いやさか湯(横浜市鶴見区の銭湯)の営業時間が2023年9月から変更になったって?

2022年4月23日神奈川県の銭湯, 銭湯ラン

よこはま月例マラソンの汗を流しに、横浜市鶴見区馬場にある銭湯「いやさか湯」までクールダウンがてら走って行ってきた。

スポンサーリンク

駅からのアクセスは遠い!

横浜月例マラソンの会場からは一番近い(約3.5km)銭湯になる「いやさか湯」だけど、普通に公共の交通機関を使うとなると、

割と遠い💦。

いやさか湯に一番近い最寄り駅は、東急東横線の妙蓮寺駅
距離約1.8km、徒歩約22分だ!

次に同率首位の最寄り駅は、JR横浜線の大口駅
妙蓮寺駅と同じく距離約1.8km、徒歩約22分だ!

続いて東急東横線・横浜線の菊名駅
菊名駅は上述の妙蓮寺駅と同じ東横線なんだけど、いやさか湯公式HPのタイトルが「菊名」の銭湯になってるから、一応取り上げとくw。

菊名駅からだといやさか湯まで距離約1.9km、徒歩約25分と少し遠い…。

ただ菊名は急行や特急の停車駅なので、各駅しか停まらない妙蓮寺に比べれば、利便性は高いかもしれない・・・。


そしてもう一路線、利用可能だ。
それは京急本線!
京急本線の中では生麦駅がいやさか湯に距離的には一番近く、距離約2.4km、徒歩約31分

というわけで、どの路線もいやさか湯に近くはないが、健脚の銭湯ランナーなら大丈夫だろう。。。

だ、大丈夫だよね?


一応、いやさか湯までバスを利用した場合も記載しておこう。

菊名駅よりバスで約7分、または​鶴見駅西口よりバスで約11分。
「東高校入口」バス停下車徒歩3分、または「西寺尾建功寺前」バス停下車徒歩3分だ!

バスならばJR京浜東北線の鶴見駅も利用できるので利便性も高まるだろう。


いずれにせよ、いやさか湯は、

駅からは遠い!!

横浜市鶴見区の銭湯「いやさか湯」の外観
さて、横浜市主要地方道85号(水道道)から1本路地に入り、第一みゆき商店街の中にいやさか湯は佇んでいた!(2023年9月時点)

スポンサーリンク

駐車場完備!

横浜市鶴見区の銭湯「いやさか湯」の駐車場
近代的ないやさか湯外観。周りは駐車場になっている!(2022年4月撮影)

いやさか湯の建物周囲は駐車可能スペースだ!

数えてみたら、11台は車を停められそう。
車止めブロックなどはなく、無料のようだ!

横浜市鶴見区の銭湯「いやさか湯」の外観
あとコインランドリーも併設されている!(2022年4月撮影)

2023年9月から営業時間変更!土日祝日は朝風呂にして中休みがある!

いやさか湯の営業時間は、2023年9月から変更されて新しくなった!
新しい営業時間は、

男湯女湯
平日15時~25時15時~24時
土日祝日8時~13時(朝湯)
15~25時
8時~13時(朝湯)
15~24時
2023年9月時点の営業時間
横浜市鶴見区の銭湯「いやさか湯」の朝風呂案内
2023年9月からのいやさか湯の新しい営業時間

変更前の土日祝日は、午前10時からの通し営業だったが、

午前8時~13時まで朝風呂になり、13時~15時が中休みになって、15時に営業再開になった!

通し営業でなくなったので、横浜月例マラソンの後にいやさか湯へ来る際は注意が必要だ!

フロントのおばちゃんには「13時に閉まるので12:45まで」って言われた。

横浜市鶴見区の銭湯「いやさか湯」の営業案内
ちなみに変更前の2023年8月時点の営業時間

ところで、女湯が男湯より1時間早く閉まるのなんでだろ?(。´・ω・)?


また、定休日もなく年中無休だったが、2023年9月から、

毎月第3火曜日が定休日になった!

(それでも定休日が月1回ですげぇ)



※以下は2022年4月時点の営業時間についての記述

土日祝日は午前10時から営業!

