世田谷区立大蔵運動公園陸上競技場は個人利用できる?設備や利用方法を紹介!

2024年6月1日陸上競技場

大人のタイムトライアルなどが開催される東京都世田谷区にある大蔵運動公園陸上競技場は、個人利用ができるのか?
現地へ行って利用方法やアクセス、設備などを確認してきたので、紹介するぞ。

スポンサーリンク

大蔵運動公園陸上競技場とは?

東京都世田谷区の世田谷区立大蔵運動公園は、野球場や体育館のほか、プールやテニスコート、ローラースケート場など、多数の運動施設がある運動公園。
総合運動場」とも呼ばれている。

※以下、記事中で「総合運動場」とあれば、大蔵運動公園と同義である。

1962年12月に開場され、世田谷区がその施設を所有しているが、運営管理は指定管理者である公益財団法人世田谷スポーツ振興財団が行っている。

そんな大蔵運動公園内にある日本陸連第3種公認陸上競技場が、大蔵運動公園陸上競技場なのだ。

大蔵運動公園陸上競技場は観客席も備えられているので、地元の陸上競技大会やOTTなどのスポーツイベントが定期的に開催されるほか、地域の健康増進イベントや子供向けスポーツ教室なども行われている。
地域のスポーツ活動の中心地として、多くの人々に愛用されているのだ。

ちなみに大蔵運動公園は、東京都立砧公園に隣接しているから、春にはお花見も楽しめるぞ。

いつ個人利用できるかは、ホームページをチェック!

まず、大蔵運動公園陸上競技場では、団体の貸切利用がない時間帯で個人利用が可能だ!

じゃ、「いつ個人利用できるの?」となるわけだが、結論、

毎日午前8時に公式HPに掲出される「個人開放のお知らせをチェック!

大蔵運動公園陸上競技場の個人利用のお知らせ
本日の個人開放のおしらせをチェック!

※個人利用できるかどうかは当日じゃないと分からない!

※2024年5月時点、夜間帯の17時以降においては、未来の個人開放スケジュールが掲示されていた。

大蔵運動公園陸上競技場の個人利用可能時間
個人利用が可能な時間帯が明記されている!

なお、毎月第4土曜日は個人利用開放日となっている。

なかなか予定が立たないけど、「今日は大蔵運動公園陸上競技場で練習できるかな?」みたいな軽い感覚で、毎日要チェックや~。by彦一

で、

個人利用可能な時間帯をチェックしたら、大蔵運動公園陸上競技場へ直行や!

※HPで「窓口で事前予約」云々と見受けられたが、そんなに家近くないから、アポなし直行で行ったら大丈夫だったw。

アクセス

隣接する砧公園と合わせて広大な自然を有するからか、駅から遠い
徒歩なら大分歩くことになる。

とはいえ、健脚家たるランナー諸君ならアップがてら走って行くのもいいだろう。

ランナーたるもの自分の脚で行く場合

小田急線の祖師ヶ谷大蔵駅から行く場合

ウルトラマン商店街で有名な小田急線の祖師ヶ谷大蔵駅から大蔵運動公園陸上競技場までの距離は、某グルマップで検索してみると約1.9km(徒歩約26分)。
ま、2kmくらいならアップとして丁度いいだろうw。

ちなみに、小田急線の成城学園前駅とどっちが近いか?某グルマップで調べてみたが、距離は大して変わらなかった。

東急田園都市線の用賀駅から行く場合

続いて、東急田園都市線の用賀駅から大蔵運動公園陸上競技場までは、距離約2.4km(徒歩約33分)だった。

ルート検索結果は砧公園を突っ切っていくから、アップのジョグも気持ちよさそうだな。

公共の交通機関(電車・バス)を利用する場合

大蔵運動公園(総合運動場)公式ホームページで色々案内されているから、チェック☞

公式HPでは成城学園駅・二子玉川駅・調布駅からのバスを紹介している。

※用賀駅からもバスで行けるけど、バスで1回乗り換えがあるから、料金が嵩む&面倒くさいので、全行程歩くのと大して変わらない。

※祖師ヶ谷大蔵駅からだとバス停まで結構歩かないとだから、全行程徒歩と大して変わらない。

駐車場もある

大蔵運動公園には駐車場が119台分ある。

駐車場の営業時間は午前6時~午後9時30分、駐車料金は30分100円だ。

駐車場の空き状況や場所、支払方法などはホームページからチェックできる☞

大蔵運動公園陸上競技場の入り口
到着したら中の券売機でチケット購入だ。
(2024年5月時点)

個人利用料金

2024年5月時点、大蔵運動公園陸上競技場の個人利用料金は下記の通り。

平日土日祝日
9~12時420円480円
12~15時420円480円
15~17時280円320円
17~19時280円320円
19~21時280円320円
※最新の利用料金は公式HPをチェック☞

※個人利用できるのは原則、「世田谷区在住・在勤・通学者」だが、証明書提示は求められなかった。
※1時間当たり平日は@140円、土日祝日は@160円。つまり、利用時間帯で時間単価は変わらない

ってことで、なかなか良心的な個人利用料金だと思う!

