燕湯(台東区上野|御徒町)レビュー!早朝6時から営業している有形文化財建造物!
ランニング仲間が当選・出走した東京マラソン2021(2022年3月6日開催)。
落選した俺は歩道上を並走し、10km過ぎの上野広小路の折り返しで仲間を見届けた後、台東区上野にある銭湯「燕湯」へ行ったのだった。
日吉湯(日吉本町駅|横浜市港北区)レビュー|サウナ室がリニューアルされてキレイになった!
鶴見川ランや矢上川ランの汗を流しに、横浜市港北区日吉にある銭湯「日吉湯」へ行ってきたのだが、町銭湯らしからぬマッサージ効果の高い風呂たちとアチアチサウナでSPA並みだったのでレビューする。
アクセス横浜市営地下鉄グリーンラインの日吉本町駅か ...
すえひろ湯(品川区|大井町駅)レビュー|土日は午前10時に開店で便利!
大井ふ頭中央海浜公園スポーツの森陸上競技場での汗を流しに、東京都品川区大井1丁目にある銭湯「すえひろ湯」が早くから営業しているので、足を伸ばして行ってきた。
大井町駅から徒歩5分!すえひろ湯は、大井ふ頭中央海浜公園スポーツの森陸上競技 ...
高砂湯(墨田区|菊川駅)レビュー|サウナ料金200円で安い!ランステ利用も可能!
江東区を東西に流れる小名木川ランニングの汗を流しに、江東区じゃなくて墨田区立川4丁目にある銭湯「高砂湯」へ行ったレビュー。
(江東区なのか墨田区なのか立川なのか紛らわしいな。)
大横川そばにあるけど都営新宿線菊川駅から近くて好ア ...
ニューウイング(錦糸町・墨田区)体験記|懐かしのファミコンができるスパ&カプセルホテル
大横川親水公園ランニングの汗を流しに錦糸町駅の南側、東京都墨田区江東橋にあるスパ&カプセルホテルの「ニューウィング」へ行ってみた。
充実した休憩スペースで、懐かしのTVゲームもあり、ついでに一泊してきた体験記。
竹の湯(横浜市鶴見区生麦)レビュー|これはオートロウリュなのか?
鶴見川ランの汗を流しに、鶴見川河口からちょっと走って、横浜市鶴見区生麦3丁目にある銭湯「竹の湯」へ行ってみた。
サウナもあるんだけど、サウナ室に入ったら、「コレ、オートロウリュの機械だよな?」と思ったけど、真相はいかに?
武蔵小山温泉 清水湯(品川区)レビュー!|いつも混雑してるけど、いつが空いてるの?
目黒川ランの汗を流しに、品川区小山3丁目にある銭湯「清水湯」へ行ったら結構混んでた!
アクセス武蔵小山駅から徒歩6分と近い!清水湯の最寄駅は、東急目黒線の武蔵小山駅!
武蔵小山駅から清水湯までの距離は約450m、徒歩約6分 ...
関内・伊勢佐木町の利世館レビュー!辿り着くまでに別の風呂への誘惑に理性を保っていられるか試される!
みなとみらいランの汗を流しに、横浜市中区伊勢佐木町にある銭湯「利世館」を目指したのだが、辿り着くまでに関内ならではの誘惑に抗ったのだったw。
複数路線利用可でアクセス良好!銭湯「利世館」へは複数の路線からアクセスできて便利!
千年温泉(武蔵新城駅|川崎市高津区)レビュー!貸しタオルやシャンプーなどはあるのか?ないのか?
等々力陸上競技場でのトラック練習の汗を流すために、クールダウンがてら少し走って、川崎市高津区千年新町にある銭湯「千年温泉」へ行ってみたら、綺麗でオシャレでびっくりしたのだった。
アクセスはJR南武線の武蔵新城駅から徒歩7分!千年温泉の ...