桜館(大田区池上)はサウナ料金100円で入れる銭湯!
2022-23も休まず朝10時開店!
2022年12月25日(日)に開催された月例川崎マラソンの汗を流しに、大田区池上6丁目にある銭湯「桜館」へ行ったら、年末年始の営業案内が貼り出されていた!
2022/12/31(土) | 朝10時~深夜1時 |
2023/1/1(日) | 朝10時~夜10時 |
2023/1/2(月) | 朝10時~深夜1時 |
2023/1/3(火)~ | 通常営業 |
年末年始休業はない!
しかも、いつもと変わらず朝10時開店ってすごい!
スポンサーリンク
TVニュースで不正入浴の現場として放映された!?
2021年7月、月例川崎マラソンの汗を流しに銭湯「桜館」へ行ってみたら、なんか見覚えのある光景。
以前フ〇テレビのNEWSの1コーナーで見た不正無銭入浴の現場かな?
入浴料を払わずにフロントを通り抜け、入浴する輩がおり、窃盗罪になりうる、というNEWSだ。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
池上駅から徒歩7分!しかも複数駅からアクセス可能!
桜館は東急池上線と東急多摩川線に挟まれた地域に立地しているゆえ(下図参照)、両線の複数の駅からアクセス可能だ!
東急池上線の池上駅からの場合
桜館に一番近い駅は東急池上線の池上駅!
池上駅からの距離は約550m!徒歩約7分!
東急池上線の蓮沼駅からの場合
次いで近いのは同じ池上線の蓮沼駅!
蓮沼駅からの距離は約850m、徒歩約11分!
東急多摩川線の武蔵新田駅からの場合
そして次に近いのは、東急多摩川線の武蔵新田駅!
距離は約1km、徒歩にして約14分!
東急多摩川線の矢口渡駅からの場合
前述の武蔵新田駅とさほど変わらないけど、同じ多摩川線の矢口渡駅からだと、距離は約1.1kmで徒歩約14分!
とまぁ、いろんな所から桜館へは行けるんだけど、両線の起点となる蒲田駅からでも距離役1.6km(徒歩約20分)だから、アクセス良好な立地なのだ!
駐車場もあり!
なんと桜館には、駐車場も6台分完備されている!
併設のコインランドリーは、洗剤が別売りの昔ながらのタイプ。
珍しいのは中にTVがあり、映し出しをしていた。
※最近の個人的思考としては、銭湯併設のコインランドリーは年式が古かったりするので、洗濯だけを考えれば、単体のコインランドリーの方が洗剤も投入してくれるし、年式も新しいので、こっちを割と利用する。スマソm(__)m
「桜館」という名の通り、入り口に桜の木が植えられている!
春に桜を見に、是非また来たい!
ちなみに、桜館の目の前には、別館のラーメン屋さんがあり、店名は「さくらっ娘」。
桜館2階の飲食フロアへの出前も可能らしい。
手広く事業を展開していらっしゃるw。
また玄関の張り紙で、
体にお絵かきがある人(遠山の金さん)の入浴は可能だが、開店から16:45までに限る、
と書いてあった。
スポンサーリンク
土日祝日は午前10時から営業開始!
桜館の営業時間は下記の通りだ。(2023年5月時点)
平日 | 正午~25時 |
土日祝日 | 10時~25時 |
しかも、定休日なし!年中無休だ!
桜館の開店早々は、常連と思しき老人客が続々と桜館に吸い込まれていく。
人気のようだ。
玄関に入ると、銭湯らしい木札の下駄箱がズラリと約176個。
一番下段は長靴・ブーツ用で縦が長い下駄箱で、雨の日も安心だ。
ペガサス37も収まる。
小生の履いているNIKEズームライバル2やペガサス37の28cmも余裕で入る大きさだ。
サウナは入浴料金+100円で入れる!
いざ桜館へ入店!
自動ドアのすぐ両脇に券売機が2台ある!
片方の券売機は5,000円札・10,000円札の使用不可、もう片方は1万円札の投入も可能なうえ電子マネーも使える券売機。
入浴料金500円(2023年5月時点)を現金でぽちり☞。
サウナは有料で、入浴料金+100円!
や、やすい!!
しかもタオル付だ!
フロントに入浴券を出す。
TVでの不正入浴コーナーでは、フロント内の監視カメラ映像を流していた。
もしかしたら、小生の顔も監視カメラで捉えれているかもしれない。
が、やましいことは何もしていないw。
男湯と女湯が月初と15日に入れ替わる!
桜館には「壱の湯」「弐の湯」の2種類のお風呂があり、フロントに向かって右が「壱の湯」で、左が「弐の湯」。
で、
月初と15日で男湯・女湯が入れ替わるのだ!
