閉店時間の30分前

夜遅くまで営業しているのもありがたい(^^)。

(もう少し早くから営業してくれれば、朝ランや午前中ランもできるのにね。)

ちなみに定休日は、毎週金曜日だ。

港区の銭湯「清水湯」の夜2024年12月の営業案内
2024年12月時点の営業案内

※最新の営業時間を清水湯公式HPで確認する☞

2022年5月のある日、清水湯に入店しようとしたら、

表参道・南青山の銭湯「清水湯」のイベント看板
絵本「パンダ銭湯」とのコラボイベント実施中。
(2022年5月撮影)

『パンダ銭湯』っていう絵本があるんやね。(´・∀・`)ヘー

笹のかほりがするパンダ湯?をやってたり、『パンダ銭湯』のグッズが買えるらしい。

清水湯は定期的に色々イベントをやってるみたい。

いざ入店!
玄関で靴を脱いで下駄箱へ。

表参道・南青山の銭湯「清水湯」の下駄箱
下駄箱は鍵の下にあるボタンを押しながら鍵を回してかける。
何気に銭湯では初めて見るタイプかもしれない
(2022年5月撮影)

小生のHOKAONEONE厚底ランニングシューズ29センチは無事、下駄箱に収まった。ε-(´∀`*)ホッ

店内に入ろうとすると、

表参道・南青山の銭湯「清水湯」のイベント開催中の入り口
また『パンダ銭湯』w
(2022年5月撮影)

「パンダ以外の入店は、固くお断りしています。パンダ湯」

って貼り紙。

おもんなw。(´・д・`)

パンダじゃないけど、入店。
両脇に貸しロッカー貴重品ボックスが配置されてる。

そして右側の壁に券売機が2台あるのだ。

各種料金

港区の銭湯「清水湯」の2024年12月時点の券売機メニュー
2024年12月時点の券売機メニュー

入浴料金・サウナ料金

銭湯コース大人(中学生以上)550円
サウナコース(入浴料込み)1,130円

「銭湯コース」というのが入浴のみで、2024年12月時点、東京都の銭湯料金である550円

で、「サウナコース」がお風呂+サウナでそのお値段、なんと…、

1,130円!!

てことは…、

サウナ料金は580円

たかっ!!

表参道プライスといえど、びっくりだ。(@_@)
入浴料金をう、上回っている…。

サウナコースだけペイペイ決済可能

清水湯はサウナコースだけPayPayで払える

フロントでおねーさんに「PayPayで払いたい」と言うと、「サウナコースですね、タオルは付けますか?」と聞かれた。
「タオルは持ってきてるので大丈夫です」と答えると、二次元コードを出され、スキャンしてPayPay支払い。

タオルなしサウナコースとタオル付きサウナコースの2種類の二次元コードを予め用意しているみたい

貸しタオルあり!アメニティも充実

入浴・サウナ以外の各種料金はこちら。(2024年12月時点、券売機から抜粋)

手ぶらセット320円
レンタルタオル(バスタオル・フェイスタオル)310円
ソフトインワン リンスinシャンプー490円
ビオレU ボディーソープ390円
カラータオル260円
ナイロンフレッサー490円
ヘアブラシ100円
汗の臭いに強い!柿渋石鹸880円
軽石200円
クレンジングパウチタイプ50円
洗顔料パウチタイプ50円
化粧性パウチタイプ50円
乳液パウチタイプ50円
上記パウチタイプ4点セット200円
オーガニックボディーソープパウチ40円
オーガニックシャンプーパウチ40円
オーガニックリンスパウチ40円
ソフトインワン リンスinシャンプー490円
ビオレU ボディーソープ390円
ビジネスソックス420円

さらに風呂上がりの1杯も券売機で取り扱っている!

