大蔵湯(町田市・古淵駅)はサウナもある綺麗な和風リニューアル銭湯!

2023年8月11日

町田GIONスタジアム(町田市立陸上競技場)でのトラック練習の汗を流しに、ちょっと遠いけど(それでも一番近い銭湯)町田市木曽町にある銭湯「大蔵湯」へ行ってきた。

スポンサーリンク

古淵駅から1kmちょいだけど駐車場がある!

大蔵湯を公共の交通機関で行こうとすると、最寄り駅はJR横浜線の古淵駅

古淵駅から大蔵湯までは距離約1.3km、徒歩で約16分だ

曲がり角なしでほぼ直進なので道に迷う心配はない。

ちなみに大蔵湯公式HPの案内だと、「小田急線町田駅よりバス停「滝ノ沢」下車 徒歩約3分」とある。

古淵駅は各駅停車しか停まらないからね。
町田駅を使った方が利便性がいいかもしれない。

だが、大蔵湯は駐車場があるのだ!

町田市の銭湯「大蔵湯」の駐車場
大蔵湯の前に駐車場がある!ちなみにコインランドリーも併設されている。(2023年8月時点)
町田市の銭湯「大蔵湯」の駐車場案内
3か所駐車場があり、計16台停められる!(2023年8月時点)

14時開店!

大蔵湯の営業時間は、

14時~23時!

定休日は毎週金曜日

町田市の銭湯「大蔵湯」の内装写真
大蔵湯の店内写真(2023年8月時点)

すげーオシャレでキレイな銭湯だなって思ったら、大蔵湯は平成28年(2016年)12月に改装リニューアルしたらしい。

町田市の銭湯「大蔵湯」の外観
えらい立派になったで。(2023年8月時点)

玄関には下駄箱が98個
最下段の5個は下駄箱2個分の高さでブーツの収容可

小生のNIKE社謹製厚底ランニングシューズUS10(28cm)は余裕で収まった。
広めの下駄箱だね👍。

スポンサーリンク

サウナ料金330円!レンタルタオルもあり!

店内に入ると正面にフロント登場。

お兄さんに入浴料520円(2023年8月時点東京都銭湯料金)を現金払い。

(あ、町田は東京都だったか!500円硬貨出そうとして20円足りないことに気づいたw)

大蔵湯はサウナがタオル付きで+330円!
よってサウナ込み入浴料金は850円だ!

また大蔵湯はタオルのレンタルもある!

  • レンタルフェイスタオル50円
  • レンタルタオルセット(バスタオル・フェイスタオル)150円


町田市の銭湯「大蔵湯」の営業案内
大蔵湯の営業案内。および軟水使用の案内。(2023年8月時点)

お風呂の湯水に軟水使用!

軟水のお湯

※軟水の湯は、水道水の硬度成分(カルシウム・マグネシウム)を特別な装置により低くした、美容入浴に適したお湯です。当店の入浴用水はすべて軟水を利用しています。

・当店の入浴用水は全て軟水を使用しています。

・せっけんやシャンプーの泡立ちが良く、使用量が少なくてすみます。

・髪や肌をしっとりと洗いあげ、入浴後の肌のきしみ感がありません。

・刺激が少ないので、アトピー肌、敏感肌や乾燥肌の方も安心です。

・自然の力で、肌の新陳代謝が活性化されるため体が良く温まり、湯冷めしにくいです。

・一般的に「美肌の湯」といわれるナトリウム温泉に近いイオンバランスです。

大蔵湯店頭看板より

大蔵湯は、武蔵小杉の今井湯みたいに軟水使用銭湯だった!

フロントに向かって左が男湯、右が女湯だ。

スポンサーリンク

畳(ゴザ)の敷かれた和風オシャンティーな脱衣所!

脱衣所は開放的で広い!

しかも床は畳(ゴザ)だ!

脱衣ロッカーもアンティーク調の木のロッカーで和風のおしゃれ空間を醸し出している♪

坪庭もあり、アンティーク調の小さなテーブル・丸椅子が3脚置かれ、庭を眺めながら休憩もできる。
壁に液晶TVも映し出しされてるから、TV見ながら休憩もできる。
(冷房が効かなくなるので、庭への掃き出し窓は開けちゃダメらしい。)

トイレはもちろん洋式にリニューアル済み。

スポンサーリンク

大容量の縦長ロッカーあり!

大蔵湯男湯の脱衣ロッカーは、3面に分かれて配置。

で、縦長の大きなロッカーが2段3列の6個ある!

ロッカーの中はバーが渡され、ハンガーが一つぶら下がってる
扉の裏にはトレイがあり、メガネなど置ける

割と大きめロッカーなので、スーツを着てブリーフバッグを抱えたビジネスマンでも仕事帰りに大蔵湯に立ち寄れそう。


残り2面はほぼ正方形のロッカーが、5列3段と6列3段ある。
いづれも上2段と下1段の間は棚になってる。

脱衣籠は見当たらなかったけど、荷物が多い銭湯ランナーとしては棚も使って荷造りできるのでありがたい♪

鍵につくのもゴム紐でなくカールコード
ゴム紐みたいに湿ってなくていい!