いやさか湯の営業時間は、下記の通り。

平日15:00~深夜1:30
土日祝日10:00~ 深夜1:30
2022年4月時点

土日祝日の営業開始は午前10時~
だから、よこはま月例マラソン後にも最適だ!また、平日・土日祝日とも深夜1:30まで営業しているのもありがたい!

横浜市鶴見区の銭湯「いやさか湯」の営業案内
2022年4月時点の営業案内
横浜市鶴見区の銭湯「いやさか湯」の営業案内
2022年4月時点の営業案内

またいやさか湯は、定休日なし!年中無休!365日営業中!(すげぇ)

スポンサーリンク

1階は下駄箱だけ。フロントは2階!

いやさか湯の下駄箱の番号は150くらいまであって、キャパ大きめ。
一番下の下駄箱はブーツ用で縦が長い。


平成レトロ銭湯でよく見るような茶色半透明の扉の下駄箱は鉄の錠

小生のNIKE謹製厚底ランニングシューズ28センチはギリギリ収まった。
奥行きが割と少ない下駄箱だった。

横浜市鶴見区の銭湯「いやさか湯」のエントランス
壁に「本日の銭湯」とあるけど、男湯と女湯はデイシフトではないっぽいw。(2022年4月撮影)

店名の「いやさか」とは?

『弥栄』と書いて「いやさか」です。日本字が大切に守り伝えてきた大和言葉です。

『弥』の「いや」というのは、「本来の生命力を生き生きと発現させる」という意味で「益々」という意味も含まれます。

『栄』はそのまま「栄える」という意味です。

いやさか湯で皆様の日ごろの疲れを落とし、明日への活力を養っていただければ幸いです。

いやさか湯の壁の掲示より

だそうだ。

(。 ・ω・))フムフム


階段を上って2階がフロント。

横浜市鶴見区の銭湯「いやさか湯」の階段
壁は落書き、もとい手書きアートがあるw。(2022年4月撮影)

2階に上がると、券売機がある。

ビレバンばりの手書き券売機だ。2023年9月に訪れたら手書きじゃなくなってた。

入浴料金490円500円(2023年9月時点神奈川県銭湯料金)をポチッとな☞。

財布内には諭吉(1万円札)しか入ってなかったんだけど、1万札対応可能な券売機でよかったε-(´∀`*)ホッ。

たかだか数百円の銭湯料金なのに、フロントや番台で1万円札出すのは流石に気後れする。(;^_^A

(いいやつだろ?オレ。)

スポンサーリンク

サウナ料金は200円!女性は100円!ずるいぞw

だったらサウナも付ければいいじゃん!と思ったあなた。

2023年9月時点、いやさか湯のサウナ料金は、

なんと100円200円!!

女性にいたっては、

サウナ無料100円!

しかも

毎日!

もー、女性が羨ましいー!

(・ε・`。)イイナァ…..

レンタルタオルもあるので手ぶら入浴が可能!

横浜市鶴見区の銭湯「いやさか湯」の券売機
いやさか湯の券売機(2023年9月時点)

その他券売機での販売メニューは、

今治タオル(貸しフェイスタオル)50円
貸しバスタオル100円
貸しフェイスタオル10円
貸セット(リンスインシャンプー・ボディソープ・大小タオル)130円
肌美精(クレンジング・洗顔・化粧水・美容液各60円
シャンプー・リンス・石鹸・ボディーソープ各30円
歯ブラシ30円
ひげそり60円
3枚刃髭剃り100円
2023年9月時点


券売機でチケットを買ったら、くるりと踵を返してフロントでチケットを渡す。

で、再びくるりと踵を返して、券売機の横にある男湯入り口へ。

この行ったり来たりの導線設計はやめてほしいww。

フロントの横に券売機を置きゃぁいいのにw。



で、男湯はロビーから階段を降りて1階へ

つまり、1階の玄関から2階へ上がって、再び1階へ降りる。

また、行ったり来たりだ(登ったり下ったり)。

無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄アーーーーッ!!

by Di〇


ちなみに女湯は階段を登って3階にあるみたい。

スポンサーリンク

広々とした脱衣所!

