栗の湯(世田谷区|桜新町駅)が休業から復活したのでサウナに入ってきた

2023年11月12日

スポンサーリンク

2024年4月の営業日は7日間

休業繰り返しながらも、営業日数を減らして営業している桜新町の栗の湯。
2024年3月末にお風呂に入りに行ったら、翌4月の営業日がボードに書いてあった。

世田谷区の銭湯「栗の湯」の2024年4月の営業日
2024年4月の営業日

栗の湯の2024年4月の営業日は、

4月5日(金)・6日(土)・7日(日)・26日(金)・27日(土)・28日(日)・29日(月)の7日間。

引き続き、サウナの営業はなし。

サウナないけど、水風呂はやってた。3月末の夜に行ったら結構混んでて人気だった。

※以下元記事↓

東京都世田谷区新町1丁目にある銭湯「栗の湯」が永らくの休業を経て2023年7月にリニューアルオープン。

行ってみたいと思いつつも再び休業に入り、2023年11月3日に営業再開したので、砧公園ラン・駒沢公園ランの汗を流しに行ってみた。

アクセスは桜新町駅から徒歩10分

栗の湯の最寄り駅は東急田園都市線の桜新町駅

桜新町駅から徒歩10分だ。

国道246から路地に入ると栗の湯があるのだが、

世田谷区桜新町の銭湯「栗の湯」の外観
まるで銭湯らしくない外観。
(2023年11月時点)

界隈のマンションや一軒家に馴染んでる。馴染みすぎて景観を壊していない。

世田谷区桜新町の銭湯「栗の湯」の入り口
「湯っくりのゆ」の木の看板と「ゆ」の暖簾が目印。
(2023年11月時点)

ちなみに、栗の湯から少し離れた国道246に面する角っこに、栗の湯コインランドリーがある。

世田谷区桜新町の銭湯「栗の湯」のコインランドリー
栗の湯コインランドリーもオシャンティ。
(2023年11月時点)

14時開店!月火定休!

栗の湯の営業時間は、

14時~22時。

※受付は21時30分終了

世田谷区桜新町の銭湯「栗の湯」の営業案内
栗の湯の営業時間(2023年11月時点)

定休日は毎週月曜・火曜日

世田谷区桜新町の銭湯「栗の湯」の定休日案内
店前のカフェボードに月の定休日が日替わりメニューみたいに載っている。
(2023年11月の定休日)
世田谷区桜新町の銭湯「栗の湯」の入り口
いざ入店!(2023年11月時点)

「ゆ」の暖簾を潜り入店しようとすると、タッチしないと開かない自動ドア(面倒くさ

左側に下駄箱があるけど、3段7列の背が低い下駄箱と6段9列の背の高い下駄箱(一番下はブーツや長靴が入る縦長の下駄箱)の2つがある。

で、靴を脱ごうと目線を落とすと、

「下駄箱が満杯の時はこの位置から並んで下さい」

だと!?

「下駄箱増設を計画中」

だと!?

そ、そんなに混むのか!?

と、サウナも入りたいのに心配になってきた。

スポンサーリンク

サウナ料金は500円。タオル付き。

栗の湯は券売機があるのでチケット購入。

入浴料金520円(2023年11月時点東京都銭湯料金)に加え、栗の湯はサウナ料金が

ご、500円!?

入浴料金と合わせて1,020円か・・・。(2023年11月時点価格)

栗の湯はレンタルタオルがあり、その他の浴用品は下記の通り。

レンタルバスタオル100円
レンタルフェイスタオル50円
販売フェイスタオル300円
カミソリ100円
歯ブラシ150円
2023年11月時点
世田谷区桜新町の銭湯「栗の湯」の券売機
2023年11月時点の券売機メニュー

チケットをフロントに提出。
スタッフは半纏を着用してて雰囲気満点。

下駄箱の鍵はフロントに預けるシステム

栗の湯は下駄箱の鍵(木札)をフロントに預けて、代わりに脱衣ロッカーキーを受け取るシステム

サウナ客だけでなく、入浴だけの客も下駄箱の鍵を預けるのだ。

サウナ客はサウナバッグを渡される。
青いバスタオルとハンドタオルが各1枚入っている。

栗の湯内には飲料の自販機はない
フロントでポカリの500mlペットを150円で販売してるけど、水分補給ドリンクは入店前の用意が良さそう。

栗の湯の脱衣所と浴場は2階にある。
1階は玄関・券売機・フロントの他に健康増進事業実施スペースがある。(間取り図参照↓)

