桜で有名な目黒川ランの汗を汗を流しに、東京都目黒区東山3丁目にある銭湯「文化浴泉」へ訪れた。
キレイで早くから営業しててだ!

池尻大橋駅から徒歩3分!目黒川ランもしやすい好アクセス!

文化浴泉は、東急田園都市線の池尻大橋駅東口か ...

隅田川ラン・小名木川ランの汗を流しに、それぞれの河川近くの東京都江東区常盤2丁目にある銭湯「深川温泉 常盤湯」へ行ってみた。
2023年3月にリニューアルしたという。キレイそうだ♪

都営大江戸線・新宿線の森下駅から徒歩5分!

深 ...

原宿の新メッカ、東急プラザ原宿「ハラカド」にできた銭湯「小杉湯」へ走って行ってきた。
原宿のど真ん中で銭湯に入れるなんて嬉しすぎるー(^’^)

原宿神宮前交差点にある!

小杉湯のある東急プラザ原宿「ハラカド」は、原宿 ...

帰省時、ほっとぴあ以外の銭湯を新規開拓すべくw、寺泊へ行った帰りに立ち寄ったのが、三条市矢田にある日帰り温泉施設「森の湯小屋 さぎの湯 しらさぎ荘」(以降さぎの湯)だ!

アクセスは車必須!無料駐車場あり!

さぎの湯の最寄駅はJR信越本線 ...

2024年夏、家族旅行で訪れた草津温泉。
大東舘に宿泊したけど、湯畑に面した古風建築に引き寄せられ、夜にホテルの風呂でなく御座之湯へ行ってみたのだった。

草津名物の湯畑が目の前!

御座之湯があるのは、群馬県吾妻郡草津町大字草津4 ...

等々力陸上競技場での個人利用のほか、野球場・テニス場などが集う等々力運動広場でかいた汗を流すのに、最適な銭湯が川崎市中原区新丸子町にあった。その名も「丸子温泉」。
丸子温泉は、どんな銭湯だったかをレビューする。

アクセス新丸子駅から ...

たまリバー50kmランや川崎大師ランの汗を流しに、少し足を伸ばして川崎市川崎区大島にある銭湯「小松湯」へ行ってみたら、いろいろサイコーだったレビュー。

バス停から近くてサイコー!

小松湯のある川崎市川崎区大島地区は、庶民的な住宅街。

古市場陸上競技場でのトラック練習や月例川崎マラソンやたまリバー50kmの汗を流しに、大田区南久が原2丁目にある銭湯「COCOFURO(ココフロ)ますの湯」へ行ったら、コスパ最強だった話をしよう。

駅前徒歩1分でコスパ最強!

COCOFU ...

見附運動公園陸上競技場でのトラック練習の汗を流しに、見附市本所2丁目の商店街にあるスーパー銭湯「みつけ健幸の湯 ほっとぴあ」へ行ってきた。

駅から遠いけどコミュニティバスがあるし駐車場もある公共の交通機関の場合

JR信越本線「見附」駅下 ...

スポンサーリンク