横浜都筑の港北の湯はドライサウナとミストサウナの2種と温泉が楽しめるスーパー銭湯!
よこはま月例マラソンの汗を流し、凍えたカラダを温め、疲労物質を取り除くため、会場近くのスーパー銭湯「港北の湯」へ行った。
港北IC、IKEAの斜向かいにある!
車の場合
横浜市都筑区折本町にある港北の湯。港北IC、そしてIKEA港北の斜向かいにある。
よって、駐車場がある。
1階が駐車場だが、満車だったら隣の店「酒と食品のツカサ」の駐車場も使っていい、と。
太っ腹!!
しかし、銭湯ランナーだから
車、使わない!
よって、港北の湯から各最寄り駅までのアクセスは下記だ。
横浜市営地下鉄ブルーラインの新羽駅の場合
徒歩約26分(距離約2.1km)。
港北の湯↔新羽駅間はバスの利用が可能。横浜市営バス41系統「中山駅前 川向町折返場」行に乗車し、「新開橋」バス停で下車だ。
横浜市営地下鉄ブルーラインの仲町台駅の場合
徒歩約24分(距離約2.0km)。新羽より気持ち近い。
JR横浜線の小机駅の場合
徒歩約23分(距離約1.8km)。距離は一番近い。
JR横浜線・横浜市営地下鉄ブルーラインの新横浜駅の場合
ちょっと遠いけど、徒歩約37分(距離約3km)。
※港北の湯↔新横浜間はバスの利用が可能 。横浜市営バス300系統「仲町台」行に乗車し、「新開橋」バス停で下車だ。
スポンサーリンク
午前10時から営業している!
港北の湯の営業時間は10~25時。
午前10時から営業しているから、よこはま月例マラソンを走ってすぐに入れる!
ちなみに、定休日なし。年中無休だ。
下駄箱で100円の要求
すると、いきなりの・・
下駄箱が100円硬貨を要求してくる!
※コインバック式だから実質無料。
返却された100円を取り忘れてる人がいないか見ちゃうよね(貧
けど、財布に100円玉がなくても大丈夫。ちゃんと両替機がある。
下駄箱にランニングシューズを入れ、100円玉を入れて、鍵をかけた。
タオル持参ならリーズナブルに入浴できる!
靴を入れて、すぐそばの受付に行ったら、
受付「予約されてますか?」
小生「???(予約必要なの?)」
受付「こちらはアカスリです。ご入浴はあちらです」
紛らわしいんじゃー!!
港北の湯の入浴料金は下記の通りだ。
平日 | 土日祝 | |
大人 (中学生以上) | 870円 | 970円 |
子ども(4歳以上) | 420円 | 470円 |
券売機を見ると、レンタルタオルがある。
フェイスタオル+バスタオルで260円。
そう、港北の湯の入館料金は入浴料金だけで、タオル込みではないのだ。
ゆえにアンダー1,000円で済む。
だからタオルを持参すれば、安くスーパー銭湯に入れるのだ。
なお、港北の湯に館内着はない。休憩処や漫画コーナーはないから。
ただ食堂や床屋、ほぐし処がフロントの外にあるので、再入浴システムがある。
システムっていうか、手にスタンプ押すだけだが。
風呂入って、飯食って(ほぐして)、また風呂入る人っていんのかなぁ。漫画もないから1日過ごすには心もとない施設ではある。
フロントにチケット提出して、体温を測られる。
男湯は上の階の3階だ。
スポンサーリンク
度重なる100円玉要求
脱衣所のロッカーは、コの字型に壁伝えに設置のほか、ローチェストな中置きロッカーが1台ある。
ここでも100円硬貨を要求される。
しかし、下駄箱で100円玉を使い切ったとしても安心してほしい。
脱衣所内に両替機がある!
