みつけ健幸の湯ほっとぴあ(新潟県見附市)はロウリュウとサウナも楽しめるスーパー銭湯

2021年9月28日

見附運動公園陸上競技場でのトラック練習の汗を流しに、見附市本所2丁目の商店街にあるスーパー銭湯「みつけ健幸の湯 ほっとぴあ」へ行ってきた。

スポンサーリンク

駅から遠いけどコミュニティバスがあるし駐車場もある

公共の交通機関の場合

JR信越本線「見附」駅下車、徒歩で約28分、距離にして約2.2kmのところにほっとぴあがある!

が、駅からはちと遠い・・・。

だが安心して欲しい。
見附駅から見附市コミュニティバスを併用すれば、「ほっとぴあ」バス停で下車して目の前だ!

コミュニティバスの運賃は100円で、30分に1本くらいは運行している。

※見附市役所HPで見附市コミュニティバスの時刻表を見てみる。

車の場合

第1~第3駐車場に分かれるが、119台分の駐車場が完備されている!

中之島見附I.C.から約5.7km車で約10分だ!

見附のスーパー銭湯ほっとぴあの外観
近代的なほっとぴあ外観
(2021年9月撮影)
新潟県見附市のスーパー銭湯「ほっとぴあ」の外観
ライトアップされた夜のほっとぴあ。
(2023年3月撮影)

スーパーの見附センタの跡地の裏にあるのが、ほっとぴあだ!

スポンサーリンク

朝8時から営業している!

みつけ健幸の湯ほっとぴあの2023年11月時点の営業案内
2023年11月時点の営業案内の看板
新潟県見附市のスーパー銭湯「ほっとぴあ」の営業案内
2023年3月時点の営業案内の看板
見附のスーパー銭湯ほっとぴあの見取り図
2021年9月時点の営業案内の看板

みつけ健幸の湯ほっとぴあはなんと

朝8時に営業開始!

朝湯ではなく、通し営業で23時まで営業している!

最終入場は22時30分
でも閉店15分前の22時45分になると、店員が「閉店の時間です」と風呂場に言いに来る。
露天風呂やサウナのテレビを消し、洗い場のシャンプー・ボディーソープを回収していく。
そして23時までに会計を済ますように言われるので、

時間に余裕をもって訪れたい。

15分で服脱いで風呂で温まれるわけあるか!カラスじゃあるまいし。

で、

定休日はない

いちおう年中無休と謳っているが、施設点検のため不定期で年に数日の休業がある。

いざ、ほっとぴあに入店!

靴を下駄箱に入れる。
小生のNIKE製厚底ランニングシューズ28cm(コレ↓)が収まる大きさの下駄箱。

また最下段はブーツが入る高さだ。雪国だから当然かw。

そして、

下駄箱の鍵はフロントへ預けるシステム!

なのでスムーズかつスマートに受け付けをこなしたいw。

2023年秋、さらなる料金値上げ!

2023年11月1日に、2022年11月の値上げに引き続き、さらに値上げされた!

物価高が響き、大人料金がさらに80円値上げになった。

平日土日祝日
大人780円880円
大人
(65歳以上)
650円750円
子ども
(小学生以下)
300円350円
※税込み価格
※2023年11月時点価格

これだと都内郊外のスーパー銭湯に匹敵する価格だな。でも都内も値上げだからな。

2022年11月1日、燃料費や原材料費高騰により値上げされた!

大人は100円値上げ、子どもは据え置きのようだ。

平日土日祝日
大人700円800円
大人
(65歳以上)
600円700円
子ども
(小学生以下)
300円350円
※税込み価格
※2022年11月時点価格

それでも、コスパが良い!

2022年秋までの入浴料金(参考までに)

ちなみに、ほっとぴあの2022年秋までの入浴料金は下図の通りだ。

平日土日祝日
大人600円700円
大人
(65歳以上)
500円600円
子ども
(小学生以下)
300円350円
※税込み価格
2022年10月までの価格

2022年8月現在の東京の銭湯料金が500円で、サウナが別料金で数百円かかることを考えると、
リーズナブルというか、コスパがいい

岩盤浴料金も値上げ!

