大岡川お花見ランニングの汗を流しに、横浜市営地下鉄ブルーライン弘明寺駅の近くにある銭湯「中島館」へ行ってみた。サウナは安いし、温泉もあるし、露天風呂で外気浴もできるしサイコーだった。 アクセス 中島 ...

神奈川にはスーパー銭湯みたいな設備の銭湯があるけど(反町浴場とか鷲の湯とか)、戸塚の葛の湯もそうだった。そして葛の湯にある「ロイヤルコース」とは?体験しに走って行ってみた。 アクセス 中田駅から行く ...

みなとみらいランの汗を流しに、横浜市中区寿町にある銭湯「翁湯」へ行ってきた。 石川町駅から徒歩5分!横浜市寿町健康福祉交流センターの2階にある! 翁湯の最寄駅は、JR根岸線石川町(元町・中華街)駅。 ...

鶴見川ランの汗を流しに、横浜市港北区菊名にある銭湯「福美湯」へ行ってきたのだが、サウナ・水風呂の他、露天風呂や色々なお風呂があって最高にいい銭湯だった。 菊名駅から徒歩4分のアクセス! 福美湯の最寄 ...

2023〜2024の年末年始の営業時間情報!休まず朝7時開店! 2023年12月17日に今井湯へ行ったら年末年始の営業時間が貼ってあった。 12/317〜24時1/17〜19時1/27〜19時1/3 ...

みなとみらいランからの銭湯ランで立ち寄った みなとみらい周辺は人気のランニングスポット。終点の山下公園から近い「恵びす温泉」で汗を流すことにした。 山下公園から約850mとアクセス良好! 山下公園か ...

鶴見川ランで鶴見川左岸の河口まで走った後は、河口からも近い横浜市鶴見区本町通2丁目の銭湯「潮田湯」へ行ってサッパリするとしよう。 アクセスとしては京急鶴見駅か鶴見小野駅が近い 鶴見川沿いにある潮田湯 ...

横浜市港北区綱島西にある銭湯「富士乃湯」。金魚を愛でながら入浴できるユニークな銭湯なのだ! 綱島駅から徒歩9分! 富士乃湯の最寄駅は、東急東横線の綱島駅。 駅を出たら西側の商店街を通り抜けて、徒歩約 ...

城山陸上競技場で行われたマスターズ陸上の汗を流しに、小田原市中町にある銭湯「中嶋湯」へ行ってきた。 小田原駅から徒歩13分のアクセス! 中嶋湯の最寄駅は小田原駅。東海道新幹線が停車するうえに、JR東 ...

スポンサーリンク