生ビール500円
ヒューガルデンホワイト800円
モルトガットデュベル1,100円
おつまみ200円
ラムネ150円

スポンサーリンク

入浴だけでも下駄箱の鍵はフロントに預けるシステム

券売機の左隣にあるフロントに、

下駄箱の鍵と一緒にチケットを渡す。

そう、清水湯はサウナ利用だけでなく入浴だけの人も

下駄箱の鍵とロッカーの鍵が交換制なのだ!

カウンターのねーちゃんのロッカーマネジメントが光る✨

かどうかはわからないw。

サウナ客には、ロッカーの鍵に「サウナ」と書かれた札を付けられて渡される。

港区の銭湯「清水湯」のサウナキー
「入浴中、「サウナ」の札を外さないように」と言われた。

なお、サウナにタオルは付かない

ランナーズステーションとして利用可能!

ここで、ランナーズステーションとして使いたい時は、チケット提出時に「ランステ利用希望」を伝える。

「ランニングのお客様へ。ご入店時にランニング利用と申告をお願いします」とのことだ。

そして、脱衣所(更衣室)でランニングウエアに着替えて、荷物入れて鍵かけて、鍵をカウンターに渡して走り出すという感じ。

清水湯周辺のおすすめランニングコース

代々木公園ラン

ランナー人気の代々木公園。明治神宮参拝をコースに組み入れてもいい。

代々木公園途中の表参道は人通りが多いので、歩行者に気を付けよう。

※代々木公園のコースはこちら↓

明治神宮外苑ラン

こちらもランナーに人気の明治神宮外苑。初冬はいちょう並木が見もの。

聖徳記念絵画館&軟式野球場外周のインターバルトレーニングもおすすめ。赤坂御用地もコースに組み込んでもいい。

皇居ラン

少し足を伸ばして、皇居ランに繰り出すこともできるぞ。

ランステ利用は平日のみ!

注意点は、

平日しかランステ利用できないこと。

土日祝日は清水湯の混雑回避のため、ランステ利用できないのだ!

表参道・南青山の銭湯「清水湯」のランステ利用注意書き
代々木公園や神宮外苑まわりにランステないから、やっぱり混むよなぁ。
昔は外苑近くにファンライドや、原宿近くにNOHARAがあったけど閉店しちゃったし。
(2019年9月撮影)

では、お風呂でランニングの汗を流そう。

スポンサーリンク

シックでモダンな内装の脱衣所!

カウンターの左脇に風呂場への入り口がある。
左が男湯で右が女湯だ。

ちなみに脱衣所入り口にコートを書けるラックもある。

表参道・南青山の銭湯「清水湯」の間取り図
間取り図
(2019年9月作成)

脱衣所は小ぢんまりとしているが、青山・表参道に立地するというイメージ通り、お洒落で清潔感のある脱衣所。

マホガニー調のロッカーが壁伝いのL字に配置されている。

女湯側の壁は縦長ロッカー
上下2段と上下3段の2種類の縦長ロッカーが連なる。

もう一方の風呂側は、ほぼ正方形型のロッカーが3段1。
こちらは背が低く、天板の上も荷物を置いて着替えや荷造りができる。

フロントのおねーちゃんが小生に割り当てたのは、上下3段の縦長ロッカー。
ロッカー扉の裏にメガネ置きトレイがあるが、ロッカー内にハンガーバーはない。

スーツでも着ていれば、上下2段の縦長ロッカーを割り当ててくれたかもしれない?

ロッカーの鍵は嬉しいことにカールコード。(#^^#)

小生はプチ潔癖だから、ゴム紐付きの鍵でゴム紐が湿ってるのはイヤなのだ。

脱衣所内にトイレがあり、洋式。
そのほか、洗面所が1つあり、ドライヤーが2機置いてある。ドライヤーは3分20円の標準的価格設定。
体重計はデジタルのものが1台だ。ランニング後の体重をチェック!

大塚製薬の自販機も1台あるので、水分補給ドリンクの調達も可能だ!

