昭島温泉 湯楽の里はタオルが有料レンタルだから持参が賢い

フロストバイトレースのハーフマラソンを完走した後、冷えたカラダを温めに昭島市美堀町にあるスーパー銭湯「昭島温泉 湯楽の里」へ行ってきた。フロストバイト後のランナーも押し寄せ、激混みだったぜ。

スポンサーリンク

アクセス

横田基地から歩いた

フロストバイトレース会場の横田基地から昭島温泉・湯楽の里へは約2.5km徒歩約35分

昭島温泉 湯楽の里の外観
オレは横田基地から歩いたけど、タクシーで来るランナーもいたな。
(2024年1月時点)

「昭島温泉」ってあるけど拝島駅の方が少し近い

JR青梅線の昭島駅から昭島温泉・湯楽の里へは距離約1.5km徒歩約21分

で、JR青梅線・五日市線・八高線、西武拝島線の拝島駅からだと、距離約1.1km徒歩約14分

「昭島温泉」ってあるけど、拝島駅の方が近いじゃん。
しかも複数路線乗り入れだし。

駐車場完備

もちろん昭島温泉・湯楽の里には駐車場もあるし、自転車置き場もある。

昭島温泉 湯楽の里の駐車場
駐車場も広い。
(2024年1月時点)

スポンサーリンク

朝9時開店、深夜1時まで営業

昭島温泉 湯楽の里の営業時間は、

午前9時~深夜1時(25時)の長時間。

※最終受付は24時30分

定休日は基本ないみたい。スゲー(゚Д゚;)

昭島温泉 湯楽の里の玄関
いざ入店!
(2024年1月撮影)

100円硬貨を用意すべし!

靴を脱いで下足箱に入れようとしたら、

昭島温泉 湯楽の里の下足箱
初っ端から100円硬貨を要求された
(2023年1月時点)

実質無料のコインバック式下駄箱。両替機もちゃんとあるから、銀行から直行でも安心。
ブーツ用の下駄箱もいくつかあった。

鍵は自己保管。鍵に鈴が付いているから無くしにくそう。チリンチリン。

各種料金

券売機2台あり。

入館料

入館料(入浴料金)は下記の通り。

平日850円
土・休日・特定日950円
2024年1月時点
昭島温泉 湯楽の里の入浴料金案内
2024年1月時点の入館料

入館料が土日・祝日でもアンダー1,000円て安いな。

レンタルタオル料金

昭島温泉湯楽の里は有料のレンタルタオルがあるから、手ぶらでも来れる。

レンタルタオルセット350円
レンタルタオル150円
レンタルバスタオル200円
レンタル館内着300円
2024年1月時点

ま、でもタオルは持参が賢い。

岩盤浴料金

昭島温泉湯楽の里には岩盤浴もあり、料金450円時間制限なしだ。

岩盤浴プランという入館料+岩盤浴+レンタルタオルor食事処ドリンクのセットだと1,490円。(最大で260円お得らしい)

昭島温泉 湯楽の里の券売機画面
2024年1月時点の岩盤浴・レンタルタオル料金

※その他の料金詳細は公式HPへ。

カウンターにチケットを提出して店内へ。

平屋の館内には中庭があって、中庭を囲むように休憩処や男湯・女湯がある。
風呂入って・休憩して・メシ食って・また風呂に入って、と一日いれるなw。

スポンサーリンク

またも100円硬貨の要求!

男湯の脱衣所に入ると、更衣ロッカーは壁面と中置きがあり、番号が190弱まであったかな。

上下2段の縦長ロッカーもあったけど、ほとんどのロッカーが横に少し長い長方形
収容力は割とあり、冬の雨の日のランニング用品・着替えをドラムバッグに詰めてったけど収まった。
でも奥多摩登山でフレーム入りリュック30リットル以上はきついかもしれない。

で、またもやロッカー施錠に100円硬貨の要求
※コインバック式。脱衣所入り口に両替機ある。

デジタルの体重計が1台あり、ランニング後の体重チェックをして風呂だ。

シャンプー・コンディショナー・ボディソープの備え付けアリ

男湯浴場に入ると閉館した読売ランドの丘の湯みたいな雰囲気。
右側に洗い場、左に立ちシャワー・サウナ・露天風呂への出入り口・水風呂と続き、突き当たりにかけて内湯が並ぶ。