世田谷区桜新町の銭湯「栗の湯」の間取り図
2023年11月時点の栗の湯の間取り図

健康増進事業実施スペースって広い。銭湯にこんなスペース作ったんだ。
ヨガやストレッチ教室ができそうな広さ。
訪れた時はホワイトボードがあり、子どもがお絵かきしてたw。

で、この健康増進事業実施スペースの片隅に大きなロッカーがある。
大きなバッグや荷物をこの大ロッカーに入れて施錠して、脱衣所へ行くことができる。
大ロッカーは6基ほどあるが、フロントでの割り当てでなく早い者勝ちだ。

さて、階段を上り2階に着くとテラスへの入り口があるが、テラスは開放されていなかった(2023年11月時点)
立ち入り禁止。(乂’ω’)ダメー

スポンサーリンク

スモールでミニな脱衣所

男湯脱衣所に入ると、狭さにびっくり。
筆者自身、過去イチの狭さ。越後湯沢の江神温泉浴場に匹敵するかも。

(混んでたら着替えしづらいことこの上なし。幸い脱ぐ時はオレ1人だったが。)

脱衣所入って右に小さな脱衣スペース。脱衣ロッカーは密集して置かれ、番号が「33」まである。
うち6基は上下2段の縦長ロッカー。ほかは3段のほぼ正方形ロッカーで小さい。

脱衣所は狭いけど、白基調の内装でキレイ。トイレも洋式でキレイ。

オレに割り当てられたロッカーは小さいロッカーの一番下。
ランニングで疲れた高身長のオレには、しゃがむことが辛かった・・

縦長ロッカーを割り当てられた時もあった。
縦長ロッカー内は棚と右横の側面にフックあり。バーはあるけどハンガーなし

シャンプーとボディーソープは設置されている

栗の湯は浴場も小ぢんまり。洗い場は10席しかない

左側の女湯側に内風呂、突き当たりは露天風呂、右側に洗い場、浴場出入り口左にサウナがある(間取り図参照↓)

世田谷区桜新町の銭湯「栗の湯」の間取り図
2023年11月時点の栗の湯の間取り図

洗い場はカタカナの「ヨ」の字型に2席ずつ並ぶ。
その他、サウナ室前と露天風呂出入り口前に各1席ある。

栗の湯はリンスインシャンプーとボディーソープが設置されていて、無料で使用可能

1〜2席に1セットの割合で計6セットあったから、争奪戦の心配はなさそう。

レンタルタオルもあるから栗の湯へは手ぶらで来ても心配ないな!

カランは混合水栓で水温調整可能。シャワーはホースのハンドシャワーで、設備もキレイで新しい✨。
風呂椅子は予め設置されていて、ケロリン風呂桶だけ出入り口そばに積まれて必要な人だけ使うスタイル。

栗の湯の内風呂は浴槽が3種類ある。
水風呂シルキーバス黒湯温泉

シルキーバス

白濁したお湯のお風呂はいわゆる微細気泡によるシルキーバス

浅風呂で割と広い。6人くらいは入れそう。
壁の水温計は40.5度を表示してて、熱すぎなくてリラックスできた。

黒湯温泉

隣の浴槽は薄い茶褐色のお湯。湧き出る天然黒湯温泉のお風呂。

細長い小さな浴槽は2〜3人くらいでMAX。
浴槽の入り口部分は床から気泡がブクブク湧き出る

(最初の客が気泡を浴びたくて手前で浸かってると、後続の客が空いている奥の方へいけないから、奥から詰めて湯船に浸かってほしいかな。)

水温計は41.5度を表示してた。

あったかい風呂はあと露天風呂がある。

スポンサーリンク

露天風呂もある。

栗の湯は露天風呂もある!