大蔵運動公園陸上競技場の個人利用チケット
券売機で購入したチケットは受付に見せる。
(2024年5月時点)

着替え・荷物はどうする?

大蔵運動公園陸上競技場は第3種公認だから、更衣室は「あることが望ましい」レベルなのだが、男女ともに綺麗で広い更衣室がある

男子更衣室内には、上下2段の縦長ロッカーが約36基、正方形ロッカーが約96基あった。

(100人以上収容できそうだから第2種公認ばりw)

大蔵運動公園陸上競技場のロッカーの中
縦長ロッカー内にはハンガーがぶら下がる
側面にフックもある!
(2024年5月時点)

更衣ロッカーの施錠には、100円硬貨が必要だから、予め用意しておくべし!

※両替機は見当たらなかった。飲料の自販機はある。

大蔵運動公園陸上競技場のロッカーの鍵
100円玉は使用後返ってくるコインバック式だから実質無料だ。
(2024年5月時点)

スポンサーリンク

1周400m8レーンの青いタータン!

大蔵運動公園陸上競技場は、1周400m全天候型(タータン)トラック。(第3種公認だから当然かw)

そして、青いタータン

等々力陸上競技場多摩市立陸上競技場と同じ色だ。多少色が剥げているところもあるけど。

それでは、トラックを1周した光景をお届けしよう。

大蔵運動公園陸上競技場陸上競技場の第1コーナー
ゴール地点・第1コーナーからスタート!
(2024年5月撮影)
大蔵運動公園陸上競技場陸上競技場の第1曲走路
第1曲走路。第1コーナーから第2コーナーへ。
(2024年5月撮影)
大蔵運動公園陸上競技場陸上競技場の第1コーナーから第2コーナー
第2コーナーからバックストレートへ。
(2024年5月撮影)
大蔵運動公園陸上競技場陸上競技場のバックストレート
バックストレート。
(2024年5月撮影)
大蔵運動公園陸上競技場陸上競技場のバックストレートから望むメインスタンド
バックストレートから望むメインスタンド。
(2024年5月撮影)
大蔵運動公園陸上競技場陸上競技場のバックストレートから第3コーナーへ
バックストレートから第3コーナーへ。
(2024年5月撮影)
大蔵運動公園陸上競技場陸上競技場の第2曲走路
第2曲走路。第3コーナーから第4コーナーへ。
3000m障害の水濠はない
(2024年5月撮影)
大蔵運動公園陸上競技場陸上競技場の第4コーナーからホームストレートへ
第4コーナーからメインストレートへ。
(2024年5月撮影)
大蔵運動公園陸上競技場陸上競技場のメインストレート
メインストレート。
(2024年5月撮影)

大蔵運動公園陸上競技場トラックは、直走路も曲走路も8レーンある。

屋根付きメインスタンド

大蔵運動公園陸上競技場には、屋根付きのメインスタンドがある!

大蔵運動公園陸上競技場の屋根付きメインスタンド
個人利用時でもメインスタンドに入れた。
(2024年5月撮影)

雨天時でも濡れずに観戦できる。
あと、子どものスポーツ教室をやってたりもするけど、保護者は日差しを避けて見られるから(・∀・)イイネ!!

大蔵運動公園陸上競技場のメインスタンドから望む第1曲走路
メインスタンドから望む第1曲走路。
(2024年5月撮影)
大蔵運動公園陸上競技場のメインスタンドから望む第2曲走路
メインスタンドから望む第2曲走路。
(2024年5月撮影)

彼女も雨や日差しを避けて練習する彼氏を見ることができそうだ・・・、このリア充どもめが#

大蔵運動公園陸上競技場のメインスタンドから望む直走路
メインスタンドから望む直走路。
富士山は見えなかった。(見えるかどうかはわからない)
(2024年5月撮影)
大蔵運動公園陸上競技場の曲走路裏サブスタンド
各曲走路にもサブスタンドがある。
個人利用時も入れた。
(2024年5月撮影)

