神奈川県の銭湯, 銭湯ラン

等々力陸上競技場のトラック練習や多摩川ランの汗を流しに、川崎市中原区新丸子町にある銭湯「丸子温泉」へ行ってきた!

新丸子駅から徒歩3分と駅から近い好アクセス!

丸子温泉の最寄駅は東急東横線・目黒線の新丸子駅。

新丸子駅からは ...

神奈川県の銭湯, 銭湯ラン

港北ニュータウン緑道ランの汗を流しに、ショッピング施設「港北みなも」3Fにあるスーパー銭湯の港北天然温泉ゆったりCOcoへ行ってきた。

センター北駅・センター南駅の中間にある!

港北天然温泉ゆったりCocoは横浜市営地下鉄ブルーライン・ ...

神奈川県の銭湯, 銭湯ラン

鶴見川ランや矢上川ランの汗を流しに、横浜市港北区樽町にあるスーパー銭湯「綱島源泉湯けむりの庄」へ行ってきたレポ。

ホテル?みたいな外観!

鶴見川をランニングしていて現れる、横浜市港北区樽町と同じく港北区の綱島とつなぐ樽綱橋。

神奈川県の銭湯, 銭湯ラン

等々力陸上競技場でのトラック練習の汗を流すのに最適な土日祝日は午前11時から営業している銭湯が、川崎市高津区千年新町にある千年温泉だ!

アクセスはJR南武線の武蔵新城駅から徒歩7分!

千年温泉の最寄駅はJR南武線の武蔵新城駅!

神奈川県の銭湯, 銭湯ラン

2022年12月31日(土)をもって松の湯は閉店する!

2022年10月某日、松の湯に入りに行ったら、閉店のお知らせが掲示してあった!

閉店のお知らせ(2022年10月時点)

誠に勝手ながら
2022年12月31日(土)をもちまし ...

神奈川県の銭湯, 銭湯ラン

JR川崎駅から一番近いであろう銭湯の一つ、川崎市幸区幸町にある富士見湯。

日曜日は正午まで朝風呂をしているので、月例川崎マラソン終わりに立ち寄ったところ、お風呂ンターレな銭湯だった!

川崎駅からのアクセス良好!徒歩7分!

東 ...

神奈川県の銭湯, 銭湯ラン

川崎大師への初詣ラン・厄除けランのため、川崎市川崎区昭和にある銭湯「日の出おふろセンター」へ行ってきた。

京急大師線沿線が近い!

日の出おふろセンター(なんで「日の出」っていうんやろ?)は京急大師線沿いにある。

一番近いのは ...

神奈川県の銭湯, 銭湯ラン

川崎市麻生区百合丘にある銭湯「松葉浴場」は、土日の営業開始が早いので銭湯ランの汗を流すのにオススメ。
夏季だけ入れるという露天風呂もあるので2022年夏に行ってきた。

百合ヶ丘駅からは少し歩いた住宅街の中に味わい深く建っている。

神奈川県の銭湯, 銭湯ラン

2022-2023の年末年始も休まず朝7時開店!

2022年12月18日、今井湯へ入浴に行ったら年末年始の営業時間が貼ってあった!

2022-2023の年末年始営業時間(2022年12月18日時点)2022/12/317~24時2023/1/ ...

東京都の銭湯, 銭湯ラン

2022-23の年末年始営業案内!

2022年末に表参道の清水湯へ銭湯ランしに行ったら、年末年始のお知らせが掲示してあった。

2022年末から2023年始の営業のお知らせ(2022年12月28日時点)

清水湯の年末年始営業は下記の通り。

スポンサーリンク