雨のつくばマラソン2019でペーサーに付いて攻略せよ!
2019年11月24日(日)開催の第39回つくばマラソン・フルマラソンの部に参加してきましたが、天気は生憎の雨模様。
前日準備から当日の最悪な会場・レース内容を、時系列に沿って綴っていきますが、壮大な長編物語となっています。
潮田湯(横浜市鶴見区)は熱帯植物園センターみたいな銭湯だった。
鶴見川ランで鶴見川左岸の河口まで走った後は、河口からも近い横浜市鶴見区本町通2丁目の銭湯「潮田湯」へ行ってサッパリするとしよう。
アクセスとしては京急鶴見駅か鶴見小野駅が近い鶴見川沿いにある潮田湯へ駅から行くとなると、京急本線の京急鶴 ...
ワークマンのネックゲイターをレビュー!ランニングマスクとしてコスパ最高だ!
仕事帰りにふらりと立ち寄ったワークマン+(プラス)で、デザインと価格に優れるネックゲイター(ネックウォーマー)を見つけて購入したので、ランニング時のマスクとしてのレビューをしよう。
勢いに乗るワークマン群馬県に本社があるワークマンは、 ...
富山湯(江東区|亀戸駅)のドライヤーは善意から成り立つ?レトロ銭湯
荒川ラン・旧中川ランの汗を流しに、東京都江東区亀戸6丁目にある老舗銭湯「富山湯」へ行ってみたのだった。
総武線亀戸駅から徒歩9分富山湯の最寄駅はJR総武線・東武亀戸線の亀戸駅。
亀戸駅の東口から距離約650m、徒歩約9分と ...
松の湯(墨田区|両国・錦糸町駅)はミストサウナ無料の銭湯!
小名木川ラン・隅田川ランの汗を流しに、東京都墨田区みどり3丁目にあるレトロな外観の銭湯「松の湯」へ行ってみた。
錦糸町駅・両国駅からアクセス可能墨田区の松の湯はちょうど錦糸町駅・両国駅の中間あたりに位置してる。
JR総武線 ...
ダイソーのネックカバーがランニング時のマスクとして意外に良かった!
ランニングマスクとして前回試したバンダナは息苦しくて息苦しくて、そして暑くてs!二度とマスクとして使ってランニングはしていません。
次なる快適ランニングマスクを探し始めましたところ、ふらりと立ち寄った100均ショップの雄「ダイソー」で偶然 ...
八幡浴場(大田区南千束|大岡山駅)はとてもキレイな銭湯だった!
洗足池公園一周ランの汗を流しに、大田区南千束にある銭湯「八幡浴場(やはたよくじょう)」へ行ったのだった。
一番近いのは大岡山駅だけど、北千束駅・洗足池駅からもアクセスできる。東急大井町線・目黒線の大岡山駅からの場合八幡浴場に一番近いの ...
横浜市港北区綱島の銭湯「富士乃湯」で金魚鑑賞しながら入浴!サウナは人数制限実施中!
横浜市港北区綱島西にある銭湯「富士乃湯」。
金魚を愛でながら入浴できるユニークな銭湯なのだ!
富士乃湯の最寄駅は、東急東横線の綱島駅。
駅を出たら西側の商店街を通り抜けて、徒歩約9分(距離にして ...
中嶋湯(小田原市|小田原駅)は歴史の街に佇む昭和レトロ銭湯!
城山陸上競技場で行われたマスターズ陸上の汗を流しに、小田原市中町にある銭湯「中嶋湯」へ行ってきた。
小田原駅から徒歩13分のアクセス!中嶋湯の最寄駅は小田原駅。
東海道新幹線が停車するうえに、JR東海道線・湘南新宿ライン、小田 ...