洗い場は島カラン含め27席ぐらいあったかな。
シャイボーイ向け?にブースになってるところもあったw。

カランはスーパー銭湯らしく、ホースシャワーの混合水栓で水温調節可能。風呂椅子・風呂桶も常駐スタイル。シャワーフックは高さの調整可能

カラダを清めたら風呂だ。

多種多様な内風呂たち

高濃度炭酸泉&電気風呂

ドイツの医療分野でも利用されている炭酸泉を高濃度で再現した高濃度炭酸泉は10人くらいは入れそうな広さ。

体内に吸収された炭酸ガスが血管を拡張し、血行をよくする効果があるそう。肩こり・関節痛・神経痛・冷え性・むくみ・高血圧に効くらしい。
水質も弱酸性で肌に優しく毛穴を引き締め、滑らかで瑞々しい肌になるそう。

ええやん。

湯温は炭酸ガスが溶け込みやすい37℃くらいでぬるめ。
炭酸が逃げないように静かに15分以内の入浴が効果的だそう。

炭酸泉の浴槽の一角には電気風呂がある。

「電気風呂は人気なので譲り合いを」とか貼り紙あったけど、そもそも炭酸泉は長湯になるんちゃうんか?

シルク風呂

炭酸泉の隣は微細気泡により白濁したシルク風呂
気泡による肌へのマッサージと毛穴洗浄効果により、美肌効果があるそう。

ここも8人くらい入れて広めで、炭酸風呂合わせて大人気だった。

ジェット座風呂

ジェット座風呂が2人分ある。

ふくらはぎ・腰には背面から左右2条のジェット、臀筋には左右の両壁からジェットが噴射してマッサージ。
ふくらはぎにちゃんとジェットが当たって気持ちいい。

スーパージェットバス

水深110cmと深いところには、背面から1条の高圧スーパージェットが噴出する風呂が1ブース。
体勢を変えて身体の好きな部位を解せる。

もう一つのスーパージェットバスは、左右壁面から下肢へ上下2条背面から腰・背中へ左右2条のジェット。
どこを解そうか迷うがw、立ったり座ったりで好みの部位に調整できそう。

上記2つのスーパージェットの間にも1ブースあり。
左右壁面から下肢へ上下2条のジェット噴射。これはマイルドすぎた。

ジェット寝風呂

ジェット寝風呂も2人分ある。

一つは水平に噴射するジェットが横になった足裏に当たってマッサージをしつつ、背中・肩の左右にもジェットが垂直噴射。勢いがあって気持ちいい♪。
もう片方はバイブラ気泡がブクブク沸き立つ。水枕は少し冷たい。

マッサージ効果の高いジェット風呂でランニングの疲れを癒すことができる。

またジェットバス群の水温は熱すぎない40度くらい。リラックスできるし、子どもでも入れる熱さ。

腰掛け湯

背中からお湯が伝って流れる腰掛け湯。寝ころび湯の腰掛け版。
身体がお湯につからないので、冬は温まるには難しいけど、夏なら気持ちよさそう。

スポンサーリンク

開放的な露天風呂

露天風呂は昭島だからかw、開放的で広い。

壺湯

壺湯が3つある。一人で浸かるプライベート感が魅力なのか人気だった。

うたた寝の湯

浅いお湯が流れる床に寝ころぶ、いわゆる寝ころび湯だけど、7人分ある。

床には遠赤外線効果がある岩手県遠野市の「とおのの銘石(花こう斑岩)」を使用。血行や新陳代謝を促進するそう。

うたた寝湯は人気だったな。(回転悪いからタイミングが大事。)

寝湯

これもいわゆる寝ころび湯で3人分寝ころべる。
石の枕は固いけどリラックスできる。

アルカリ性単純温泉の岩風呂

昭島温泉湯楽の里は温泉もある。
泉質は、pH8.5以上のアルカリ性単純温泉。神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・痔疾・冷え性・疲労回復などの効能の他、「美人の湯」という別名があるほど美肌効果に優れてるみたい。

で、太極図、もしくはしゃぶしゃぶの仕切り鍋(2色鍋)みたいに2つのお風呂に分かれてる。
源泉掛け流しの「上の湯」と、ろ過循環の「下の湯」
それぞれ6〜7人くらいは浸かれそうな広さ。

温泉は加水なし。源泉は37.8℃みたいなので加温してるが、40度くらい。

露天・内風呂はおおむね40度くらいで子どもも入れる熱すぎない温度。実際子ども連れのファミリー客が多かった。

2種類のサウナ

瞑想風呂(スチーム塩サウナ)

サウナは2種類ある。
一方は入り口の扉が低い。腰を屈めて室内に入ると、

ものすごい湯気でモワンとしてる。部屋の奥が見えないっ💦。

とりあえず目の前の椅子が空いてるから座る。
で、座ると気づく。あれあんまり熱くない?