階段を降りた突き当たりの右から、男湯の脱衣所に入る。
今入ってきた出入り口は、脱衣所の左端に位置し、右方向にかけて横に細長く脱衣所が広がる。

脱衣所に入ると、すぐ対面に低い6列×2段ロッカーがある。2023年来訪時にはロッカーの扉は取り払われ、脱衣籠が置いてった。
ロッカーの天板も使えるから、荷物の多い銭湯ランナーには使いやすい♪。


また、脱衣所に入って右には8列×4段のほぼ正方形のロッカーが並ぶ。

さらに隣に、縦長ロッカーがあるのだが、2階から降りてきた階段下のデッドスペース(窪んだところ)に上下2段の6個設置されている。
縦長ロッカー内には、ハンガーバーが渡されハンガーが2本ぶら下がってた。

スーツを着てブリーフバッグを携えたビジネスマンも仕事帰りにいやさか湯に立ち寄りやすいだろう。
脱衣所内にはコートやジャケットを掛ける用のシングルラックも1台あるし。

ただ、窪んだデッドスペースに設置されているので、両脇が壁であることに加え、ロッカー前に何故か藤製ラックも置かれ、

ロッカー前が狭くて、すこぶる使いにくいw。(-_-;)

あ、トイレ行っとこう。
トイレは流石の洋式トイレ
で、トイレも広い。

(何かにつけ、基本的に広いのは駅から遠くて敷地が広いからかな。)

ランニングウエアを脱いで、ロッカーに鍵を掛けたら風呂だ!
ロッカーの鍵に付いているのはカールコード👍!
(ゴム紐は前の客が使って湿ってると気持ち悪くてイヤなのだ)

浴場へ行く前に、ランニング後の体重を測ろう。
いやさか湯の脱衣所内にある体重計は、デジタルと秤式の2台
身長が高い小生は、秤式だと正確に体重を読み取れないから、断然デジタル派。

(だが2023年9月来訪時にはデジタルの体重計が故障中。)


いやさか湯男湯の脱衣所内装の雰囲気は、武蔵小杉の今井湯に少し似てると感じた。
また、広さや清潔感・設備・サービスなどを考えると、町銭湯としてはすごくいい、と個人的に感じる。

たた、設備の老朽化は出始めていて、浴場への扉は半自動だけど故障中みたい。
だから、手動でキチンと締めないといけないw。

スポンサーリンク

シャンプー・ボディーソープは持参が必要!

いやさか湯の浴場も脱衣所と同じく、奥行きはなく横に広い!

まずは眼前に横長の大浴槽!
右側の窪んだエリアは洗い場スペース?で、カランが3つずつ背中合わせに配置。

で、左手に立ちシャワーが2ブースある。
続いて壁伝いにL字にカランが設置されていて、都合13個のカラン。

先にカラダを清めよう。

いやさか湯にはシャンプーやボディーソープの備え付けはない!

したがって、

持参が必要だ

※Amazonでミニシャンプー・ボディソープを探してみる。

シャワーの水温・水圧は申し分なし。
カラダを清めたら内湯大浴槽へ!

白湯の大浴槽!

浴槽に足を入れると少し熱め。
水温計を見ると42度(うん、こんなだろうな。最初熱いけど慣れる温度だから。)
でも2023年9月来訪時は40度だったw。

広い白湯の大浴槽は壁沿いにバリエーション豊かな風呂たちがある!

超音波バイブラ寝風呂!

まず、バイブラ気泡がぶくぶく沸き立つ寝風呂が2席分ある!

水枕付きで、リクライニングのように水底が起伏してる。

ただ、寝た時に足裏に当たる部分が隆起して壁になってるので、寝るときに脛をぶつけないよう要注意だ!(ぶつけた人)

気泡は大きめだが、いやさか湯のバイブラ寝風呂は気持ちいい!

なんか振動しててマッサージ効果抜群!

