ひだまりの泉 萩の湯(台東区|鶯谷駅)は銭湯料金で入れるスーパー銭湯!?

東京都の銭湯, 銭湯ラン

山手線一周ランを鶯谷でやめて、汗を流しに台東区根岸2丁目にある銭湯「ひだまりの泉 萩の湯」(以降萩の湯)へ行ってみたら凄かった。。。

スポンサーリンク

鶯谷駅北口から徒歩3分というアクセスの良さ!

萩の湯のある場所はJR鶯谷駅北口から徒歩約3分、距離にして約250mと近い!

鶯谷駅から近いうえに、ランナー専用ロッカーもあるから、山手線一周ランのスタート・ゴールにも萩の湯は最適なのだ!

鶯谷の銭湯「日だまりの泉 萩の湯」の外観
聳え立つビルが萩の湯だった!(@_@)
(2023年10月撮影)

毎日朝湯!そして11時営業再開!

萩の湯の営業時間は曜日問わず、下記の通り。

朝湯午前6時~9時
(最終受付8:30)
昼夜午前11時~25時
(最終受付24:30)

毎日朝湯を早朝6時~9時までやっている!

中休みが2時間だけとった後、

午前11時から営業再開!

(11時でも十分はやい!)

そして深夜25時まで営業してるからすごい。


朝早くから長時間営業しているから、萩の湯は山手線一周ランでもおすすめなのだ!

ちなみに定休日は毎月第3火曜日だ。

鶯谷の銭湯「日だまりの泉 萩の湯」の営業案内
萩の湯の営業案内
(2023年10月時点)
鶯谷の銭湯「日だまりの泉 萩の湯」の営業案内
萩の湯の営業案内
(2023年10月時点)
鶯谷の銭湯「日だまりの泉 萩の湯」の営業案内
萩の湯の営業案内
(2023年10月時点)
鶯谷の銭湯「日だまりの泉 萩の湯」の掲示板
萩の湯はキャッシュレス決済も導入済みらしい。
(2023年10月時点)
鶯谷の銭湯「日だまりの泉 萩の湯」の1階
2階が萩の湯の受付。階段かエレベーターで2階へ。
1階にはコインランドリーがある。
(2023年10月時点)

2階に上がってみると、

萩の湯の玄関はめちゃ広い。
下駄箱の数もめちゃ多い。

下駄箱の数は200個オーバーで、スーパー銭湯ばりだ。

鶯谷の銭湯「日だまりの泉 萩の湯」の下駄箱
下駄箱の鍵には番号札と鈴が付く
鈴が鳴るから紛失しにくそう。
(2023年10月時点)

スポンサーリンク

サウナ料金は平日・土日で変わる!貸しタオルもあり!

キャッシュレス決済にも対応!


萩の湯店内に入ると、左側に券売機が2台ある。

タッチパネル式の最新や。

(おばあちゃんが操作に手間取って、行列ができてたけどw)

支払は現金以外に、交通系電子マネーやクレジットカードの他、WAON・nanaco・ペイペイが可能


ただ、券売機の現金投入口が高身長の俺にとっては低くて

硬貨を落としちゃった!💦

券売機の下に潜り込んだ焦ったー!
手を入れて浅いところに落とした硬貨があったので取り戻せたけど、コインの投入口は高い方がいいね。

サウナ料金は平日300円!土日400円!

2023年10月時点の東京都銭湯料金により、萩の湯の入浴料金は520円!

また萩の湯のサウナ料金は曜日で変わり、

平日は300円!
土日祝日400円!

貸しタオルセットもある!

さらに萩の湯はレンタルタオルセットも100円である!

セット内容はバスタオル・小タオルのほか、ナイロンタオルまで付いている


カウンターに購入チケットを提出。
3階が男湯、4階が女湯だ。

なお、再入場は再度入浴券が必要だって。
湯処葛西と同じやん。)

広い脱衣所。ロッカーもスペック大きめ。

男湯のある3階に上がるとまず、ランナー専用ロッカーがあった。
ランナーフレンドリーな萩の湯だ。

ランニングコースとしては上野恩賜公園・不忍池がおススメ。


下駄箱に続き、萩の湯は脱衣所も広い!
壁伝いのコの字にロッカーが展開されるほか、中置きロッカーも2台ある。

ロッカーは4段構成でほぼ正方形ロッカーだが、基本スペックが大きい!