ちなみに岩盤浴料金を含むと下図の通り。

平日土日祝日
大人1,100円
1,300円
1,430円
1,250円
1,450円
1,580円
大人
(65歳以上)
900円
1,100円
1,200円
1,050円
1,250円
1,350円
子ども
(小学生以下)
550円
600円
650円
700円
※税込み価格 ※入浴料金込み
※2023年3月時点

※上段は2022年10月までの料金
※中段が2022年11月1日の値上げ後料金だが、大人は200円値上げ、子どもは据え置きのようだ。
※下段は2023年11月の値上げ後の料金

その他、特記事項として、

  • 土日祝日はお盆(8/13~16)や年末年始(12/29~1/3)を含む。
  • 1回の入館で何度でも入浴可能。
  • 3歳未満は無料。

料金支払いは退館時!

料金は先払いでなく、退館時に精算だ!

番号・バーコードの付いたカールコードを渡される。
店内での飲食はバーコードを提示し、スキャンされる。
そして最後に入浴料金と一緒に精算になる。

なお、
脱衣ロッカーの鍵と一緒ではない!
ロッカーは空いている好きなロッカーを使えばいい!

支払方法は現金のほか、Paypay、LINE payが使えるぞ!

ポイントカードは受付時に提示!ポイントが貯まると一回無料!

また、ほっとぴあのポイントカードを持っていれば、受付時に提示しよう!スタンプを押してくれるぞ!

新潟県見附市のスーパー銭湯「ほっとぴあ」のポイントカード
ほっとぴあのポイントカード

ポイントカードご利用のご案内

・ご来場および岩盤浴ご利用の際に、受付にて本カードをご提示ください。

・お一人様1階のご入場および岩盤浴ご利用につき1ポイント押印いたします。

・本カードはご本人様以外の方(ご家族・お友達等)でもご利用可能です。

・カードの紛失等につきましては、当店では責任を負いかねます。ご了承ください。

・無料券での入場の場合はポイント対象外となります。

みつけ健幸の湯ほっとぴあポイントカードご利用のご案内より

ほっとぴあに通い続け、ついに・・・!

新潟県見附市のスーパー銭湯「ほっとぴあ」のポイントカード
スタンプが全部貯まったー!

スタンプ30個すべて貯まると、

ほっとぴあ入場無料券or岩盤浴無料券として使用できる!

ちなみに、毎月11日・26日はほっとぴあDAYとして入浴ポイントが2倍。
毎週火曜日はレディースデー、毎週金曜日はメンズデーとして岩盤浴ポイントが2倍になる。

タオルは有料!持参が賢い!

フロントでは受付時、タオルの有無を聞かれる。

貸しタオルは有料だから、タオル持参が賢いぞ!

(ワイはいつもタオル持参している)

ほっとぴあのタオル料金は下記の通り。

タオルセット(バスタオル・フェイスタオル)300円
貸しバスタオル200円
販売の白タオル180円
2024年3月時点

スポンサーリンク

脱衣所・お風呂は2階!更衣ロッカーは選べる。

ほっとぴあの脱衣所・お風呂は2階にある!

階段にはいろいろと貼り紙が。

見附のスーパー銭湯ほっとぴあの貼り紙
ポイントのキャンペーンや、
(2021年9月撮影)
見附のスーパー銭湯ほっとぴあの貼り紙
変わり湯のお知らせ
(2021年9月)

明太子やマスカットを湯に浮かべるのだろうか?

んなわけねーか!

(見てみたい)

ほっとぴあの脱衣所は広め!
壁沿い、そして中置きにロッカーが設置されている!


ロッカーはフロントで渡されたバーコードの番号とリンクしない!
好きな番号のロッカーを選んで使用してOKだ!

ロッカーの基本スペックは大きめで、3段構成。これより大きい縦長ロッカーもあり、こっちは上下2段構成だ。
荷物が多くても安心なのだ!