ローテーションは下図の通り。
壱の湯 | 弐の湯 | |
1~14日 | 女湯 | 男湯 |
15日~月末 | 男湯 | 女湯 |
筆者は月例川崎マラソン終わりに桜館へ来るから、いつも壱の湯が男湯だ。
スポンサーリンク
壱の湯
脱衣所
「壱の湯」の脱衣所は広々して清潔感がある。
そして、上下二段の縦長のロッカーが壁伝いにずらりと並ぶ!
ロッカー数は約68個で、キャパは十分だ!
縦長ロッカーの中には棚板が1枚ある二段組み。
そして上部にハンガーバーがあり、ハンガーが2つ掛かっている!
これなら仕事帰りのビジネスマンもジャケットを吊るせていいね👍。
脱衣所の中央には、ガラステーブル1台とベンチが2台ある。
4脚ほどの椅子が至る所で散らばっていた。
ドライヤーは料金2分10円。
洗面所にもドライヤーが2機設置されてるし、洗面所とは別で独立した化粧台にも1機ある。(ドライヤーは合計3機)
男はどうでもいいけど、この「壱の湯」が女湯になったときは、化粧台があると女性にはいいんだろう。
その他、脱衣所内には浴用品を置けるエレクターが2台、ウォータークーラー1台、そしてデジタル体重計などが置いてあった。
で、
注意書きの掲示物が多いのは、この辺りの民度なのか、店主の気質なのか・・・。
で、注意書きの中にあったのが、再入浴は300円必要になる。
つまり、お風呂に入って桜館2階の休憩室へ行った後、再び入浴する場合は、300円のレンタルガウンを着るか、再入浴料300円支払うシステムらしい。
さすが、とるよね~¥
ランニングウエアを脱ぎ捨て、風呂へ!
スポンサーリンク
シャンプー・ボディーソープは要持参!
桜館「壱の湯」の浴場に入ると、奥行きは少なくて横にワイド。
島カランが3列(4席×裏表)、サウナ室前に3席、弐の湯側の壁に6席で、トータル33席と多め。
シャワーの水圧は弱め。
桜館はシャンプー・ボディーソープの設置なし!
持参が必要だ!
1階の白湯のジェット風呂と電気風呂
桜館「壱の湯」1階には、白湯の浴槽が2つある。
ジェット風呂エリアがある広い浴槽と、電気風呂がある小さい浴槽だ。
2021年8月来訪時は、湯温計を見ると38度だったけど、体感的に熱くて42度くらい?と感じたお風呂。
2023年5月来訪時は、40度を示し、ちょうどよかった♪
ジェット座風呂は2席分ある!
ジェット風呂2席は座椅子タイプで、水深は深くない。
腰と背中に左右2条のジェットが噴出している。
カラダを湯船に沈めらなくても、起立のままジェット風呂ブースに入り、ふくらはぎから膝裏にジェット水流をあててのマッサージも可能♪。
肩たたきジェットもある!
隣のブースには、横浜市西区戸部の記念湯や、川崎市高津区野川の鈴の湯にもあった、ガンキャノンみたいな風呂。
水中へ向けてジェット噴射する筒が2つ、壁からニョキッと出てる。
筒は稼働式なので、任意のスポットに調整できる。
あおえぇぇぇ、きくぅ~。ε-(´∀`*)
なお、ジェット風呂浴槽には、ジェットのないスペースもある。
2,3人温まりそうな広さである。
電気風呂&気泡風呂の浴槽!
電気風呂がある浴槽は、半分は電気風呂で、もう半分はバイブラ気泡が沸き立つエリア。ぼこっぼこっと気泡が沸き立つ。
電気風呂エリアは電極が2つあり、腰用と肩用に分かれる(電極の位置が違う)。
小生は脚を投げ出し、ランニングで疲れた脚を電気マッサージ!
1階の天然黒湯温泉「純養褐層泉」
そして桜館が有する、黒湯の天然温泉「純養褐層泉」もある!
これは「重曹泉」と呼ばれるもので、「美人の湯」とも言うらしい。
で、黒褐色のため「黒湯」とも呼ばれる。
黒いのは、長い年月をかけ地中で眠った腐植物(草木)によるもの。
表面に浮いている茶色の気泡はこの腐植物だが、濾過器でも全て除去できないらしい。
そんなに目立たないけど。
で、桜館は加水(湯増し)なしらしい!
贅沢だ!
黒湯はたまり醤油みたいな漆黒。
浴槽内は段差があるが、全く見えないので要注意。
4,5人は入れて広い浴槽は、石が積まれ和風の拵えだ。
1階にはサウナ&水風呂もある!
サウナはドア上の温度計を見ると110度越え(!?)で、室内は薄暗くて瞑想に最適w。
ドアはサウナキー不要ゆえか、「有料」である旨の注意書きをべた貼り。
また、「バスタオルを巻いて入るように」とも書いてある。
サウナ室ドア隣に立ちシャワーが1ブースあり。
水も出るホースタイプで、自由に好きな部位にかけられ、アイシングもできる!