加えて一部のロッカーの最下段は、縦長で収納量が高い
リュックとか余裕で入りそう。
また縦長ロッカー内にはハンガーが2,3本ぶら下がってるので、仕事帰りのビジネスマンやバックパッカーも安心♪。

ちなみに、キャリーケースは玄関の手すりに置いておける。
キャスター転がして店内への持ち込みはやめた方が良さそう。

ロッカー設備は新しいけど、意外と鍵はコインバック式ではなかった。(鍵の持ち帰りはダメよ)
デジタルの体重計が1台あり、ランニング後の体重をチェックして風呂だ!

スポンサーリンク

シャンプー・ボディソープの備え付けあり!無料で使用可能!

萩の湯の男湯に入ると、

え?銭湯でなくてスーパー銭湯でしょ?

て感じでびっくり。
(いや、入店時からうすうす気づいていたけどもw)


洗い場は右側に集約されてる。
漢数字の「三」のように並行に配置。
7席両面の島カランが2列と、上辺・底辺は5席と4席で合計37席と席数も多い!

カランは水温調整可能な混合水栓。
ホースのハンドシャワーだけど、節水仕様ではない。
(各洗い場はブースタイプではないから、他の客にシャワーがかからないよう注意が必要だ。萩の湯自体も注意喚起してる)


萩の湯には、リンスインシャンプーとボディーソープの備え付けがある
無料で使用可能

萩の湯は貸しタオルもあるから、手ぶら入浴も可能だ!

シャンプー・ボディーソープは2席に1セットの割合で置いてあるから、争奪戦の心配はなさそう。

ちなみに、風呂椅子&風呂桶は重ねずに置いておくスーパー銭湯ルール。(ほんまスーパー銭湯やろw)

浴場内にはラックが2台ほどあり、浴用品が置ける
タオルや水分補給用ドリンクはラックに置いて、カランの場所取りすることなく風呂へ!

5種類の大浴槽!

萩の湯には大キャパシティの浴槽が5種類ある。

  • ジェット系バスの集う白湯浴槽
  • 高温湯兼日替わり薬湯
  • 炭酸風呂
  • 露天風呂
  • 水風呂

ジェットなどのマッサージバスが集う白湯大浴槽

まず、白湯の右辺にジェット系バス左辺はベンチがあり半身浴できる大きな浴槽。
最低でも10人はお風呂に浸かれるね。

寝風呂が2人分

右辺の奥には寝風呂が2人分ある。
水枕付きだけど冷たくなく、ジェットや気泡なし。
ただ寝そべるだけw。

斜め上に噴出するジェットバス

寝風呂の隣は水深95センチのジェット風呂が3種類並ぶ。

まず、左右2条のジェットが斜め上に噴出してるジェットバスブースが1つ。
立てばハムストリングスや大殿筋にヒット!身を沈めれば腰のマッサージにちょうどいい♪

上下2条のハイパージェットバス

お次は、上下2条のハイパージェットブースが1つ。
ブース内で体勢を変えて自分の好みのポイントにヒットさせる。
水圧が高いので、菱形筋のマッサージが気持ちいい♪。

左右から噴射するジェットバス

最後は、左右の壁から1条のジェットが噴射するブース。
立てば腸脛靭帯炎や中臀筋のマッサージにちょうどいい♪。
身を沈めると脇に当たり、くすぐったいw。

以上、3種のジェットバスは壁のボタンを押すとジェット噴射がスタート!
だいたい1分くらいで止まる省エネ設計w。

揉みパターンのある電気風呂

浴槽内の奥突き当たりにあるのは電気風呂ブース。

萩の湯の電気風呂は、押す・揉む・叩くの揉みパターンあり!

両脇の電極に足を投げ出し、ランニングで疲れたふくらはぎのマッサージを施す♪


ジェットバスエリアの対辺にはベンチになっていて、半身浴ができる

上記、マッサージバスの集う白湯大浴槽の湯温は38度でぬるめ
のぼせずじっくりと浸かれる。

スポンサーリンク

高温風呂兼日替わり薬湯

高温風呂は日替わり薬湯も兼ねている

壁の水温計は43度を示す。(まぁ高温になるか)

でも、全然人がいない。
熱くて人気ないみたいだww。

2023年10月来訪時は、ハロウィンも近いからかかぼちゃのほっこり湯。
カボチャだけど紅茶みたいな甘くていい香りもした。

高温風呂も広くて10人は入れそう。

炭酸泉風呂

細長い長方形浴槽で、片側5人ずつで向かい合って10人くらい入れる炭酸泉風呂。

やはり広い!

壁の水温計はぶっ壊れてたけど、体感で40度くらい?
炭酸風呂にしては温度は高めに感じた。


また炭酸風呂の壁には、誰かが書いた銭湯レポがイラスト入りで貼ってある
都内の様々な銭湯で、行ったことがある銭湯(上野の寿湯稲荷町の日の出湯)もあるし、行ったことない銭湯もある。

「自分、銭湯好きだけど、まだまだだな」

って思ったね。(謙虚だろ?)