水枕はあまり冷たくないけどw、2023年9月来訪時には水枕が冷たい!
湯温も40度くらいだったから、寝ちゃうかもってくらい気持ちよかった♪。


ぐるりといやさか湯の浴場内を見渡す。
内装は平成レトロな洋風風呂
背景画はなく、壁には瀑布の写真が飾ってある。
また窓が多いので自然採光性が高く、昼間だと明るい。
天井もそれなりに高く、開放感もある。

スポンサーリンク

超音波ポイントマッサージ座風呂!

隣はジェット座風呂が3席分ある!

足裏・ふくらはぎ・腰・背中を左右2条のジェット水流がマッサージ!

座風呂もさっきの寝風呂と同じく、

超気持ちいい~!

座風呂も水枕付きだが、高身長の小生では肩甲骨に当たってしまう。

しかし、浅く腰掛ければ、水枕に頭を預けられ、菱形筋をマッサージすることが可能だ。
ただ、足裏&ふくらはぎの気持ちよさを考えると、いやさか湯のジェット座風呂は深く座りたい。

や、ホント足裏とふくらはぎがいい気持ち。ε-(´∀`*)ホッ

2種類のボディージェットバス

その隣はボディージェットバスエリア!

ボディージェットエリアは水深が深くなり、130センチを超えるくらいはあるだろうか。

(ちょうどへそ当たりの腹囲にジェットが当たる)


一つは円状に9つのジェット水流が壁から噴出されている(うち1つのジェットは死んでるがw)
水圧が強く、負けじ劣らずハイパワー。

なおかつ、ジェットの当たる面積が広くて、

超絶気持ちいい!

この日は僧帽筋や菱形筋が凝っていて、すごく気持ちよかった。


で、対面にあるもう1種類のボディージェットは水流が1条だけ

だから、ちょっと物足りない。
前述のパワージェットみたいに、円状に9条の水流が束になってればいいのに。

飛天御剣流奥義・九頭龍閃みたいにw。

残念www。


というわけで、

いやさか湯のジェットバスたちはマッサージ効果が高くて、すこぶる気に入った!

ビリビリの電気風呂

あと同じ白湯の大浴槽にもう一種類風呂がある。

おなじみ電気風呂だ!

両脇に電極があり、揉みパターンなしのビリビリタイプ⚡。


なお、ジェットバス・電気風呂エリアの前は広くて浅いエリアで、子どもならきっと泳ぎたくなるくらいぞ。

遠山の金さんがたくさんいるけど。

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

スポンサーリンク

檜風呂は中止中!

今まで述べた風呂たちは、手すりなどはあるものの基本的にひと繋がりの大浴槽。

で、実はこの白湯の大浴槽の一角には、もう一種類、別の風呂がある。

なんと檜風呂までいやさか湯にはあるのだ!

お湯の温度は白湯と同じに感じるけど、壁の水温計は44度を示していた。
確かに水温計そばの底から檜風呂内にお湯が湧出しており、触れると熱い
確かに44度くらいはありそうだ。

けど、44度には感じないのはなんでだろう?と思ったら、檜浴槽に穴が開いており、隣の白湯浴槽と繋がってる。
だからかw?


檜浴槽はヒノキの木の性質なのかわからないが、「滑りやすいので注意」と注意書きが貼ってあった。
また檜風呂の大きさは、大人2人が足を伸ばして横並びできるくらいの大きさだ。


ちなみに、いやさか湯の檜風呂は用賀・二子玉川の藤の湯みたいに、檜の香りがグッとこなかった。


2023年9月時点、檜風呂は「漏れる」とのことで、お湯は張ってなく休止中だった!

檜の浴槽は空っぽだったw。

2つある立ちシャワーの1つは死んでた。

いったんカラダが温まったので、温冷交代浴をかます。

いやさか湯の立ちシャワーのブースは、異なる2種類
一つはホースのハンドシャワータイプで、もう一種類はヘッド固定型のオーバーヘッドシャワーだ。

カラダの好きな部位にシャワーを当てられるハンドシャワーのホースタイプが好みなので、水シャワーを浴びようとする・・・、

が!

蛇口をひねっても水が出ない

お湯の方もハンドルを回すが、お湯すら出ない!