なお、脱衣所中央に丸椅子が1脚あるだけで、腰掛けるベンチや椅子は他にないので、休憩スペースは乏しい。

(やはり土日の混雑緩和目的だろうか)

ランニングウエアを脱ぎ捨て浴場へ!

スポンサーリンク

スーパー銭湯ばりの洗い場。

半自動ドアを開けて浴室に入ると…、
中央の柱には、浴用品を入れるアクリルケースのラックがある!

これならサウナ客やカラダを洗い終えた客が、浴用品をカランに置きっぱなしにしなくなるから(・∀・)イイネ!!。

北府中のあけぼの湯みたいな事態にはならないだろう。


左側に水風呂とサウナ、そして左奥に洗い場がある。

右側は立ちシャワーに内湯の白湯浴槽。
で、脱衣所脇に回り込むようにさらに内湯スペースがある。

都内一等地ゆえ土地が限られてるのか、狭い敷地内でスペース有効活用してる印象。

洗い場は、サウナ室の横から壁伝いのコの字型に10席確保。
そして2席×2列の島カランが1列あり、洗い場はトータル14席と、やや少なめか。

ただ設備はよくてスーパー銭湯ばり♪。

壁面・島カランともに混合水栓
壁面のカランに至っては、シャワーはホースタイプ
しかも衝立付きのブース仕様(小生みたいなTOO SHY SHY BOYにはうれしいw。)

内装は洋風かつ御影石など使い、まさにスーパー銭湯ばりの造りの洗い場だった。

シャンプー・ボディーソープの備え付けはないけど、軟水使用!

レバーを押すとシャワーが出るが、節水仕様ですぐ止まるw。

しかし、清水湯の湯水は、

全て軟水を使用してる!

軟水だと、少ない水で泡立ちが良くなるのだ!

(節水にするなら軟水はセットにすべきかもしれないな。)

しかし、清水湯には、

シャンプー・ボディソープの備え付けはない!
ので持参が必要だ。

※amazonで携帯サイズのシャンプー・ボディソープを探す。

スポンサーリンク

3種類のジェットバスと気泡風呂!

カラダを清めたら風呂だ!

白湯の浴槽は前述の通り、短い短辺のL字。
長辺の奥には3種類のジェットバスが一人分ずつ並んでいる。

ジェットバスに浸かろうと浴槽を進んでいったら、階段式に2段の段差があるので要注意。水深は80センチくらい。

湯温はそんなに熱くなく40度くらいでちょうどいい!
リラックスするには好みの温度。

3種のジェットバスは…、

ハイパージェット!

壁から上下1列の強水流がボババババッ!と噴出。

これはこれでカラダの位置をずらして、好みのスポットに当てられので気持ちいい。ε-(´∀`*)ホッ

ボディージェット!

隣には両脇からジェット水流が出ているボディージェットバス。
普通に座れば、脇腹や腰の側面にジェットが当たるが、
立ったままだと腸脛靭帯炎のマッサージにちょうどいいんぢゃないか?
しゃがめば、中臀筋にも効くぅ~。

ちなみに痩身の小生でも幅が狭く感じるブースだった。ガタイが大きいと入れない人もいるかも?

リラックスジェット!

そして最後はジェット座風呂

このジェット座風呂は水深が深くなくて、椅子というより足を伸ばして座る座椅子。

足裏・ヒップ・腰・背中にジェット水流が当たる。
腰だけセンターの1条。足裏・背中は左右2条。
尻は両壁からの左右2条で臀筋を直接刺激してくれる!

ふくらはぎへのジェットがないのは残念だけど、膝を曲げずに伸ばす座椅子タイプだからしょうがない。

また水枕はないけど、浴槽の縁に頭を乗せて浅く腰掛ければ、背中のジェットが僧帽筋や菱形筋にヒットして気持ちいい~。

このように座り方によって、好みのスポットにジェットを当てられる座風呂は気持ちよかった。

以上、3種類のジェットバスは、湯温も熱すぎないから丁度いい
リラックスできる。ε-(´∀`*)ホッ

スポンサーリンク

バイブラ気泡風呂!