ちなみに観客席は2,500人ほど収容できるそうだ。

2月~5月はフィールドの芝生は立ち入り禁止で、投てき練習不可。

大蔵運動公園陸上競技場の第1曲走路側フィールド
第1曲走路側のインフィールド。
全面芝生で土の砲丸投げピットがある。
(2024年5月撮影)
大蔵運動公園陸上競技場の第2曲走路側フィールド
第2曲走路側のインフィールド。
投てき囲い(円盤投げサークル)・砲丸投げピット・やり投げの助走路がある。
(2024年5月撮影)

大蔵運動公園陸上競技場のインフィールドは、芝生の養生のため、2月~5月は利用不可となっている。

ゆえに、棒高跳び・やり投げ・円盤投げの練習はできない。

大蔵運動公園陸上競技場の芝生立ち入り禁止
2~5月は「立入禁止」のコーンが置かれ、ロープが張られている。
(2024年5月撮影)

スターティングブロック・ハードルの使用可能!

「用器具の貸し出しについては係員にお尋ねください。」とあったので受付の係員に聞いてみたら、倉庫から自由に使ってもいい、ということだった。

倉庫は2か所にあるけど、倉庫内で使用していいもの・使用不可なものに分かれていた。

周囲の個人利用者を見てみると、スターティングブロックでスタート練習していたり、ハードルの練習をしてたりした!

幅跳び・三段跳びの練習もできる!

大蔵運動公園陸上競技場には、走り幅跳び・三段跳びのピットもある。

大蔵運動公園陸上競技場陸上競技場の幅跳びピット
メインスタンド下のアウトフィールドに幅跳び・三段跳びピットがある。
(2024年5月撮影)
大蔵運動公園陸上競技場陸上競技場の幅跳びピット
ピットは2か所ある。
(2024年5月撮影)

前述した倉庫にスコップトンボ(レーキ)があったから、幅跳び・三段跳びの練習もできるぞ!
三段跳びの踏切は7m・9m・11mだったかな。

(メジャーと踏み切り板は見当たらなかったけど、)

シャワー室もある!

さて、個人練習の汗を流して着替えたいところだけど、大蔵運動公園陸上競技場の更衣室内には、シャワー室もある!

男子更衣室にはシャワー室が5ブースある。
仕切られた個室ブースなので、僕みたいなTOO SHY SHY BOYにもありがたい!

大蔵運動公園陸上競技場のシャワー室
しかも、なんとシャワーブース前にカーテン付きの着替え室もある!
綺麗だし清潔感もある!
(2024年5月撮影)
大蔵運動公園陸上競技場のシャワー
シャワーは無料で使える!
(2024年5月撮影)

シャワーは水温調整可能かつ、好きな部位に掛けられるハンドシャワーだから、脚をアイシングすることもできる。

また、シャワーホルダーの高さも変えることができるから、使い勝手もよい。

ちなみに、カランはない。ボディソープやシャンプーもない。

でも、夏はシャワーでいいけど、冬は寒そう。

そんな時は銭湯がオススメ!

スポンサーリンク

大蔵運動公園陸上競技場近くの銭湯

というわけで、最後に大蔵運動公園陸上競技場の近くにある銭湯を、競技場に近い順から紹介しよう。

丸正浴場(東京都世田谷区喜多見4丁目)

大蔵運動公園陸上競技場から一番近いのは、約2.1km先にある丸正浴場

営業時間は15時~22時
定休日は毎週水曜日第3火曜日

また、丸正浴場はガス遠赤外線サウナと水風呂があり、整うこともできるぞ。
サウナ料金は300円(2024年5月時点)

ちなみに、最寄駅は小田急線の喜多見駅だ。

藤の湯(東京都世田谷区玉川台2丁目)

次いで近いのは、環八の瀬田交差点の近くにある藤の湯。大蔵運動公園陸上競技場からの距離は約2.2kmだ。
(丸正浴場と100mしか違わないw)

営業時間は15時30分~23時
定休日は木曜・金曜

藤の湯には、サウナはないけど、オシャレなレトロ銭湯だから個人的におススメ。

最寄駅は東急田園都市線の用賀駅だけど、瀬田交差点の近くだから、歩いて二子玉川へも繰り出せる。

栄湯(東京都世田谷区用賀4丁目)

そして、大蔵運動公園陸上競技場から約2.3km先にある栄湯
(栄湯も藤の湯から100mしか違わないw)

営業時間は、14時~23時
定休日は月曜・火曜だけど、月・火が祝日でもお休みだから注意しよう。

あと、サウナなし

栄湯は東急田園都市線用賀駅前の繁華街の近くにあるから、風呂上りも楽しめる♪

以上、大蔵運動公園陸上競技場は、日中に個人利用しようとしたら当日にならないと分からないけど、用器具が自由に使えるから、スプリンター・ハードラー・ジャンパーにもおススメな陸上競技場だ!

おわり。

スポンサーリンク

Posted by