さてランニングウエアを脱いだら、体重チェック。
現代的なデジタルのヘルスメーターとレトロな秤式体重計が隣り合って置いてある。
(2つもいるかw?)

あと身長計測器も置いてあるから、子どもと一緒に来てもいいね。

浴場も木を使ったおしゃれ空間!

大蔵湯の浴場は小ぢんまりだけど天井が高い!
また窓もあり、採光性も高く閉塞感はない。

背景画は金色の富士山のモザイクタイル絵で神々しい。(/_+)/

照明はアンバーな間接照明だから、陽の光がない夜は幻想的でなお神々しくなるだろう。


女湯のある右側から奥にかけて、L字に洗い場があり、左側に大浴槽がある。

壁は濃茶の木の板。八王子の松の湯文化浴泉に似た雰囲気(大正ロマン風)。

でも床は玉砂利で、川崎市矢向の縄文天然温泉・志楽の湯を思い出した。

ともあれ、要は和風オシャンティーなお風呂っていうことだ!

スポンサーリンク

シャンプー・ボディーソープが備え付け!

洗い場は女湯側に8席、奥の背景画下に6席の計14席ある。

大蔵湯には、リンスインシャンプーとボディーソープの備え付けがあり、無料で使用可能だ!

前述の通り、レンタルタオルもあるから、手ぶら入浴も可能だ!\(^o^)/

シャンプー&ボディーソープも5セットあるので、争奪戦の心配もなさそうだ。

カラダを清めたら風呂だ!

浴槽は3種類!

浴場中央から外壁に掛けてある大浴槽は、3つの浴槽に分かれている。

総檜造り!のぬる湯?

一番大きい浴槽は総檜造り
浴槽内の壁も床も檜だ!

浴槽内に段差があり、軟水のためか少しぬめりがあるので滑って転ばないよう注意が必要。

お湯は42度でやや熱めだが、個人的には慣れる温度。(ぬるめではないな)


檜の香りはあまりしなかったけど、足を伸ばして6人くらいは入れそうなとても広い総檜風呂はぜいたく!

あつ湯

3つのうち残り2つは、2人ほど入れる小さな浴槽
縁は檜だけど、浴槽内の壁床はタイル。

小浴槽の片方は、水温計が43度を示していた!

湯舟に浸かれないほどの熱さじゃないけど、確かに熱い!

水風呂

残るもう一方の小浴槽は水風呂

水風呂は冷たくて18~20度くらい。
冷たくていいねー♪

ちょうどサウナ室前に水風呂があるから、動線的にもいい👍

立ちシャワーも1ブースある!

上記お風呂の他に、女湯側に立ちシャワーも1ブースある!

シャワーはお湯のほかに水も出るけど、水も冷たい(水風呂ほどじゃないけど)

いいねー♪
カランの水も冷たいからいいねー♪

サウナもある!

大蔵湯のサウナ室のドアは鍵なし
「無銭サウナは罰金三千円」だ!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

サウナ前にはウレタンのサウナマットが置いてある。
また小生の滞在中にタオル交換にも来てたので、他人の汗が気になる人も安心。

サウナ室内は4人くらいが蒸されそうな2段ベンチ。
それほど広くない室内の温度は95度を示してた。

テレビはないから無心で蒸される。


前述の通り、サウナ室前に水風呂があるナイス動線。
またサウナ室前にブロックが2つあるので、そこに座って休憩が可能♪。

残念ながら大蔵湯に露天スペースはないので外気浴はできない。
窓の外には植栽スペースがあるけど、豪徳寺の鶴の湯みたいな感じで露天風呂と外気浴ができたらよかった。

あと、「カランの場所取りは禁止」の注意書きあり。
サウナ室脇と脱衣所内の浴場出入り口近くにラックがあるので浴用品を置ける。


あとあと、遠山の金さんが2,3人いたな。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
しかも水風呂に潜ったり、裸のケツで脱衣所の椅子に座ってた。(「パンツかタオルを巻いて座って」と注意書きがあるにもかかわらず)

スポンサーリンク

松本民芸家具のラッシチェアがある!

風呂上がり。
大蔵湯男湯にはパナソニック社のドライヤーが2機設置されていた(1機は故障中)
ドライヤー料金は3分20円で標準的。

で、ドライヤーで髪を乾かすときに座る椅子が、

松本民芸家具のラッシスツールだった!

そりゃぁ、「裸のケツで座るな、パンツかタオルを巻け」って言いたくなる。


脱衣所には大塚製薬の自販機があるので、サウナの水分補給ドリンクの調達が可能。
ポカリの500mlペットが160円、オロナミンCが130円だった。(2023年8月時点)


また、前述のテーブル・丸椅子セットのほか、中央に大きなゴザベンチもある。
うちわや扇風機もあるけど、空調も効いてて涼しい。


ロビーにはL字にベンチと椅子が2脚ある(テーブルはなし)。
ベンチは1辺3〜4人座れそう。

ロビーにも飲料販売があり、瓶牛乳130円、紙パックジュース130円。(2023年8月時点)

液晶テレビを見ながら待ち合わせや休憩ができる。

大蔵湯みたいな銭湯が家の近所にあったら毎日通っちゃうな。

おわり。

スポンサーリンク