川崎市幸区・新川崎&鹿島田駅近くの多賀良湯はコロナ感染拡大防止のため入場制限実施中だった!
古市場陸上競技場でのトラック練習の汗を流しに川崎市幸区下平間にある銭湯「多賀良湯」へ行ったレビュー。
2駅利用可能な好アクセス!
多賀良湯は2駅の利用が可能だ。
まずはJR南武線の鹿島田駅。
距離にして約750m、徒歩約7分だ。
続いては、湘南新宿ラインの新川崎駅。
鹿島田駅を通り過ぎて少し歩くが、約950mで徒歩約13分だ。
ちなみに、古市場陸上競技場からは約850m、徒歩約12分と近い。

店前には駐車場が3台分と自転車置き場がある。コインランドリーも併設されている。
日曜日は朝風呂を実施している!
多賀良湯の営業時間は下記の通り。
火曜日~日曜日 | 午後2時~午後11時(最終入場受付 午後10時30分) |
朝風呂(日曜日のみ) | 午前6時~午前10時30分(最終入場受付 午前10時) |
定休日は、月曜日だ(月曜が祝日の場合は翌営業日が休み)。
※2020年12月13日時点
日曜日だけ朝風呂をやっている。月例川崎マラソンを3kmの部までで切り上げれば、朝風呂に間に合いそうだ。
スポンサーリンク
入場制限実施中
いざ、入店しようとするとドアに貼り紙がいっぱい(汗)

入店前に読め、とあるのでチェックすると
入場人数制限中!?
男女別で17人の入湯制限で、18人目以降は整理券配布で待つことになるらしい。
下駄箱にランニングシューズを入れる。鍵は自己保管だ。入店すると左手に券売機がある。右手はフロントだ。
入浴料金は大人490円。
真後ろのフロントへ振り替えると、フロント前に現在の入浴者数の札が置いてあった。
ちょうど小生で17人目!?
危ない危ない💦運よく待ちなしで入れたw。
ちなみに女湯は待ちが発生していた。
ロビーがあり、イスやTVがあるので待つことはできるようだ。
スポンサーリンク
広めの脱衣所
脱衣所は広め。1か月500円の月極めロッカーもある。
さらに、荷物が多い人に助かる大きいロッカーも6つあった。
他には、イス・ベンチの他、体重計・マッサージチェア・自販機・ドライヤーがある。
サウナ・水風呂・露天風呂もある!
多賀良湯のお風呂の種類は、
- 座風呂
- 低温風呂(38度)
- 電気風呂
- ミクロンバイブラバス
- パワージェットバス
- 立ちシャワー
- サウナ
- 水風呂
- 露天風呂
多賀良湯にはシャンプー・ボディーソープの備え付けはないので、持参が必要だ。
露天風呂は薬湯でもあり、この日はどくだみ風呂だった。臭いはあまりしなかった。
しかし、石造りの露天風呂は、仰げば空が見えるし、雨除けの庇もある。
さらに石積みの庭に植木の緑もある、とても風情のある露天風呂だった。
ひと風呂浴びて脱衣所を出ると、男湯も待ち人が発生していた。
おわり。