八王子市の銭湯「稲荷湯」でランニングの汗を流す

2020年8月27日

コロナ流行のため、自分の過去を走って振り返る日帰りランニング旅。数々の苦い思い出、後悔の血と汗と涙。それを洗い流すために、八王子の銭湯「稲荷湯」へ来た。

スポンサーリンク

稲荷湯のアクセス

JR中央線など各線「八王子」駅下車、徒歩約5分。車道と川沿い歩道が変則的に交わる交差点の近く。

八王子市の銭湯稲荷湯
入口にタペストリーだったかノボリに「ランナー歓迎」とあり期待は高まる

券売機でポチッとな

下足箱にランニングシューズを入れ、鍵をかける。こちら稲荷湯は券売機制。大人470円を投入し、チケットをカウンターへ。

下足箱の鍵を渡す制度

下足箱の鍵を渡すと、脱衣所ロッカーのカギを渡されるシステム。毎度銭湯行くと迷うからどこかに明記してほしい。

男湯女湯は日替わり制

男湯は階段を上って二階だった。登り口に「日替わり」とあったから、曜日によっては男湯が1階の時もあるのかな。1階は和風で、2階は洋風風呂だそう。

マッサージチェア・休憩室・漫画がある

階段を上ると左手にマッサージチェアがあり、本棚に漫画があった。ラインナップはワンピースとか。そして正面奥には自販機のある休憩室。これは長居ができそうですな。

スポンサーリンク

脱衣所に酸素カプセルがある!

脱衣所に入ると、アーノルドシュワルツェネッガーが入ってそうな酸素カプセルが置いてあった。これは珍しい。日焼けマシンみたいでもある。あと脱衣所内にも休憩室があった。汗で濡れた衣類を脱ぎ去り、いざ!

ボディーソープ・シャンプーが備え付けで無料!

事前情報を調べずシャンプー類を荷物として持ってきただけに、これはうれしい誤算。ありがたく体をきれいにさせていただき、お風呂へ

露天風呂・薬湯・ジェットバスなど多彩なお風呂!

薬湯は日替わりでこの日はハーブ。ジェットバスや歩行風呂で疲れた脚を水流マッサージ。そして露天風呂も。

いろんな種類なお風呂があり、しかもきれいなのでコロナ下でなければだいぶ繁盛しているのではないのかな(この日はソーシャルディスタンスを保てるほどの密度だった)

スポンサーリンク

稲荷湯データ

営業時間

14時~23時30分

定休日

毎週水曜日(祝日は営業)

入浴料金

  • 大人 470円
  • 中人(6歳以上12歳未満) 180円
  • 小人(6歳未満) 80円

コインランドリー併設

備品

シャンプー・ボディーソープ備え付け

お風呂の種類

設備

  • 露天風呂
  • 立ちシャワー
  • 薬湯
  • 歩行風呂
  • ジェットバス ほか

駐車場

2.3台分あり

スポンサーリンク