サッシを開けて外に出ると、右半分は外気浴スペースで白いガーデニングチェアが4脚置かれてる。左半分は透明なお湯の露天風呂だ。

露天風呂もシルキーバス同等に浅くて広い。
水温計は41度を表示してた。

栗の湯はあったかいお風呂が3種類あり、40.5〜41.5の41度前後で0.5度で刻んでた。
体感的に温度の差はあまり感じなかったけど、個人的には熱すぎずぬるすぎずで好きな温度帯だった。

露天風呂は壁で囲まれ、外気浴スペースは屋根があり、露天風呂の上はブラインドみたいになってる。外気は入ってくるので秋冬は涼しそう。

オートロウリュ付きサウナ

サウナ室ドアの脇に棚があるので、浴用品やドリンクを置いておける(フックはないけど)。
洗い場の席数が少ないから場所取りは厳禁だ。

栗の湯のサウナ室ドアは鍵なし
よって「サウナ有料500円、先払い」の注意書きがドアに貼ってある。
また、サウナ利用客は青いバスタオルを目印に腰に巻いて入るように書かれていた。(フロントでの説明はなかった。サウナバッグ渡されただけ)

サウナ室に入ると木の香りをぷーんと感じた。
そして、目の前にサウナストーン、左手に2人掛けベンチ1段、右に2人掛けベンチが2段
収容人数は最大6人ってところか。

室内は温度計と5分の砂時計がドアの両脇壁に一つずつあるだけ。
テレビやBGMなしで、静かに己の心に向き合って蒸される。

室内温度は92〜94度を示す。
割と湿度が低くカラカラ系。鼻で呼吸すると鼻腔がひりつく。朝も玉のように噴き出てキラキラ✨して流れ落ちる。

ベンチの座面にはタオルを敷いてない。ストーン前の床にのみ黄色いタオルが敷かれてる。
バスタオルを腰に巻くけど、サウナマット持参しても良さそうだな。

※Amazonでサウナマットを探してみる。

蒸されているとサウナストーンの上に水滴がポタ・ジュウ、ポタ・ジュウを繰り返してる
見上げるとオウトロウリュの機械から水滴が垂れてた。

どのくらいの頻度かわからないけど、3セット目でようやくオートロウリュに出くわした。
天井から3条の水がジョボジョボ、ジュワァーの数秒で終わり!?
あまり熱さや熱気を感じなかった。

サウナから出て時計を見たところ、オートロウリュは多分30分おきかな?毎時00分と30分?
もう少し長く頻繁にロウリユしてくれてもいい気がする。

栗の湯には立ちシャワーブースはないので、サウナ室前の洗い場が空いていたらシャワーで汗を流し、サウナ室前の水風呂へイン。ナイスな動線だ♪

スポンサーリンク

水風呂も黒湯温泉

栗の湯の水風呂はなんと茶褐色の黒湯温泉だ!

大田区の照の湯武蔵小山の清水湯も水風呂が温泉だったな。)

水温計は19.2度とか19.7度を表示。程よくまろやかな冷たさ。
前述の黒湯温泉同等の広さで2〜3人くらい入れる小さな水風呂。

クールダウンした後は前述の露天スペースで外気浴♪。

キャパ的には椅子をもう2〜3脚置けそう。サウナの収容人数が6人だから椅子も同数あるといい。

玄関では「並んで待て」とあってビビったけど、平日の夕方17〜19時で伺った時は空いてた
オレ含めてサウナは3人くらいがマックスだったし。ゆえに土日より平日が狙い目かもしれない。

当たり前かw

さて、風呂上がり。

TESCOMのNobbyのドライヤーが2機、洗面所に設置されている。
料金は3分20円で標準的。

また、ブラックウルフのスカルプエッセンスも置いてあったが、

いずれもハゲのオレには必要ないものだ(泣。

サウナバッグとレンタルタオルは、フロント前に返却ボックスがあるのでそこに返却。
フロントに脱衣ロッカーの鍵を返して、下駄箱の鍵を受け取る。

ロビーにはテレビやマッサージチェアなどはないので、速やかに退店だ。

銭湯不毛の田園都市線において栗の湯復活はありがたい!(多摩川越えたら銭湯ないからな)
また風呂だけでも立ち寄りたい。

また休業とかあるかもしれないから、インスタをフォローしといてもいいかもしれない。

https://www.instagram.com/kurinoyu_sento/

スポンサーリンク

過去の営業日記録

2024年3月は金土日だけ風呂のみ営業

2024年2月から再び休業に入った栗の湯。
2024年3月にランニング途中に立ち寄ったら、

世田谷区桜新町の銭湯「栗の湯」の2024年3月営業案内
2024年3月の営業日案内

あれ!?営業してる!

金・土・日の週末3日間風呂のみの営業。サウナの営業はない

4月はどうなるか分からないから、行けたら行こうかな。

おわり。

スポンサーリンク