ロッカーの中はハンガーバーが渡され、ハンガーが2つかかっていた。
眼鏡など置けるトレーも付いており、便利♪


ロッカーのエンドには、ベンチが設置されている。
その他、大きな扇風機が入り口で回り、その隣にデジタル体重計自販機やウォータークーラーもあり。
サウナ時の水分補給も万全だ!


珍しいのは、オムツの交換台が置いてある。
蓋付きの汚物用ゴミ箱とともに。オムツが取れていない子も入浴可能なようだ。
もし浴場に小さい子どもが注意した方がいいかもしれない。


ウエアを脱ぎ捨て、いざお風呂へ!

スポンサーリンク

無料設置されているシャンプー・ボディーソープであそこがスースーする!

洗い場は全部で28席ほど。
シャワーはホースタイプで、湯温の調節も可能で、水も出る混合栓。
風呂桶や椅子はカラン前に常設で置いてある。
空いているカランに座り、カラダを清めることにする。

ほっとぴあには、シャンプー・コンディショナー・ボディーソープの3つが2席に1セットくらいで設置されている!

無料で使用可能だ!


さらに、ほっとぴあに訪れた9月は、クールタイプのシャンプーとボディーソープも置いてあった。

夏季には涼しく感じるクールタイプのシャンプー・ボディソープが置いてあるのだ!

もちろんCOOLタイプを使ってみた。
ハッカの匂いが強烈ー!

爽快!

き〇たまとケツの穴がスースーするー!

気をつけろー!

シャワーはホースタイプだから、好きな部位にかけられ、背中の泡も流しやすい♪

シャワーヘッドを掛ける位置も調整できる!水圧は申し分ないうえに、ミクロな水流でまろやかな肌あたりだ。

が、節水意識が高いのか?

シャワーのレバーを押しても、すぐ止まる!

強めにレバーを押すと、心なしか放流が長くなる気が(笑


ほっとぴあのカランの金属部や鏡はピカピカ✨。
2016年のオープンからしばらく経ったみたいだけど、清潔感があるね👍。

浴用品置き場のラックがあるから、カラダを洗った後は存分に風呂に浸かる。

スポンサーリンク

バラエティに富んだ内湯

ほっとぴあには多種多様なお風呂がある!

ジェットバス

ジェット水流が噴出する風呂だが、ボタンに手をかざすとジェットが噴射する仕組みだ。

部位は足裏・腰・背中へ左右2条のジェットが噴射される!
冷たい水枕付きで気持ちいい♪ε-(´∀`*)ホッ

ジェットバスは3席分あり、水温は40度で熱すぎず心地よい♪

リラックスバス

隣にはリラックスバス2人分ある。

ジェットバスとリラックスバスはともにジェットが噴射される風呂だが、違いは水流の当たる箇所

いづれも水枕付き足裏に当たるのは変わらない。
ジェットバスは腰・背中へのジェット噴射に対し、

リラックスバスは、ブースの両サイドから脇腹・ヒップに水流が噴射されるのだ!

ぬる湯&電気風呂

ジェットバス&リラックスバスの目の前には、ぬる湯の浴槽がある。

水温は約36度を示しており、プールみたいに広い。

子どもたちに人気のエリアだ。


で、一角には電気風呂ブースがある。

電圧が強弱2種類ある!
座風呂タイプで腰掛けると、腰部分のみ電極がある。

年配たちに人気のエリアだw。

揉みパターンなしのビリビリタイプ。脚を投げ出して足のマッサージはできなくて残念。


ぬる湯の浴槽は、薬湯や変わり湯と併用みたい。

2021年9月に訪れた時は、登別の湯の日だった。
少し白濁としたお湯で、硫黄特有の臭いがして、くせーw。

2023年8月に訪れた時は、桃の湯で甘い匂いがした。

2023年11月に訪れた時は、ボジョレヌーボー風呂だった。

あつ湯

ぬる湯があるならば、もちろんあつ湯もある!