オーマイガー!orz

ホースタイプの立ちシャワーは使えないようだ。(´;ω;`)ウッ…


一方、隣のヘッド固定型オーバーヘッドシャワーは、水もお湯も出るのでアイシングする。

水はぬるくなくて、割と冷たくて気持ちよかった♪

あかすりサービスもある!?

で、ちょっと気になってた、浴場に入って右側の窪地の洗い場エリアへ。

なんでかって言うと、エリア入り口につっかえ棒渡してシャワーカーテンがあるから。(訪れた日はカーテンが開いてたけど)


で、中に入ってみると、壁に折りたたみの長テーブルが立て掛けてある。
そしてカラン周りには「垢すり時には移動をお願いします」と書いてある。

そうか!
この窪地はあかすりエリアなのか!


あかすりサービスをする時は、長テーブルを出してカーテンを閉めるってことだな!

あかすりサービスを頼む人なんているんだろうか?いなそうな気がするwww。

スポンサーリンク

サウナはドライとミストがあるけど、ミストは中止中。

いやさか湯の男湯にはサウナが2種類ある!

ドライサウナミストサウナだ!

サウナ室ドアはサウナキーがないと入れない。
またドア上の温度計は92度くらいを示していた。

あとドア脇にはビート板(サウナマット)が置いてあった♪。
サウナ室もタオル敷いてあるけど、交換に来るかはわからない(滞在中はこなかった)。なのでビート板があるとありがたい。

(プチ潔癖)


で、「ビート板を使用した後は汗を流して戻すように」と書いてある。

そりゃそうだ。(プチ潔癖・2回目)

サウナ室内は広い!
コの字に2段のベンチがあり、10人以上は収容できそうだ。(12人ぐらいは入れるか?)


ちなみにドライサウナは「専用のタオルを腰に巻くように」と書かれているけど、タオル巻いてる人は、あんまみなかったな。


また、いやさか湯はドライサウナだけでなく、

ミストサウナもあるのだ。

それもドライサウナの隣にある。


ただ残念ながら、

ミストサウナは中止してた。

(一時的なのか暫く中止なのかは分からないが、2023年9月来訪時も中止していたので、今後も再開する気はないのかもしれない)

ミストサウナのドアもサウナキーが必要になってた。
ってことは有料か?

(スチームサウナが無料の銭湯は多いが、いやさか湯は違うかもしれない。)

水風呂は外にある!外気浴スペースもある! 

ミストサウナ入り口の横にはホースのハンドシャワーがある。
これならサウナ室から離れた立ちシャワーまで行かずに汗をすぐ流せる!

じゃ水風呂はどこ?(。´・ω・)?

というと、

外にある!

ホースシャワーの横に外へ出るサッシがあるのだ。
サッシから外に出ると、

左側に水風呂があり、
右側に外気浴スペースがある!


つまり、

ドライサウナorミストサウナ
→ ホースシャワー
→ 水風呂
→ 外気浴スペース

と、スムーズに移動できる最高の導線設計だ!

(フロント前の券売機の動線と、玄関から男湯への導線はダメだったのにwww。)


水風呂の温度は水温計を見ると18度を示し、冷たい!

(程よく手足末端が痛くなる16~18度が個人的には好きな温度。)

いやさか湯の水風呂は奥行きがあるので、向かい合えば大人4人くらいは入れる広さ。
結構広い♪



1分少々水風呂に浸かったら整い外気浴休憩だ!
最高の導線設計だから、水風呂の目の前が整いスペースだ!

3人がけベンチ1台に、ガーデンチェアが3脚置いてある。
うち、ガーデンチェア2脚は少し高くなった板の間(ウッドデッキ)に並べて置いてある。

この一段高くなったエリアの天井は吹き抜けになっているから、空が見える。(水風呂とベンチは屋根あるから雨でも平気)

ナイスな動線設計で整うわー。

スポンサーリンク

露天風呂まである!

そしていやさか湯には、

露天風呂まであるのだ!