さて、脱衣所の壁にTVが映し出しをしているから、ついついTVを見てしまうが、結構混んでるな。
どのロッカーにしようかな。大きさは色々あるみたいだが、大きく3種類かな。
1番多いのは正方形型、次いで縦が大きい長方形型が最下段にある。そして、ジャケットもかけられる縦長型。
正方形型でも小生のSalomonトレイルブレイザー20Lは収まったし、ローチェストの天板上も使えるので、中置き最上段の正方形ロッカーをチョイス。
お、ロッカー内にメガネなど置けるトレイが付いてる。使い勝手が(・∀・)イイネ!!
ちなみに下駄箱の鍵は自己保管で、ロッカーの鍵もフロントで支給でなく、自分で選ぶ方式だ。
洗面所はシンプルで、アメニティはなし。ドライヤー無料で使え、いくつか置いてある。
自販機やトイレ、喫煙所がある。そして案の定、体重計はデジタルだ。
脱衣所内に休憩スペースはないが、一人掛け用の鼓みたいな藤の椅子がいくつかあった。
ランニングウエアを脱ぎ捨て、風呂へ!
シャンプーとボディーソープは備え付けアリ!
浴場への半自動ドアを開けると、遠く正面に掃き出し窓があり、その向こうに露天風呂が見える。
右手に立ちシャワー×2とサウナ、サウナの次は洗い場がある。左手から奥にかけて内湯が配置されている。
カランは壁伝いのコの字配置に加え、島カランもあり、トータルで30人弱が洗える。
港北の湯は、リンスインシャンプーとボディーソープが備え付けられている。
もちろん無料で使用可能!
1〜2カラン毎に置いてあるから争奪戦の心配もないぞ。
シャワーはホースタイプで、カランは水温調整可能な混合栓。
カラン間に衝立はないので、シャイボーイにはきついかもしれないw。
僕みたいなTOO SHY SHY BOYにはね。by観月あ〇さ
マラソンで凍えたカラダを洗い終えたら、温まりたい!内湯へGO!
スポンサーリンク
ジェットバス(エステバス・ローリングバス・リラックスバス)でほぐす!
ジェットバスのエリアには3種類の風呂があり、水温は38度。ぬるいからリラックスしてマッサージできる。
ローリングバス(ジェット寝風呂)×2は、水枕付きで左右3箇所から水圧によるマッサージ。腿・臀筋・脇腹に当たる。
腸脛靱帯炎の人にはいいかもしれない。
水枕は冷たくて、ジェット水流と相まって気持ちいいぃ。
水深が90センチと深くなるところには、リラックスバスとエステバス。
リラックスバス(ジェット座風呂)×2は、足裏・ふくらはぎ・腰を2条のジェット水流がマッサージ。
そして、立ったまま入るエステバス(ボディージェット)×2は、壁のボタンを押すと強力なジェットが、
ボババッ!
と噴出される。
けど、割とすぐ止まるw。
これらのジェットバスは、ちゃんと手すりも付いてるが、割と横幅狭め。痩身の小生がちょっと狭めに感じたので、体格大きい人はもしかしたらきついかもしれない。。。
不思議?の湯(不感温度風呂)
ジェットバスの次はあつ湯へ。
とはいえ、41度でそこまで熱くない。が、凍えたカラダを温めるにはちょうどいい温度(´∀`*)ホッ。
竹炭みたいな鉱石が入っていて、遠赤外線効果とマイナスイオン効果が期待できるそう。無味無臭のため、よく分からない(爆。
その隣が不思議の湯(不感温度風呂)。
不思議?
不感?
マグロじゃねーか。
お湯の温度が36度なのだが、体温に近い温度なので、熱くもぬるくも感じない、だとか。副交感神経を刺激してリラックスさせるんだとか。
だから、「不感」で「不思議」な風呂。
ほんまかいなw。
ブクブクと気泡が沸き立っているので、沸騰して熱そうに見えるが、ぬるい。お子様におすすめだ。
内湯にあるのは、あと立ちシャワーとサウナ。
立ちシャワーはホースタイプで、水温調整可能な混合栓。お湯も水も出る。
節水仕様だから、サウナの汗を流すには少し短いかも。
じゃ露天風呂へ行こうか!
