草津温泉 御座之湯レビュー|湯畑に面した歴史建築で日帰り湯治
2024年夏、家族旅行で訪れた草津温泉。
大東舘に宿泊したけど、湯畑に面した古風建築に引き寄せられ、夜にホテルの風呂でなく御座之湯へ行ってみたのだった。
御座之湯があるのは、群馬県吾妻郡草津町大字草津4 ...
丸子温泉(川崎市中原区|新丸子駅)レビュー!等々力競技場での汗を流す
等々力陸上競技場での個人利用のほか、野球場・テニス場などが集う等々力運動広場でかいた汗を流すのに、最適な銭湯が川崎市中原区新丸子町にあった。その名も「丸子温泉」。
丸子温泉は、どんな銭湯だったかをレビューする。
川崎の小松湯レビュー☆いろいろサイコーだった体験記
たまリバー50kmランや川崎大師ランの汗を流しに、少し足を伸ばして川崎市川崎区大島にある銭湯「小松湯」へ行ってみたら、いろいろサイコーだったレビュー。
バス停から近くてサイコー!小松湯のある川崎市川崎区大島地区は、庶民的な住宅街。
ココフロますの湯(大田区|久が原駅)はサウナ無料でコスパ最強!
古市場陸上競技場でのトラック練習や月例川崎マラソンやたまリバー50kmの汗を流しに、大田区南久が原2丁目にある銭湯「COCOFURO(ココフロ)ますの湯」へ行ったら、コスパ最強だった話をしよう。
駅前徒歩1分でコスパ最強!COCOFU ...
みつけ健幸の湯ほっとぴあ(新潟県見附市)はロウリュウとサウナも楽しめるスーパー銭湯
見附運動公園陸上競技場でのトラック練習の汗を流しに、見附市本所2丁目の商店街にあるスーパー銭湯「みつけ健幸の湯 ほっとぴあ」へ行ってきた。
駅から遠いけどコミュニティバスがあるし駐車場もある公共の交通機関の場合JR信越本線「見附」駅下 ...
松の湯(川崎市高津区久末)が2022年末で閉店!その跡地は?
2022年10月某日、川崎市高津区久末にある松の湯に入りに行ったら、閉店のお知らせが掲示してあった!
閉店のお知らせ(2022年10月時点)
誠に勝 ...
小田原温泉八里(箱根|風祭駅)で生の温泉を日帰りで堪能した件
小田原城山陸上競技場でのマスターズ陸上記録会の汗を流すため、神奈川県小田原市風祭にある日帰り温泉「小田原温泉 八里」へ行ってみた。
正午から営業してる!そもそもはマスターズの出場種目が昼には終わったんで、「風呂入ってビール飲んでメシ食 ...
小田原万葉の湯で90分飲み放題付き5,000円で宿泊した体験記
神奈川マスターズ陸上の前泊で、スーパー銭湯の「小田原お堀端 万葉の湯」で宿泊。
なんとWEBクーポン利用(2024年4月時点)で、90分飲み放題付きで一泊4,990円で宿泊できるのだ!
中島館(弘明寺|横浜市南区)はサウナ安いし、温泉・露天あるしサイコーだった
大岡川お花見ランニングの汗を流しに、横浜市営地下鉄ブルーライン弘明寺駅の近くにある銭湯「中島館」へ行ってみた。
サウナは安いし、温泉もあるし、露天風呂で外気浴もできるしサイコーだった。
中島館の住所は神奈川県横浜市南区 ...