執筆は女性のようでイラストは女湯の模様を描いている。
裸婦が描かれているが、ミニチュアみたいに小さいし、おばちゃんのイラストなので、我が息子はピクリとも反応しなかったw。

露天風呂

萩の湯には岩造りの和風露天風呂もある!

都心だからか壁に囲まれ、天井に覆われた露天スペースだが、隅の一角からは少し空が見えたぜ。

やはり露天風呂も広くて10人は浸かれる。
もう少し空が見られるよう開放的だったらよかった。

お湯もやっぱりぬるめの40度で、じっくりつかれる。


と、露天風呂に浸かってたら監視カメラがあることに気が付いた。
内湯にも監視カメラがあった。
監視カメラが多いぜ、萩の湯。

水風呂

萩の湯は水風呂も広い!
10人は入れそう。

で、

冷たい!!

水温計は15度を示し、手足末端が痛くなる冷たさだ!

萩の湯の風呂はどれも大きくて広々だぜ!

スポンサーリンク

サウナも広々だぜ!

萩の湯のサウナ室ドアは鍵なし。
サウナ料金を払ってるか払ってないかの判断は、フロントで供されるサウナ札のあるなし
必ず身に付けよう。

またドア前にサウナマット(ビート板)があるのもありがたい。(プチ潔癖)

サウナ室ドア上の温度計は100度を示していた。
中に入ると、

萩の湯はサウナ室内も広い!

3段ベンチで最低でも20人は入れそうだ。
TVまで付いてる。

こりゃ、土日でもサウナ付けたら920円でアンダー1,000円だし、時間制限もなしだから、

サウナ料金が高い銭湯やスーパー銭湯よりコスパがいいぞ!

休憩スペースあり!外気浴もできる!

萩の湯は休憩スペースも充分ある!

浴場はガーデニングチェア4脚のほか、高温風呂浴槽の外側がベンチになって6人くらい座れる
ベンチには一人用マットも既に敷かれている!
ベンチは水風呂の前にあるから、水風呂後の動線も近くて素敵♪。


もちろん露天風呂スペースにも休憩スペースがあり、外気浴できるぞ。
10人分のガーデニングチェアとベンチがある!
(前述どおり囲まれてるから外気は入りにくいけど)

ちなみに監視カメラがある。
監視カメラは他にも浴場内に散見された。

立ちシャワーもあり!

温度調整可能で、一番冷たくしても水風呂の冷たさには敵わない。(水風呂冷たすぎw)
けどそこそこ冷たい👍。


そうそう、萩の湯浴場の壁には上野寿湯武蔵小山の東京浴場みたいにオリジナル便りが貼ってある。

オーナーコラムや日替わり薬湯スケジュールが記載された月一発行の萩の湯だよりや、スタッフのコメントなどが貼ってあり、風呂に浸かりながら休憩しながら読むことができる。

ドライヤー無料使用可能!アメニティもある!

風呂上がり。

萩の湯男湯にはドライヤーが4機あり。
ソリスのマグマプレミアムのドライヤーが無料で使用可能

洗面所には綿棒・乳液・化粧水・ヘアトニック・アフターシェーブローションのアメニティもあり!

耳垢ウエットなので綿棒あるのは嬉しい♪
ランニング日焼け肌に乳液・化粧水をイン♪

(肌ケアするなら日焼け止め塗れよw)

ヘアトニックは・・・、

もはや手遅れ。

ドライヤー無料で使えてアメニティも豊富だなんて、ホントスーパー銭湯みたい。


脱衣所内には自販機あり
ポカリの500mlペットが180円。(2023年10月時点)
水分補給ドリンクの調達可能で便利。

マッサージ機は「あんま王2」15分200円

スポンサーリンク

食事処まである!

着替えたら2階へ戻る。
再入浴は再度入浴料金支払いが必要なので前述通り。)

なんと萩の湯には食事処まである!

ホンマ、スーパー銭湯やんけ!


ロビーには、セブンティーンアイスの自販機あり。
明治健康ステーションでは瓶牛乳が150円

冷蔵ショーケースでも飲料やアルコールの販売もしてる。
ポカリの500mlペットは脱衣所自販機と同じ180円、オロナミンC130円などなど。


萩の湯は中休みあるけど、

早朝から深夜まで営業してるし、

広いし、

食事処まであるし、

もはや銭湯でなくてもうスーパー銭湯だった!


いや、

サウナ込みでアンダー千円だからスーパー銭湯よりお得だ。
駅からも近いし!

おわり

スポンサーリンク