スポンサーリンク
人工高濃度炭酸泉!
露天風呂スペースは開放的。
周りには背の高い建物が隣接しないのもあり、周囲の竹囲いも2mちょい。広さもあるから青空が高く広く広がる。
露天スペースは階段状になってて、奥へ行くほど高くなる。
左から時計回りに、高濃度炭酸泉、黒湯温泉、黒湯温泉の岩盤寝転び湯、天然ラジウム鉱石ミストサウナ、黒湯の壺湯×2、替わり湯(この日はカモミール風呂)という配置。
高濃度炭酸泉は、足を伸ばして6人くらいが横並びで入れる大きさ。湯温は38度。
炭酸ガスの微細な気泡は体内にしんとうすると、血流が約7倍にもなる。血流増加により、動脈硬化や高血圧などの生活習慣病の予防、疲労回復、肩こりなどの症状緩和につながり、身体を芯から温めて冷え性の改善、果ては免疫力もUPする。
すげえな、炭酸風呂。
港北の湯の炭酸泉は医療泉と同じ「1,000ppm以上」の高濃度だ。皮膚に気泡ガスがまとわりつき、水面でパチパチと弾ける。
「入浴は10分くらいを目途にして多くの人が入れるように」と注意書きもあった。
天然の黒湯温泉!
港北の湯は天然黒湯温泉も湧出し、3種類の温泉風呂がある。
源泉の湯は、加水なし、加温と消毒した源泉掛け流しだ。
源泉の湯は屋根がないから、土砂降りだと薄まるんだけどなw。庇は寝ころび湯と炭酸風呂にあるだけ。
「美肌の湯」とも言われる関東ではよく見られる黒湯は、ミネラル豊富で保温・保湿の美肌効果や皮膚疾患に効果がある。入浴後の肌は、しっとりとした肌触りになる。
水面に浮いてる白いものは、汚れでなく温泉成分だということは黒湯ならよくある話。
源泉の湯は、上下段の2浴槽が連なるオーバーフロー式。湯温は41度台だった。
プライベートな壺湯で温泉を楽しめる!
黒湯の揺蕩う壺湯もある。それも2つ。
パーソナルなスペースで贅沢に黒湯温泉を味わえるツボ湯。
入ってみるとぬるい。38度くらいかな?
手足を甕の外に投げ出し、頭を縁にもたげてくつろぐ。割と気持ちいい体勢だと気づいた。
岩盤寝ころび湯が気持ちいい
そして、寝転び湯にも黒湯温泉を使用している!寝床は8人分あり、石の枕に頭を乗せて横たわる。
お湯はぬるいけど、6センチくらいの深さで黒湯を張ってる。
温泉だからか?石の寝床が、遠赤外線効果の高い岩盤だからか?冬でもそんなに寒くない!
てか、うとうと( ˘ω˘ )zzz..しちゃって、超絶気持ちいいぃぃ!
小生が寝るときは誰もいなかったけど、気づいたら満席だった。寝ころび湯も炭酸泉みたいに時間制限したらいいかもしれない。
サウナも入りたかったので、寝転び湯は1回だけ。
スポンサーリンク
天然ラジウム鉱石ミストサウナ!