水風呂は?というと、内湯の外に2~3階に上がる、いわゆる非常階段(カラオケ屋の非常階段みたいなもの)がある。
その階段下のウナギの寝床のようなデッドスペースに水風呂がある!
石造りで和風の水風呂は20度を示す。
が、手足が痛くなる感覚によると、もっと低いかも。
体感で18〜16度くらいじゃない?
冷たい♪
水風呂内は大陸棚みたいになっていて、浅瀬は1人くらい、深いところは3人くらい入れる。
また、階段前に立ちシャワーが1ブースあり。
水だけ出るホースシャワーだ。
内湯は以上。
スポンサーリンク
2階にスチームサウナがある!
2階にはスチームサウナ!
三角形の間取りで二段式。
室内は48度くらい。
入り口の注意書きには案の定、「小学生はダメ」とか、「汗が他の人の迷惑にならないようにタオル敷いて」とか、「女性はタオルを頭に巻いて」など書いてあった。
で、サウナ室内のガラスからは、1階の浴室を見渡せる。
って、カラダ洗ってる裸の男どもを見下ろして何がおもろいんや?
そんな景色なんか興味はないが、壁でなくガラスな分だけ、狭小サウナ内の圧迫感は少ないかも。
あと2階にはウォータークーラー1台と休憩用の椅子が1脚置いてあった。
3階には黒湯の展望露天風呂がある!
さらに階段を上がって3階には、黒湯の露天風呂がある!
3階は半分屋根がない半露天。
で、2つの黒湯が段違いにある(棚田みたいに)。
上の黒湯は、頭上にゴザというか簾をかぶせてる。(日除け・雨除けかな。)
下の黒湯には、頭上を覆うものはなく、見上げれば青空が広がる開放感!
壁の窓は開いているが、窓の外に目隠しフェンスがある。隙間から外を見ると、桜館より低い1戸建ての民家が立ち並ぶ。
湯温計は41度くらいを指してるが、外気に触れてるからか?ぬるめ。
でも個人的にはこっちの方が好み!
じっくりと黒湯に浸かる。
こりゃ1階の黒湯に入らなくても、展望風呂で黒湯に入れるじゃん!
で、太陽光に当てられると、温泉の説明書きにあった「茶色の気泡」のくだりがよくわかる。
予め1階でこの注意書きを読んでなかったら汚いな、と思ってしまうかも。
なお、1階の黒湯同様、たまり醤油みたいな漆黒で不透明だから、底が見えない。
浴槽内は段差があるから要注意だ!
ちなみに、3階に上がるとまずシャワーが3つあるけど、2つ使えないwww。
冷たい水が出る1つだけが使える状況だ。
また展望風呂には、TVがあるけど映し出しはしてなかった(残念)。
加えてベンチもあるから外気浴もできるぞ!
1階にあるサウナから3階まで階段を上がってこなければならないがw!
なお、展望風呂は月別に開放日がある!
冬季の1月~3月前半は展望風呂はお休み。
雨の日も展望風呂はお休み
その他の月は大体土日は開放している!
コンセプト
壱の湯は、洞窟をイメージした脱衣所から、1階の岩礁、2階の海中、3階の浜辺、屋上の空へと湯巡りする構成で、平成16年夏にスタート。
だから、スチームサウナは「アクア」という名前で、リュックベッソンの絵を飾ってんのか!
だから1階の水風呂や黒湯には、石が積んであったのか!
スポンサーリンク
食堂・休憩所もある!
桜館の2階は食堂と休憩所。
自販機とかはなかった。
食堂は券売機制で営業時間がある。
コロナ感染拡大防止下では、営業内容は流動的だが、2021年8月22日までは、日祝だけ時短で食堂やるらしい。酒類はなし。
※2021年7月31日時点の情報
食堂の営業時間外はパネルで仕切られていて食堂へは入れない。
しかし、食堂外のエリアは休憩可能。
絵本や漫画などもあるが、ラインナップは少しマニアックw。
TVで不正入浴の現場を放映しているときは、この休憩スペース内で犯人がカウンターの椅子に座っている監視カメラ映像を放送していた。
見られてるよ~。
フロント前のロビーでは、アイスを販売している。
ガリガリくん70円、それ以外160円。
瓶のコカコーラは150円。
明治の健康ステーションもあり、紙バックやビン牛乳を販売している。
明治の瓶牛乳・コーヒー牛乳は160円。
※アイス・飲料の価格は2023年5月時点
また、フットマッサージ付きのマッサージチェアが1台。
料金が100円で7分30秒と刻んでる。
((((;゚Д゚))))
桜館は日曜日は午前10時からやっているので、川崎月例マラソンのあとに行きやすい!古市場陸上競技場からの距離は約3.4kmだけど。
なかなかユニークで趣向を凝らしたお風呂で面白い。
「弐の湯」も入ってみたい!
あと桜が咲いている時期にも来たい!
再訪確定。
つづく。