で、L字を利用したこの内湯。ジェットは長辺の端にあるが、

もう一方の反対側にあるのは、バイブラ風呂エリアだ。

細かい気泡がブクブクと水面を隆起している。
さながらマグマのように沸き立って見えるが、実際にはそんなに熱くないwww。

横並びで3人はいけるかな?というこのバイブラ風呂。けど、うまく入ったら5,6人は入れるんじゃないか?

ともあれ、超音波風呂は心地よかった。

さて、外壁側の壁は磨りガラスタイル。かつ、建物が隣接してないのか採光性十分
だから昼間は十分明るい浴場だった。

また天井も内湯の上は低いが、洗い場は2階くらいまでありそうな高さ。よって狭いけど、明るくて圧迫感が少ないのだ!

大口径の立ちシャワーは2ブースあり。

2ブースある立ちシャワーは、衝立付きかつ浴用品ラックまで付いてる。

小生みたいなTOO SHY SHY BOYにはうれしいブースタイプ。
シャンプー・ボディーソープを置けるラック付きだから、ここでもカラダを洗える。

シャワーはホースタイプではないけど、

レインシャワーヘッド

大口径の散水口から均質に湯が降りそそぐ、ドイツ・グローエ社製レインシャワーヘッド。
全身を柔らかな雨に包まれるような心地よさを楽しめる!

コックを捻るとシャワーの水温調整も可能

一番低い方に捻ったら、キンキンでなくぬるい水が出た。なので、アイシングなどで冷えたいなら水風呂がおすすめかな。

スポンサーリンク

レッツ・コンフォートサウナ!

清水湯男湯のサウナは「コンフォートサウナ」と称されていた。
蒸発皿から出る湯気でしっとり湿度があり、室内温度も控えめで、ゆっくり快適に楽しめるそう。

サウナマットあり!

清水湯はサウナマットが置いてある!

男尻と男尻の間接キスはイヤなので、すごく嬉しい。\(^o^)/
そして、表参道らしいオシャレなデザインのサウナマット。
こりゃ「ビート板」とは言えない代物だw。

サウナ室ドアには案の定鍵はないので、ロッカーキーに「サウナ」札を付けられたのだろう。
ちなみに、滞在中にサウナ室内のタオル交換や見回りは来なかった。

テレビあり!

ドアを開けて、室内へイン!明るいサウナ室だ。
正面の下方にサウナストーブ、上方にテレビ、左側にベンチが2段あった。
テレビは音量出して放映中♪

収容定員は8~10人

下段のベンチは3〜4人、上段ベンチは5〜6人座れるかな?
「表参道ならでは」で、ヤング客が多く、ほとんどのヤングは痩身なので、詰めたら10人くらいは入れそう。
なので、恰幅いい中高年のサウナ客がいると、収容人数は少なくなる。

ちなみに、上段ベンチのテレビから一番遠い席(つまり浴場側の席)出窓があり、そこに肘を置いてテレビを観れるから気に入った♪

室温90度!12分計もあり!

サウナ室内の温度計は90度を示していた。
体感的には、もう少しありそう?な気もしたけど、熱くて汗が出る。

12分計もあるから、時間を測れて嬉しい。

いつが空いてる?

日曜の19時過ぎに行ったら(服脱いで体を洗ってからだから、サウナに入ったのは20時近いと思うけど)、行列なしで入れた。\( 'ω’)/

風呂を出る21時過ぎには、入浴客はまだ多くいたものの、サウナ室には1人とか。
日曜に清水湯サウナへ行くなら、遅い時間が良さそうだ👍。

冷たい水風呂!

水風呂は、サウナ室の目の前にあるナイス動線👍。
汗を流す手桶も2つ置いてあった。

水風呂もL字の形。ゆえに3人くらいは入れそうな広さ。(4人もいけるかも?)