でも立つと熱い
スチームサウナは熱い湯気が上に溜まるのか。
だから扉は身を屈めるくらい低かったのか。

室内は水蒸気でモクモクなのに加え、間接照明で薄暗いのもあり、部屋の全景がわからない。
なんか奥から水の音がするんだよなー。でも見えないw。

目が薄暗さに慣れ、人の出入りで蒸気が減ったら室内が見えてきた。
椅子が5脚ある。塩壺が1つ。奥には掛け湯がある。

すると不意にシュゴー!と大きな音がした。
何分かごとに1箇所から水蒸気が噴出して、室内の温度を保ってるのか。

とはいえ、胸から上は温まって汗が出るけど、腹から下はあんまり温かくならないw。

瞑想風呂だけあって室内は無音温度計も12分計もない。無音だから瞑想してマイルドに蒸されることができる。

ちなみに温度計は外にあった。50度を示していた。

タワーサウナ(ドライサウナ)

もう一つのサウナは高温ドライサウナ。これも外に温度計があり、86〜88度を示していた。

サウナマット(ビート板)があるので1枚取って室内へ。

めっちゃ広い。5段のタワーサウナ。1段8人くらい座れてトータル40人くらい収容できる。
一段の奥行きもあるので胡坐かくこともできる。

座って正面真ん中にテレビがあり、その上に12分計がある。
TVは字幕なしで音声あり。12分計はテレビ同様ガラス室の中に入ってるけど、ガラスが反射してなのか?汚れてるのか?よく見えんw。

またベンチに座って左にサウナヒーター、右が出入り口。
なので室内入って奥はヒーター前で熱く、出入り口前はマイルド。

昭島温泉湯楽の里は子連れが多いからか?サウナに入ってる子どもが多く見受けられた。時間帯もあるかもしれないけど珍しい。

サウナブーム、ここに極まれり。

立ちシャワーor掛け湯で汗を流し水風呂へ

サウナ室前にある掛け湯か、2ブースある立ちシャワーで汗を流して水風呂へ。

ちなみに、立ちシャワーは冷たい水も出る。
あとサウナマット(ビート板)は「汗を流して戻す」よう注意書きあり。

水風呂は15度で冷たい。

4人横並びで入れるほどの広さ。しかも壁から水が滴り落ちるウォーターフォールだ。おしゃれ。

2024年1月にフロストバイトレース後に風呂に入ってると、館内放送がたびたび鳴り響く

「混雑のため、男性ロッカーが不足しており、入場制限しております。ご家族・グループでロッカーの共有をお願いします。」

的な。

休日はいつも混んでんのかな?それともフロストバイトのランナーが押し寄せてる?
脱衣所や店内でフロストバイトのスウェット着てる人を多数目撃してるから後者かもな。スマンm(__)m

スポンサーリンク

ドライヤーが無料で使える

さて、風呂上がり。

男湯にはドライヤーが4機あり無料で使える。

(もう乾かすほどの髪はないんだがな・・・。)

あと綿棒も置いてある。

(耳垢ウェットなのでありがたい。)

ウォータークーラーがあるほか、自販機も2つあるので水分補給ドリンクも裸のままで調達可能。
あと脱衣所内に日焼けマシンが2台あった。

服を着て脱衣所を出ると、脱衣所入り口に3~4人並んでた。
服着てる最中、ロッカー空いてたけどな。店員がロッカーまで案内してたから、店員がコントロールしてんのか。

脱衣所外の共用スペースにも自販機が並ぶ。ビールの自販機もあった。

昭島温泉 湯楽の里で販売していた信州安曇野牛乳
白牛乳160円
信州安曇野だって。うまそう。
(2024年1月時点)

横田基地でのフロストバイトレース後に昭島温泉湯楽の里へ来るなら、混雑する前の早めの到着がオススメだ。

あとタオル100円玉2枚が必要だな。

おしまい

スポンサーリンク