露天スペースには、ミストサウナの小屋が建ってる。扉を開けると、汗流す用のシャワーがあり、さらに奥にサウナ室がある。
入ると、ミントの香りが爽やか。両脇に5人掛けの石の椅子があり、中央に窯みたいなのが置いてある。
天然ラジウム鉱石が内臓されるタンクを通過した軟水をサウナ室上部よりミスト状に噴霧。また、室内に置かれた壺からもラジウム鉱石を通過した蒸気を噴出している。
このように発生させたラドンガスが肺や皮膚から吸収されることで、「自然治癒能力の活性化」が促進され、発ガン抑制・抵抗力UP・細胞活性化など様々な効果が期待できる。
らしいw。
あれ?予想より室内が曇ってないな?と思ったら、水蒸気(スチーム)じゃなくて、ミスト(霧)サウナだからか。
入り口ドアの上にTVがあり、バラエティを映し出していたんだけど、曇ってないから試聴できた(液晶の中央が茶色く焦げていたが)。
椅子の肘掛けにはカランと桶があり、汗を流せるようにしてるのは、プチ潔癖としてはナイス👍。
壁の温度計は60度を示していた(12分計もある)。
で、石の椅子に座った時、熱くなかったんだよね。
「ミストサウナの入り方」の蘊蓄書きには、「15分を目安に利用」とあったので、15分間蒸されてみた。
やっぱり石の椅子冷たいけど、サ室内の上と下で温度差あるみたい。
15分経つと顔から汗は滴り落ちるが、肩・腕はじんわり汗が出る程度。体育座りして、下半身も温めようとしたけどダメだった。
ドライサウナの熱さが苦手な人には、このミストサウナはいいかもしれないが、汗かきたい人にはイマイチかもしれない。
これなら岩盤浴の方がいいかもしれない。
というわけで、熱さと汗が足りなかったが、汗を流して外気浴休憩。
露天スペースにはガーデンチェア3脚と2~3人掛けられるベンチが3,4台ある。外気浴スペースには困らない。
通う楽しみがある替わり湯
露天風呂の最後は替わり湯。2022年1月のある日はカモミール湯だった。
カモミールの香り漂う色付きお風呂は41度。
色が面白くて、オレンジに見えたりグリーンに見えたりする。
湯の足し継ぎで色が薄くなったら、従業員が入浴剤の粉末を足しにきてたw。
では、ドライサウナへ。
スポンサーリンク
本格タワーサウナ!
入口そばにサウナマットなどは置いてなかった。
サ室ドア上の温度計は70度を示していた。
熱気を逃さない二重のドアを開けて中に入ると、
壮観な6段タワーサウナ!
しかも人が多くて、どこに座ろうか迷うが、間を縫って座る。
敷いてあるタオルが湿ってて、プチ潔癖としてはいたたまれない⤵。マットあればいいのに。
70度にしては結構熱い!90度くらいあるんじゃない?特に上段。
6段タワーなだけに、上部と下部の温度差がある。
だけど、あぐらかいたり体育座りで足まで暖かくなることができ、全身汗だくになれるのが、ミストサウナで得られずに求めていたものだ。
壁には12分計とTVがあり、ミストサウナと同じバラエティ番組を映していた。
ミストサウナはTVを試聴できたけど、ドライサウナは熱くて試聴に集中できない!
我慢して10分蒸されてサ室を出た┌┤´д`├┘。
サ室ドア前の掛け湯で汗を流したら、水風呂へザブン。
階段状の水風呂は水深90センチくらい。深いから5,6人は浸かれそう。
水風呂の水温は18度を示していた。
水は常時放流でなく、時々。そんなにキンキンではないが、ぬるすぎない冷たさだ。
その後は露天スペースで外気浴。
ヽ(´ー`)ノマターリ
寒いから5~8分くらい。これを3セット繰り返した。
途中スタッフが、サウナ室に敷いているタオルの交換に来ていた。定期的に交換に来ているようだ(てかサウナマットがほしい)。
タイミングによっては、サウナ室や水風呂は満員になったりしたが、行列がてきるほどの混雑ではなかった。
タオルを持参すれば入浴料(入館料)がアンダー1,000円ということと、混雑具合やお風呂のバリエーションを考えれば、
アリだと思う。
駅から遠いけど。。
あと、
漫画コーナーや休憩処がない
ので、1日潰すには心もとないが、銭湯ランやよこはま月例マラソンの汗を流すには十分だ。
完