水温計は14度を示してたけど、冷たい!

ある日は、浸かっていても手足末端は痛くならないから、体感16~18度くらい?
サウナ客が入れ替わり立ち代わり水風呂に入ってるので、水温が上がってる可能性もあるな。
現に水の注ぎ口は冷たくて痛くなるくらいだったから。

サウナ後の内気浴休憩場所もある!

で、清水湯は採暖室みたいに、もう一つ内湯スペースがある!

脱衣所と浴場の出入り口のすぐ横(脱衣所横)にあるもう一つの内湯スペースには、外壁側に2種類の浴槽と、脱衣所側に白いガーデンチェア(ととのい椅子)が3脚並んでいる。

よって、清水湯は露天風呂はなく外気浴はできないが、サウナ&水風呂後の内気浴休憩スペースは3人分あるのだ!

カラン前で休憩されてしまうと、清水湯は混雑してるから迷惑。
また風呂椅子も他の銭湯みたいに出入り口に積んであるわけでなく、スーパー銭湯ばりにカラン前に据え置きだ。つまり余分な椅子はない模様。

清水湯は休憩用椅子は3人分しかなく、他に余剰の椅子もない。

が、強いて言えば、中央の柱周りや島カランの前のスペースは、他の客の邪魔になりにくいだろう。混んでなければ浴槽の縁に座ってるサウナ客もいた。

スポンサーリンク

人工高濃度炭酸泉あり!

2種類ある浴槽の一つは、人工高濃度炭酸泉だ!

炭酸ガスが皮膚から入り、血管を拡張するから、高血圧症や心臓疾患によい。
また血行が良くなり、乳酸などの疲労物質の排出を促し、疲労を回復。
よって筋肉痛や関節痛、腰痛などに有効。
そして保温効果がさら湯の3倍あり、弱酸性の水質はお肌にもいいとか・・・

最強やんw?

水温計は34度くらいを示してたけど、体感温度高いの差し引いても、もっとありそう。
少なくとも武蔵小杉の今井湯の炭酸風呂よりも温まったw。

大人3人くらいが横並びで入れる広さの浴槽だ。

シルク風呂もある!

もう一つの浴槽はシルク風呂

※2022年5月に訪れた時は、絵本『パンダ銭湯』とのコラボイベントで期間限定の『パンダ湯』

『パンダ湯』は超微細気泡により白濁したお湯に、緑色が混ざってる。緑色の笹やどくだみの効能が、シルク風呂の効能にプラスオンだ!

(笹の葉の入浴剤だから『パンダ湯』なんだろうな。)

ミクロの微細気泡が、毛穴の奥深くまで洗浄してくれるシルク湯。
笹の葉の入浴剤の香りも漂っている。
しかも軟水使用だからね。
美容と健康に良さそうだわ♪。

美容っつっても、もぅおっさんだけどねw。

なお、シルク風呂浴槽内は段差がある
お湯の透明度がないので、足元に要注意だ。
またシルク風呂も大人3人くらい入れる大きさだった。

この炭酸泉&シルク風呂エリアも外壁側が磨りガラスで採光性十分。昼間は明るい。脱衣所側も窓ガラスでぶち抜いてるので、開放感もある。


狭いにも関わらず、サウナ・水風呂の他、シルク湯や人工炭酸泉まであるなんて。
サウナ料金は高いけど、割と満足のいく整い度だった。

海外のビールやハイボール、セブンティーンアイス、ポテチまである!

