板橋区大山駅の第二冨士見湯はシンプルなミニマム銭湯!お湯が熱くサウナ水風呂もあるぞ。
城北中央公園陸上競技場でのトラック練習の汗を流しに、板橋区幸町にある銭湯「第二冨士見湯」へ行ったレポ。
東武東上線大山駅か東京メトロ千川駅が最寄り駅第二富士見湯の最寄り駅は2つある。
一つは、東武東上線大山駅。
川崎市幸区・矢向の睦湯が営業再開!サウナも水風呂もあるマンションビル銭湯!
古市場陸上競技場でのトラック練習の汗を流しに川崎市幸区戸手本町にある銭湯「睦湯」へ。
JR南武線矢向駅から徒歩9分!睦湯の最寄り駅は、
JR南武線矢向駅。距離約700m、徒歩にして約9分と割と近い。
船橋競馬場そばの浜町浴場は入浴料金でスチームサウナに入れて露天風呂もあるバラエティ銭湯だ!
海老川ジョギングロードの汗を流しに船橋市浜町にある銭湯「浜町浴場」へ行った記録。
船橋競馬場駅と南船橋駅の両駅からアクセス可能!浜町浴場は京成本線船橋競馬場駅から徒歩約7分、距離にして約550mと近い!
市川市本八幡の柳湯はスチームサウナ無料!男湯女湯が日替わりで趣違う風呂を楽しめる!
千葉県市川市にある国府台陸上競技場でのトラック練習の汗を流しに、ちょっと離れた市川市南八幡の銭湯「柳湯」へ。(だって帰り道のアクセスがいいんだもん。)
本八幡駅から徒歩約7分!柳湯の最寄り駅はJR総武本線・都営新宿線の本八幡駅。
湯沢高原スキー場~湯沢ニューオータニ宿泊~NASPAスキーガーデンへ!越後湯沢スキー旅行記
最近は暖冬で雪が積もらず、年末休みにスキーができるか否かやきもきしていたが、2021・22シーズンは豪雪。この機会に1泊2日の家族でスキー旅行。スキー場やホテルを思い出記録がてらレビューする。
越後湯沢駅から歩いて行ける!湯沢高原スキー場で ...
練馬区赤塚の喜久の湯(小川バスマンション)はコロナでサウナ中止だけど風呂が気持ちいい銭湯だ
光が丘公園陸上競技場でのトラック練習の汗を流しに、練馬区田柄2丁目にある銭湯「喜久の湯(小川バスマンション)」へ行った。
地下鉄赤塚駅から徒歩2分!駅チカ銭湯!喜久の湯は、東京メトロ有楽町線・副都心線の地下鉄赤塚駅からなんと、 ...
ホームなのにアウェイ!浦和レッズの地元の鹿島湯は再生復活プロジェクト推進中の昭和レトロ銭湯
ランニングステーションとして利用が可能な銭湯が浦和レッズのお膝元であるさいたま市南区別所にある。その名も鹿島湯だ。
中山道(国道17号)沿いにある!浦和にあるのに「鹿島」湯は、中山道沿いにある。
JR浦和駅からは、埼玉県の ...
古市場陸上競技場でスピード練習!アクセス・個人利用の方法・設備は?荷物・着替えはどうする?
川崎市が運営する「古市場陸上競技場」。しばしば多摩川河川敷をコースとするマラソン大会の会場にもなりますが、個人利用も可能です。どんな競技場なのか?アクセスや個人利用の方法を紹介します。
鹿島田駅から古市場陸上競技場へのアクセス電車の場合
NIKEズームライバルフライ2で1,000Km走ってみた結果レビュー
2020年8月にスポーツ某ソリティーのネット通販で5,000円弱でセールになっているときにNIKEズームライバルフライ2を注文した。
以来、このズ