水温計は42度を示している。
あつ湯もプールみたいで泳ぎたくなる広さだ。

熱いけどw

で、ほっとぴあの内湯は他には、立ちシャワーが2ブースと遠赤外線サウナ水風呂がある!

立ちシャワーは、ホースタイプで体の好きな部位にかけられる。
水も出るのでアイシングも可能だ!

1日4回のロウリュウサービス付きサウナ!

サウナ室前にサウナマットが置いてあり、一枚取って中へ。
(サウナマットは定期的にスタッフが清掃していた。)

遠赤外線サウナ

浅い2段式2023年3月に訪れたら、サウナストーブ側の半分が3段になって、収容人数がアップしていた!

2023年8月に訪れた時は改修工事後で全面3段ベンチになっていた!

座面の奥行きが少ない3段なので、座り方次第ではあまり意味ないかも(^-^;
3段目は胡坐座りなら2段目も座れるかもな。

温度計が上と下の2つあって、下の段は70くらい、上の段は90度くらいを示していた。熱いのが好きな人は上段がおススメだ。

で、

1日に4回、11:30から3時間ごとにロウリュウのサービスをしている!

つまり、ロウリュウをやる時間は

11:30
14:30
17:30
20:30
2023年3月時点

の4回だ!

こんな田舎の銭湯なのに、ほっとぴあのサウナは本格的なのだ!

席は間引きしておらず、タイミングによっては他人との距離は近かった。
サウナ室内にテレビあり。「チャンネルはスタッフにお任せください」だそう。

露天風呂エリア側の壁には窓ガラスが嵌まっており、外光が入ってくる。

ちなみに滞在中サ室内のタオル交換は来なかった。

サウナ室内には12分計がある。テレビ画面前にもデジタルの時計がある。
下段に座ったら、わりと12分は余裕で蒸された。

2022年の年末にほっとぴあへ行ったら、タイミングよく20:30のロウリュを体験できた!
年末でサウナに並ぶほど混雑してたからか、2回に分けてロウリュしてくれるホスピタリティに感激♪

手桶と大きな団扇を携えたSTAFF登場!
サウナストーンに手桶のアロマ・ミント水を掛ける!
生じた熱波を団扇で客席へ!

くぅ~、熱い!

※けど、雑色のCOCOFUROたかの湯で味わったオートロウリュよりはまろやかだった。

てか、熱波師のひと、お疲れ様m(__)m


またある時は(2023年8月)熱波師がテレビのリモコンをもってチャンネルを変えに来たw
「チャンネルのご希望に添えない場合がございます」と念の入れようだw。

また18時30頃にタオル交換があったので定期的にタオル交換している模様だ。

サウナに入れるのは22時45分まで。退店を促される。

キンキンの水風呂!

ほっとぴあは、サウナ室前の掛け湯で汗を流して、すぐ横にある水風呂に入れるナイスな動線♪

そして水風呂は

水温が15度前後でキンキンだ!

手足の末端、キ〇タマが痛くなる冷たさだ!

浴槽は5,6人が浸かれるくらい広いのも嬉しい!

スポンサーリンク

露天風呂エリアで外気浴!

ほっとぴあには露天風呂がある!

だから、サウナ後の外気浴休憩も可能だ!

雪国だけあって、二重の半自動扉を開けて露天風呂へ。


ベンチ3台、リクライニング付き椅子2台
と外気浴も快適だ。
ちなみに内湯にも肘掛け付きのガーデニングチェアがあるから、整い休憩できるぞ。

なお、ほっとぴあは浴場内に水分補給ドリンクの持ち込みは禁止

なんか保健所の指導らしい。

露天風呂もバラエティに富む!

さて、ほっとぴあは露天風呂も色々種類がある!

3種の壺湯

まず、

壺湯が3つ並んでいる。

子どもとなら一緒に入れるくらいの大きさ。つまり、大人一人でも十分な大きさだ。

湯温も40度だから、プライバシーな空間でじっくりと浸かれる。

ほっとぴあの壺湯にはそれぞれ、天然ラジウムを発する北投石、遠赤外線やマイナスイオンを放出する生効石、お湯が柔らかくなる竹炭が入っている!
それぞれの効能が期待できるぞ!