清水湯のロビーは細長い。

壁側はベンチで、四角いテーブルが6卓並んでる。
で、ベンチの向かいには椅子。喫茶店みたいな感じだ。

飲料水の自販機の他、セブンティーンアイスの自販機もある。

アルコール販売もしてるが、取り扱いがおしゃれで種類も色々。

例えば海外ビールホワイトホースのハイボール。カウンター後ろにはビールサーバーまである!
つまみでポテトチップスも置いてた。

(さすがに宴会してるやつはいなかったが)

ランニング仲間との待ち合わせにも最適なロビーだ。

ちなみに浴用品の他、靴下なんかも販売してた。
無料Wi-Fiまである。


最後、忘れずにロッカーの鍵を返して、下駄箱の鍵を受け取り退店。

すごい銭湯だ、清水湯。
きっとこれからもお世話になるだろう。

いつも混雑してるけど、平日午後が空いててオススメ。

以上のように、表参道の清水湯は大人気。
開店直後と土日は特に混んでることが多い。

でも平日の午後は比較的空いてるかな?

サウナも入る時は平日午後が狙い目。あと休日の遅い時間帯も。

スポンサーリンク

アーカイブ

2022-23の年末年始営業案内!

2022年末に表参道の清水湯へ銭湯ランしに行ったら、年末年始のお知らせが掲示してあった。

港区表参道の銭湯「清水湯」の年末年始営業案内
2022年末から2023年始の営業のお知らせ
(2022年12月28日時点)

清水湯の年末年始営業は下記の通り。

2022/12/30(金)休業
2022/12/31(土)通常営業
2023/1/1(日)休業
2023/1/2(月)朝湯(8~13時)
2023/1/3(火)~6(金)冬季休業
2023/1/7(土)~通常営業

飛び石で営業と、長期連休があるので注意が必要だな!

2022年11月時点の各種料金

表参道の銭湯「清水湯」の券売機
2022年11月時点の券売機

東京都の銭湯入浴料500円(2022年11月時点)をポチッとな。

清水湯はサウナを付けるとなんと、

1,060円!!

てことは、

サウナ料金が560円

たかっ!
((((;゚Д゚))))

表参道といえど、びっくりだ。(@_@)

2022年11月時点の各種料金

表参道・南青山の銭湯「清水湯」の券売機
2022年5月の券売機メニュー。

この時は入浴料金480円サウナは+550円だった。

2019年9月の各種料金

表参道・南青山の銭湯「清水湯」の券売機
東京都の公衆浴場の入浴料金は2021年8月から10円値上げされて、470円から480円になった。

券売機の上部に「ランニングのお客様へ。ご入店時にランニング利用と申告をお願いします」と案内してくれている。

ランニング利用を歓迎して案内を出している銭湯は少ない中、小生みたいなTOO SHY SHY BOYな銭湯ランナーには助かる。

2022年5月時点の入浴・サウナ以外の各種料金

入浴・サウナ以外の各種料金はこちら。(2022年5月時点、券売機から抜粋)

手ぶらセット320円
レンタルタオル(バスタオル・フェイスタオル)310円
ミニボディーソープ(ビオレU)50円
ミニシャンプー50円
ミニリンス50円
ソフトインワン リンスinシャンプー490円
ビオレU ボディーソープ390円
カラータオル220円
ナイロンフレッサー490円
ヘアブラシ100円
歯ブラシ(歯磨き粉付き)100円
アレコレソープ110円
石鹸箱170円
汗の臭いに強い!柿渋石鹸880円
軽石200円
クレンジングパウチタイプ50円
洗顔料パウチタイプ50円
化粧性パウチタイプ50円
乳液パウチタイプ50円

着替えも券売機で買える。

ビジネスソックス420円
女性用ショーツ420円
女性用スニーカーソックス310円
サポートタイプストッキング400円

さらに風呂上がりの1杯も券売機で取り扱っている!

生ビール(キリン一番搾り)470円
ベルギービール ヒューガルデンホワイトorステラ・アルトク800円
ベルギービール モルトガットデュベルorオルグァル1,000円
スミノフアイス(レモン)420円
おつまみA160円
おつまみB300円
ソフトクリーム310円
ラムネ150円

以上、おしまい。

スポンサーリンク