上述の水風呂とは反対方向に露天に出られる扉がある。


露天風呂スペースに出ると、目の前にカランが3つあり、ガーデンチェア&オットマン1セットとベンチ1台置いてある。
(だから露天スペースでも外気浴ができる。)

そして右側に、岩造りで和風な趣の露天風呂がある!

雰囲気は横浜反町の反町浴場の露天風呂に似てる。
吹き抜けだけど反町浴場より建物が高くないので、井戸の中みたいな閉塞感は少ない。


露天風呂は日替わり湯でもあり、薬湯だった!

2022年4月に訪れた時はヒアルロン酸湯だった。(バスフレンドなどの入浴剤だけどね)

青い色のお湯が揺蕩い、フローラルムスクのいい香りがする。
お湯の温度は内湯よりぬるめだから、じっくりと湯船に浸かって温まる。

なんか心なしか、肌が滑らかになった気がする?(´∀`)ウフッ

三宅健ばりに奇跡の40代になれるか!?

が、風呂出た後のぬるっと感が嫌だったからシャワー浴びてもうた。Σ(´ω`;)

効果半減。

ま、三宅健の肌になるには、潜って顔にも浴びさせなきゃならないがw。(>_<)


2023年9月来訪時は、コラーゲン湯。

これまたアンチエイジング心をくすぐる薬湯だねw。
紫色のお湯はラベンダーみたいな香りを漂わせる。

本気で三宅裕司、もとい、三宅健をめざすぜ。

ドライヤーが無料で使える!綿棒も置いてある!

いやさか湯男湯の脱衣所奥の方には、ベンチがL字に置かれ、テーブルもある。

そばにはSUNTORYの自販機も設置されている。
DAKARAの600mlペットボトルが160円だった。(2023年9月時点価格)

また自販機の上には液晶テレビがある。
そして、TVのリモコンがテーブルの上に置かれている。

ってことで、

見たいTV番組を見ながら、水分補給と休憩が可能だ!


さて、いやさか湯男湯には、洗面所が2つあり、Panasonic製ドライヤーが2機備え付けられているが、

無料で使用可能だ!

さらに、

綿棒も置いてある!

(∩´∀`)∩ワーイ

耳垢ウエットの小生は耳掻きでなく綿棒派なので、綿棒ある銭湯はポイント高いのだ。

たた、ドライヤーで乾かすほどの頭髪がないのだが。( ;∀;)

スポンサーリンク

食堂もある!

さて、風呂から出たらロビーに戻る。

券売機の左脇には貸しロッカーが並んでる。1ヶ月300円だ。

ロビーにはソファーの他、ダイニングテーブル&椅子のセットが2卓ある。
感染防止のアクリル板で仕切ってある。食事前提の設置だ。(2023年9月時点、アクリル板は撤廃)

なんといやさか湯は、食堂も併設。麦茶・レモン水もご自由にどうぞ。

ロビーの奥の方に出来上がった料理が置いてある。
注文してから作るのではなく、オリジン弁当のように調理完成したものを陳列して、セルフで取っていく感じだ。(そんなに種類は置いてなかったけど。)
奥には座敷もある。

横浜市鶴見区の銭湯「いやさか湯」のレモン水と麦茶
2023年9月来訪時は、麦茶とレモン水が無料で振る舞われていた

食堂まである銭湯となると、雑色のヌーランドさがみ蒲田の蒲田温泉を思い出す。

あとアルコール販売や飲料の販売もあり。
フロントでの支払いでなく、上述の券売機でチケットを購入するシステム。

クリアアサヒ250円
ハイボール・各種サワー300円
生ビール(中)400円
牛乳(コーヒー牛乳、イチゴオレ、フルーツオレ、R-1など)160円
(2023年9月時点)

またロビーには大塚製薬の自販機もある。
ポカリスエット500mlペットボトルが170円
男湯脱衣所にあったサントリー自販機のDAKARA600ml160円の方が安いし量が多いな。


いやさか湯はマッサージ効果の高いジェットバスが揃い、サウナ・水風呂・外気浴が揃っており、整い導線がスムーズな点が気に入った!


近所にあるいやさか湯がある人が羨ましい。

おしまい。

スポンサーリンク