寝ころび湯

そして、

スーパー銭湯定番の寝転び湯もある!

寝ころびスペースは4人分
背中だけお湯に浸かって湯冷めがしにくく、リラックスできる寝ころび湯。
湯温は36度だった。

夏季には20度のひんやり寝ころび湯もやっている!

見附市のスーパー銭湯「ほっとぴあ」のひんやり寝ころび湯の案内
ひんやり寝ころび湯の案内(2023年7月時点)

炭酸風呂

さらに、

ほっとぴあには炭酸風呂もある!

5分ほどでの入浴でも炭酸ガスの効果で血流が良くなり、血圧低下で心臓の負担が軽減!
血行が良くなるからハゲも防止できるぞ!

ph4.5の弱酸性で保湿美肌効果も高し、と至れり尽くせりの炭酸風呂の湯温は40度
炭酸風呂の前にはTVがあるから、テレビを見ながらゆっくり浸かれる。


ほっとぴあの露天風呂エリアは、これら3種の風呂が横並びに並ぶ。
そして庇付き。

庇の外は竹囲いで、外気浴ができるエリア。
上述のベンチなどが設置されている。
庇と竹囲いの間は屋根の骨組みだけ渡されている。
骨格だけの吹き抜けだから暗くはなく、青空も見上げることができ、開放感がある!

雪ならござを敷いて屋根にできるので、雪国ならではの仕掛けだろう。
最近は温暖化でもう、見附のある平野部は雪も少なく、積もらないけども。

スポンサーリンク

風呂上がりも充実!

風呂から出て、再び脱衣所。

ほっとぴあ男湯には、ドライヤーは6機設置され、無料で使用できる

また綿棒も設置されている!

(小生はウエット体質なのでうれしい)

その他、アメニティで化粧水などもあり、充実している。


脱衣所内には明治健康ステーションがあり、ビンの白牛乳は140円。(2023年11月時点)

しかし、1階でも飲料販売を行っており、

諏訪乳業のミルクヨーカンや諏訪牛乳を販売している!

見附市のスーパー銭湯「ほっとぴあ」で販売の諏訪牛乳
見附ならではの諏訪乳業製品を販売している!
(2023年8月時点)

諏訪牛乳(200ml紙パック・ビン)120円(2024年3月時点)
ミルクヨーカンは500g250円と100g110円だ!(2023年8月時点)

見附の名産、諏訪牛乳
風呂上りにはやっぱ諏訪牛乳らて。(2023年11月時点)


また1階には、寝転び処がある。
TV付きでゆっくりできそうだ。

男子禁制という魅惑(?)の女性専用寝転び処もあるw。


もちろん、ほっとぴあにも食堂がある。
スーパードライの中ジョッキで510円
ビール以外に、ジムビームやニッカのハイボールの他、さすがコメどころ日本酒も提供している。
入浴は23時までだが、飲食は11時~22時までだ!

さらにほっとぴあには、物販コーナーもある。
けど、見附や新潟の名産品の販売でなく、入浴・美容品関係の販売が主だ。
観光宮部狙いでなく、地元の生活密着な感じの品揃え。

スポンサーリンク

3階の岩盤浴に上がるには別途料金が必要だ

ほっとぴあの3階は岩盤浴エリア。
そしてコミックコーナーもある。

この3階に上がるには入浴料金に加え、岩盤浴料金を支払って、専用の「岩盤着」を着用していないと、立ち入ることができないのだ!


今回はフロントで精算して、帰省時にまた来よう。

ほっとぴあで一日つぶせるな、こりゃ。

田舎は行くとこが、ねーがーて。

※田舎は行くところがないんです。

見附といえばほっとぴあか、パティオにいがたか、スノーピークのヘッドオフィスらて!

つづく。

スポンサーリンク